Prova センターパイプ

とうとう買ってしまいました。触媒付きセンターパイプ。これで・・・7万円也。
うーん、落ち着いて考えるとやっぱり高いです。
最初はFLATTのと、SYMSのと迷いました。結局のところトルク重視で60パイのものってことでプローバに。
FLATTは欠品になってたので・・。

純正のと見た目比較。
ってビニール外さないと良く見えませんね。
でも、せっかくきれいなステンレスだったので取り付け時まで外しませんでした。
これは・・・純正の触媒です。
網の目の様に細かいです。
わかりにくい写真で申し訳ないです。
これが、プローバの触媒。
見た目でも抜けが良さそうですね。
いきなり取付中。
フロントパイプ側は、オイルレスガスケットで有る程度角度に対して自由度を持たせています。
そのためスプリングにて止める構造です。
意味わかりにくいなぁマフラー側は写真撮るの忘れました。
センターパイプはハンガーが無いので、ねじを抜くと落っこちてきますよ!
取り付け後の写真。
作業自体は簡単です。車を持ち上げるのが一番面倒くさいかも。
純正との違いは、全域でレスポンスが上がります。それに触媒があるので、セカンダリー領域でも排気がきれい!
音に関しては、少し大きくなりました。一応録音したのですが、それだと音質の違いしかわからなそうなので、アップするのはやめました。
で、、、これに7万ってのは費用対効果面で少し高いかな。

Back To Legacy Menu