またレガシィ買っちゃった
2006.08.15追記
納車されて
・SI-DRIVE→SとS#の差は分かるが、まぁどちらかでいいのでは?という感じ。待ち乗りで「I」だと、ちょっとだるいがアクセルワークがラフでもいいという面ではありかも
・2500rpmあたりで、トルクの谷を感じる。ブーストのかかり始めの回転域で、Sモードが顕著。これのおかげで、ガナドールのDIOSAから、いったんノーマルに戻した。
でも、やはり同じような感じ…
・ハンドルは慣れればよかった。
・シートは・・・A型のほうが好みです。
・オーディオ→外部入力は便利。マッキンの低音が強すぎ。音量を上げるにはデットニングが必要かな。ドアスピーカーは低音カットしちゃえばいいのに(素人考え)
・R-VITが使えなかった→なぜかR-VIT i-colorは使えたので買い換えた。
・フロントフェンダー隙間でかい!性能はともかくちょっと下げたいな。
・
2006.5.28記
先日BP5のD型が発表になりました。
今回は、インテリジェントらしい。
BP5型が発売してすぐ購入した私は来月車検。
そんなところを狙って?営業さんはしっかりとフォローしてきました。
そんで、今週末早速試乗へ。用意された車はワゴンのGTSpec-B 6MTでした。
乗ってみての感想
良いところ
・剛性があがった感じ
・ブレーキのタッチがいい(新車だからですね)
・足回りがちょうどいい硬さ。変な突っ張り感がない。
・エアコンの温度調整が左右独立
悪いところ
・SI-DRIVE いらね
・6MTだけど、あまりクロスしてない。
・収納スペースがない。
・シートがしっくりこない(慣れるかな)
・オーディオが安っぽくなった(OPのマッキン)
・ハンドルの素材がいや。
そんなところかな。
んでも、値段的に折り合っちゃったので、はんこ押してきました。
まぁ6MTを所有してみたかったけど、あのギヤ比じゃ無理して買うことは無いかなってことで、今と同じGTの5MTにしました。
今回は、まー買わなくてもいいかなって感じでしたが、この先3年程度の損得勘定をして決定。
まーたローンだわ。
・
Back To Legacy Top