オイル交換
走行距離も4000kmとなりオイル交換の時期やってきました。
いちおう、3000kmを目安に交換してますが、
1回目は1ヶ月点検時にディーラーでお願いしたので、今回が自分でやるのは初めてです。
つか、ここにアップするほどのネタではないのですが、ネタ切れと言うことで・・・
ちなみに、つかう工具は17mmめがね1本。
フィルターも交換ならアンダーカバー外すのに他にも必要ですけどね。
で、あいかわらず輪留めに乗り上げての作業。ジャッキアップが面倒なんです。
ノーマル車高なら、輪留めに乗り上げるだけでも「オイルパックリ」のクリアランスが確保できます。
ちなみに見えないですが、オイル交換だけならアンダーカバーは外す必要はありません。
で、入れるのはココから。知ってますよね(笑)
今回使ったオイルは、カストロールのRS 10W-50 オリンピックで3980円なり。
シントロンが4980円で、日産純正GT-Rってのが2680円なんでかなり迷いました。
あまりこだわりをもってないのですが、RSは使ったことが無かったので、とりあえずで。
ちなみに、10Wはこの季節にはちょっと硬かったかも。次回は日産純正でいいかなぁ。
Back To Legacy Top