ボッシュエアコンフィルター取り付け
レガシィには純正でエアコンフィルターがついてますが、ネットなどの評判を見てボッシュのエアコンフィルターに取り替えてみることにしました。 ちなみに、巷の評判は「前を走ってるディーゼル車の排気臭が許せるレベルになった」とか、かなり期待させられます。 今回は、エアコンのにおいも取るべく、掃除も含めてやりました。 |
|
フィルターは、グローブボックスを外せれば、簡単に取り替えられます。(写真の黄線内がそうです) ただし、グローブボックス両脇のストッパーピン?(正式名称不明)を外すのが、かなり厄介かもしれません。 |
|
ちなみに、外した純正のフィルターです。 これで、約1年半経過してます。 すす汚れみたいなものも、もちろんですが特に草花の種と思われるものが、多数引っかかってました。中には昆虫も・・・ |
|
フィルターを外した状態です。 エアコンのコンデンサっていうんでしたっけ? ラジエータ見たいな部分に、家庭用のエアコン洗浄剤をつけて、その後ホースで流しました。 流す水の量が多くなければ、ドレーンから排出されますので室内は濡れません。 後は逆順に戻すだけです。 効果は、確かに脱臭能力は高いと思います。 ディーゼル車の後ろについたときも、純正に比べればにおいは抑えられてますね。 お勧め度は、わざわざ交換することも無いが、交換のタイミングがきたら、純正ではなくボッシュもいいよといったところでしょうか。。 |