かまくら作りツアー

私って関東の人間なんです。雪国の人ならそんなの・・って感じかも知れませんが、かまくらを初体験しました。

会社でスキー&かまくら作り体験ツアーというのがありまして、かまくらを作るんです。
といっても、実際はかまくらチームとスキーチームに分かれて、僕自身はスキーチームでしたので
かまくら作りはしてません。
こう書いておかないとかまくらチームには怒られそうなほど、ガテンな作業だったようです。

会場は湯之谷薬師スキー場→知ってます?アクシオムの近くで→これも閉鎖されてみたいだし知らないかな。
平たく言うと奥只見のほうです。

今回作ったかまくらです。これは大型タイプで、多分10人は入れたと思います。
前に、テレビで見たときは氷のブロックを積み上げて作ってたと思ったのですが、今回は雪の山をスコップで掘り進むという、ほとんど土木作業だったようです。
これ、かまくら内部。もちろん電灯なんてないから、この明かりが頼りです。実際はもっと明るいです。
写真は効果を狙ってるので、こんな感じですが・・・ろうそくの左はおしるこ、右は甘酒です。
ボードの直後は甘いものを欲していたけど、一度宿にもどり、ビールを吸収した後だったので、残してしまいました。ごめんなさい。
かまくらチームメンバーほか。
スキーチームは昼間は他のスキー場で滑ったので夜になり、かまくらに対面したのです。
ここで、花火をやるという企画者の配慮。この時期に花火を買うのも大変だったようで。
そうそう、かまくらチームは頑張って3つのかまくらを作り上げたようで。
このかまくらは彼女たちが中心になって作った中型のものです。6人くらいは入れました。
でも、これを作ったってへっちゃらな顔してたけど、俺だったら、全身筋肉痛確定だな。
おまけ

宴会モードのU澤くん。

やばいです。

Back