  | 
    
    
        | 
    
    
        | 
      製作理由 
      (1)とにかく1.9MHzにQRVしたい。 
      (2)性能は度外視する。 
      (3)できるだけ安く仕上げる。 
       
      製作材料 
      (1)自在プッシュ10本 
      (2)φ2.0アルミ線30m程度 
      (3)φ1.25塩ビ被膜銅ヨリ線15m程度 
      (4)φ190アクリル製ごみ箱 
      (5)φ110ポリエチレン製計量カップ 
      (6)φ20程度の塩ビ管2m 
      (7)塩ビ管ソケットもろもろ 
      (8)もろもろの接続金具 
       
      製作結果 
       写真のベランダで、SWRが2.0まで落ちましたので使用可能です。これから、実践を通して性能を調べます。全長4m弱の超短縮型で、コイル部分露出しているので雨や雪の時はQRVできません。下部のゴミ箱部分はアルミ線で、上部の計量カップ部分は塩ビ被膜線です。 | 
    
    
      交信記録 
       はっきり言って交信は厳しいです。見た通り超短縮で軒下アンテナです。いつも微かな信号を聞いて、指をくわえていました。ところが、2010年9月19日東京都八丈支庁八丈町の信号が559で入りました 。即刻発信し相手から599のRSTをもらいました。ついに初交信成立いたしました。こんなアンテナでも飛ぶんだと感激いたしました。 | 
    
    
      
      
        
          
            | No | 
            Call | 
            Date | 
            His | 
            My | 
            QTH | 
           
          
            | 01 | 
            JA1UKF/1 | 
            2010/09/19 | 
            559 | 
            599 | 
            東京都八丈支庁八丈町 | 
           
          
            | 02 | 
            JA1IOA/1 | 
            2010/11/04 | 
            599 | 
            599 | 
            茨城県高萩市 | 
           
          
            | 03 | 
            JH7UJI/7 | 
            2010/11/06 | 
            599 | 
            599 | 
            宮城県伊具郡丸森町 | 
           
          
            | 04 | 
            JR1ASH | 
            2010/11/06 | 
            599 | 
            599 | 
            栃木県那須烏山市 | 
           
          
            | 05 | 
            JR1WGW | 
            2010/11/28 | 
            599 | 
            589 | 
            茨城県結城市 | 
           
          
            | 06 | 
            7M3QQP/1 | 
            2010/12/27 | 
            599 | 
            599 | 
            栃木県真岡市 | 
           
          
            | 07 | 
            JA1IOA/2 | 
            2011/01/09 | 
            599 | 
            599 | 
            静岡県伊豆市 | 
           
          
            | 08 | 
            JA1IOA/2 | 
            2011/01/11 | 
            599 | 
            599 | 
            静岡県賀茂郡西伊豆町 | 
           
          
            | 09 | 
            JH9DRX/9 | 
            2011/01/13 | 
            599 | 
            559 | 
            福井県吉田郡永平寺町 | 
           
          
            | 10 | 
            JH0WJF/0 | 
            2011/06/12 | 
            599 | 
            599 | 
            新潟県糸魚川市 | 
           
          
            | 11 | 
            7K4CYI/1  | 
            2011/12/14 | 
            599 | 
            599 | 
            栃木県下都賀郡岩舟町 | 
           
          
            | 12 | 
            JP3BHC/3  | 
            2012/01/15 | 
            599 | 
            599 | 
            滋賀県湖西市 | 
           
          
            | 13 | 
            7K4CYI/1 | 
            2012/01/22 | 
            599 | 
            599 | 
            東京都西東京市 | 
           
          
            | 14 | 
            8N0JARL/0 | 
            2012/01/22  | 
            599 | 
            599 | 
            長野県北安曇郡池田町 | 
           
          
            | 15 | 
            JA7KPI/7 | 
            2012/02/18  | 
            599 | 
            599 | 
            秋田県鹿角市 | 
           
        
       
       | 
    
    
      |  このアンテナは2013年8月に、計量カップ部分がもろく、一部が破損しましたので廃棄処分いたしました。トップバンドのアンテナをとにかく自作できたので満足です。  | 
    
        
          |  3バンドダイポール(1.8MHz・3.5MHz・7MHz) | 
        
        
          アンテナ仕様 
           アンテナの全長約50m 3.5MHzと7MHzは接続端子で切り替え 1.8MHzは全長使用 7MHz・3.5MHzはフルサイズ 1.8MHzは延長コイル使用で30m短縮の約50m 1.8MHz・3.5MHz・7MHzはアンテナチューナーなしで運用可能 試し運用で佐賀県伊万里市と栃木県さくら市間の1.8MHz・FT8交信をhQSLでCFM 移動運用仕様なので簡単にセダンの車に詰め込めるよう工夫 | 
        
        
             | 
        
        
             | 
             | 
        
        
             | 
             | 
        
        
          |  160mバンドセンターローディングバーチカル  | 
        
        
             | 
          全長:3m 
           エレメントは約28m(短縮率が0.68で27.7m) 
           コイルに多めに巻き順次剥がして最良点を見つける 
          コイル部 
           ゴミ箱(口直径17cm 底直径16cm) ポリエチレン製 
           ブッシング多数 
           ホットボンド(ブッシングの中間を固定する) 
           直径0.9mm銅線(調整前は約30m巻きつけておく) 
          エレメント部 
           グラス製釣竿(上部は収納できるようにする) 
           上部 1.25mmビニル被膜撚り銅線 
           下部 直径2mm銅線 
          コネクタ部 
           5Dコネクタ 
           塩化ビニル製繋ぎ管 | 
        
        
             | 
        
        
       | 
        
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
        
       |