納車されてから、約1ヶ月。走行距離も700kmと慣らし運転も終盤に(ってならしやってるのか?)近づきつつ
ブースト計などを付けてみました。
ちなみに盗られたデジカメは帰ってくるわけもなく・・・2号機をゲットしてきました。
BH時代から使ってる日本精機のDefiシリーズです。旧型なのでBF(Black Faceの略でELメーター)ではありません。
見てくれ以外はとくに変更ないとは思いますが。
まずは、センサーを燃圧レギュレータまわりで、適当にあったΦ4のホースから分岐させました。
これについては、様子をみて場所を変更するかもしれません。
ちなみに、エンジンルーム内助手席のすぐ前あたりの位置です。

センサー本体は、近くのブラケットにネジ留しておきました。
車内へのハーネスは、小さなグロメットが1個ありましたので、そこから入れました。
写真は↓

室内側は、ちょうどフットレスト左上・・・というかほとんど車両中央に近い部分です。
そこらあたりは、ヒーターホースかなと思えるかなり熱を持っている部分がありましたので、一応耐熱チューブを巻いておきました。
おー室内の写真撮ってない!
いちおーの慣らし中ですが、ブーストは0.4くらいでした。そうそうECOモードにはしてあるのですが。
Maxでどのくらいか楽しみです。
Back To Legacy Top