第2回 ASTRIDERS 全国ミーティング

ASTRIDERSとは、カワサキのバリオスのオーナーズクラブです。
第2回全国ミーティングが、長野県は白樺湖畔で行われるということで、参加してきました。

1日目 関東方面から参加する人たちでプレツーリングを行うとのことで、ご一緒させて頂きました。

ルートはR299をひたすら走るという、ワインディング三昧です。
途中までは、順調でしたが志賀坂峠を越えたころ、左コーナーでリアタイヤがずるって滑りました。
なんとか立て直し、「何で滑ったの?」と思いながら次の右コーナーへ進入すると、またズルって・・・。
「なんだよ~俺が何したって言うんだよ~」と思いながらバイクを止め、降りると液体がじゃぼじゃぼと漏れてきました。
よく見るとオイルじゃないっすか。焦ってエンジンを停止しましたよ~。

で、来た道を見るときれいにオイルラインが出来ている・・・。
後続車転倒の原因を作ってしましました。申し訳ない。

一緒に走ってきたみんなが、路上のオイルに砂をまいてくだ
さいました。しかも緩んだドレンボルトまで発掘して頂きました。
これまた申し訳ないっす。

で、たまたま下りだったため中里村まで惰性で走行しオイルを
探してさまよいました。
一番近いスタンドまで、5km弱。
久しぶりに押すバリオスは重かった。
でも、ここで「もり」さんが、全農オイルをゲットしてきてくれました。
これまた申し訳ないっす。

これでなんか、自走できるようになり大迷惑をかけながらも
ツーリング続行となりました。



噂のJAグループ・全農オイルSJの10W-30で1680円也。安すぎ。ちなみに、少しずつドレンから漏れていたので、常にオイルを携帯。


武道峠頂上付近。


このころになるとすっかり落ち着きを取り戻しました。

ちなみに、バリオスを卒業された方たちも居ますので
様々なバイクが並んでおります。

まぁ、いろいろなハプニングが有りましたが、予定時間30分オーバーで
無事現地に着きました。
「おまえがハプニング作ったんだろ!」って言われそ。

関係者の皆さま、本当にありがとうございました!






ちなみに、夜の宴会の話はここで書くことじゃないのでいきなり2日目!

お宿は、「白樺湖畔の水源荘」でした。
出発前に酒豪いや集合写真です。左のオフ車は関係無いのです。

バリオスだけで30台弱。どこから集まってきたのやらという感じ。

ピンぼけですまんせん。

この後、無料になったビーナスラインのパーキングで、軽くミーティングを行い帰途についたのでした。

いろいろな方をお話できてホント楽しい2日間でした。
幹事・スタッフの皆さん、参加者の皆さんに感謝感謝です。




ビーナスラインでの画像ですわ。ここに居合わせた子供はこの光景を見て泣いてました。

管理人と、頂いたお守り~ いやオマ森?どっちだ?

Back