上高地への旅

すっかり、遅くなってしまいましたが、夏休み?をとり上高地に行って来ました。
久しぶりに行きましたが、なんとも言えない雰囲気を持ったところです。
マイカー規制で自分の来るまで行くことは出来ませんが、駐車場がありそこからバスに乗り換えて
行くことになります。
沢渡の駐車場からは、バスで20〜30分揺られると上高地に到着です。

       バスターミナル付近から                お約束で河童橋から




せっかくだから、少しは歩こうと言うことになり、
河童橋から徒歩で約1時間の天神池に行きました。

日頃の運動不足がたたり、往復2時間の道のりは
きつかったです。










翌日は今回のメイン乗鞍の畳平を目指しましたが、乗鞍スカイライン入り口で「渋滞5km6時間くらい
かかります。よく考えてから入ってください」とのアナウンス。すっかり意気消沈し、Uターンしたのでした。
2泊目は乗鞍高原に宿をとっていたので、翌日リベンジです。
ちなみに、その空いてしまった時間は、安房トンネルを通らず峠を走り、白骨温泉へ行きましたが
そこも大混雑で入れず、結局宿に向かいました。

3日目、宿の朝食の都合があり、8時前に出発。順調にいけば1時間もかからずに畳平までいける予定でした。

まだ渋滞が始まる前。これは長野県からのルート。で、全然動かずにあきらめた時のナビ画面。
標高2520m目的地まで2.5kmでした。来年から乗鞍スカイラインも通年マイカー規制になります。
最後のチャンスだったのですが、いさぎよくあきらめました。
Back