ドリアードの森(LV1)


下準備

生体研究所で鋼鉄を使用し、全員の武器を強化します。
足りない回復アイテムを補充しておきます。


ドリアードの森(LV1) 適正レベル:25〜27
必要キャラクター:なし

メンバー編成:航(Lv16)、春歌(Lv15)、鞠絵(Lv15)、千影(Lv14)
サブパーティ:可憐(Lv15)、咲耶(Lv13)

ドリアードの森1

沼地でのダメージ回復をかねて女神像でセーブします。
そうしたら次マップへ。

ドリアードの森2

左からすすみ真っ直ぐ上へ。
宝箱を回収します。
このときに虎のシンボルが道をふさいでしまってる時があるので、そのときは転移石で抜けます。
同様に右の宝箱を回収します。
やはり退路をふさがれたら転移石で回避します。

ドリアードの森3

右に進むと固定敵であるフラムノスが宝箱を守ってます。
この先の宝箱は必要なので、戦います。

味方データ
名前 春歌 鞠絵 千影
主装備 流行のデジカメ 鋼鉄の薙刀 メジャーな童話 魔女の十字架
副装備 男子制服(防衛用) 女子制服(戦闘用) 女子制服(戦闘用) 女子制服(戦闘用)
補助装備 グローブ ブーツ ティアラ 洗面器
航のペンダント 春歌のペンダント 鞠絵のペンダント 千影のペンダント
装飾品 ガードリング パワーリング 聖姫の指輪 LV1 ガードリング
備考 鞠絵は攻撃、防御、魔法、敏捷+5の本、HP、SP+10の本所持

敵データ
固定敵 フラムノス
HP 2389〜2437
攻撃 通常攻撃:50〜60
剣の舞:60〜75
炎の壁:自分(氷耐性上昇)
エフパ:沈黙(全)
スカーレット:75〜85
炎獄斬:70〜75(追加:封印)
バズナグド:50〜60(全)
備考 未調査
獲得EXP 450
獲得GOLD 790
drop品 ???

戦略:
航が1,2ターンにてるてるぼうずと永久の…契りを…を使用し魔力と防御を少しあげます。
春歌はひたすらに通常攻撃を。
鞠絵はひたすたラ・ピア。
千影は魔界の花嫁をしたあと、デストラクトで攻めます。
おそらく、途中で鞠絵のSP切れが起こるので、回復を春歌の桜の紅茶に切り替えます。
…といっても2ターンしか使えませんが…。
なにはともあれ、回復が切れる前に叩いてください。
ちなみに沈黙になったら早く回復を。
封印は…あまり気にしなくても大丈夫でしょう。

レベルアップ
鞠絵 15 → 16

フラムノスを倒したら宝箱から女神のドレスを回収します。
回収が終わったら転移石で戻りセーブします。
消耗が激しいのでこのまま進んだら全滅する可能性が高いからです。

戻ってきたら左に進んで行きます。
道が狭いのでエンカンウントに注意して進みます。
分かれ道はすべてスルーします。
最後に万能薬がありますが、取って行くリスクの割りに中身が…なので無視して行きます。

ドリアードの森4

入ってすぐに宝箱があります。
取っていきましょう。
それからは道なりに進みます。
ここも道が狭いためエンカウントしやすいです。
ここで死ぬとまた森2からやり直しなので頑張ってかわして行きます。
戦闘になるとここでは5ターンくらい逃げるのにかかります。

また、ここも宝箱を守るフラムノスがいます。
が、中身は魔物の角なんで、必要なしとしてスルーします。
というより、消耗しすぎているので(倒すにしても)先にセーブポイントを目指しましょう。

セーブしたら次のマップ行きます。

ドリアードの森5

水晶に触れるとボス戦が始まります。
味方データ
名前 可憐 鞠絵 千影
主装備 流行のデジカメ 鋼のアイスピック メジャーな童話 魔女の十字架
副装備 男子制服(防衛用) 女子制服(戦闘用) 女子制服(戦闘用) 女神のドレス
補助装備 グローブ ティアラ ティアラ 洗面器
航のペンダント 可憐のペンダント 鞠絵のペンダント 千影のペンダント
装飾品 活目の指輪 奇跡の指輪 LV2 聖姫の指輪 LV1 ガードリング
備考 鞠絵は攻撃、防御、魔法、敏捷+5の本、HP、SP+10の本所持

敵データ
BOSS ディヴァナ
HP 3403〜3457
攻撃 デストラクト(暗黒属性):30〜40(暗黒耐性減少)
ヤミヨノカラス(暗黒属性):50〜60(全)(追加:盲目)
スターダスト(神聖属性):60〜70(全)
アストラル・ネイ(暗黒属性):50〜60(全)
空間凍結(状態変化解除):敵味方全体
デッドバインド(炎・氷・雷属性?):50〜60
備考 有効:暗黒耐性減少
獲得EXP 1650
獲得GOLD 1650
drop品 ダイヤモンド

戦略:
最初は春歌を入れていたのですが、デッドバインドで120というダメージを食らうという事態が発生。
回復が追いつかないということになり、急遽控えの可憐で挑みました。
他キャラはデットバインドで食らうダメージは70くらいなので、
おそらくデッドバインドには炎・氷・雷のいずれか(もしくは複数)の属性が付与されているのでしょう。
可憐も暗黒は属性値が高くないですが、これは永久の…契りでカバーできます。

では、撃破する戦略を立てます。
5,13,21,29ターンは空間凍結が来ます。
また、2,6,14,22,30ターンにはヤミヨノカラスが来ます。
つまり空間凍結→ヤミヨノカラスというコンボですね。

まず、航は1ターン目及び、空間凍結の次のターンは永久の…契りをかけます。
欲を言えば「てるてるぼうず」もかけたいのですが、空間凍結は(36ターン目まで確認したのは)4回あるのでSPがきついです。
まあ、スターダストで大ダメージを食らうことはありません。
耐性が低く少し不安な千影も「女神のドレス」装備でなんとかなります。
それ以外の時は通常攻撃です。

可憐ですが、最初から闇可憐で飛ばしていくとSPが足りなくなります。
ダメージ効率を上げるため、次のような方法で戦います。
1ターン目及び空間凍結の次のターンは通常攻撃をします。
そして、千影のデストラクトにより暗黒の耐性を落としたら闇可憐を放っていきます。
これによりダメージが90〜100 → 120〜140 くらいになります。
SPは一応ラ・ピアが撃てるように9は確保していてください。
SPが切れたら通常攻撃を。

鞠絵はとにかくラ・ピア。回復役はその使命を全うするのが一番です。
SPが途中で切れるでしょうから、そのときは可憐に回復させ、自分にハイアンクを使用します。

千影はデストラクト一本です。
このデストラクト盲目状態でよくミスしました。
なぜでしょう?関係あるのかな。
とりあえず盲目は解除して打ちましょう。

上記のような戦い方をしてもおそらく航を除く3人がSP切れをしても倒せていないでしょう。
その後は、鞠絵と千影が(ハイ)ポーションで回復を。
この二人はほとんどダメージを受けないので(デッドバインド除く)主に航、可憐に対してでしょうが。
あと、HPが50を切ったキャラは防御させておいてください。死にますから。

レベルアップ
16 → 17
可憐 15 → 16 天使の絵 習得
鞠絵 16 → 17 桜色の貝殻 習得
千影 14 → 15

イベントを見たらフィールドに移動してます。
ウェルカムハウスへと帰還します。


戻る  次へ