|
|
|
|
新現況5 |
9年5ヶ月経ちました。デルヘッジー特有の臆病癖は、相変わらずです。 |
新写真2 |
|
新写真1 |
|
新現況4 |
7年6ヶ月経ちました。全長26cm程度です。養殖物の子供ではないかと思われます。天然ものですと約30cm程度まで成長するらしいからです。我が家のデルヘッジーはバンドがやたら多いです。2018年10月 |
新現況3 |
4年2ヶ月が経ちましたが、全長約21cm位ですのでまだ幼魚のようです。2015年6月 |
新写真1 |
|
新現況2 |
上記はデル3号です。全長15cmです。購入時は数センチの幼魚でしたが、結構大きくなりました。2012年1月 |
新現況1 |
ついに、デル1号が☆になりました。約7年2ヶ月の命でした。死亡原因不明です。2011年4月に幼魚のデルヘッジー3号の飼育始めました。2011年7月 |
写真5 |
|
現況7 |
結構太めになりました。バンドも以前よりははっきりしてきたようですが、いつもながら臆病者で、水槽内の騒ぎたての張本人です。当家に来てから6年10ヶ月経ちました。2010年2月 |
現況6 |
デル1号も4年以上経ちましたが約30cmくらいで成長が止まりました。相変わらず臆病もので、びっくりしてあちこちに顔面をぶつけています。2007年10月 |
現況5 |
デル2号(幼魚)が亡くなりました。どうも、バラムンディーなどと混泳しているのでストレスがたまってしまったのではないでしょうか。直接他魚から死にいたる一撃をくらった跡はありませんでした。ここの写真はすべてデル1号(成魚)で、デル2号はありません。記念写真が欲しかった。まさか死ぬとは思っていなかったので撮ってなかった。2006年6月 |
写真4 |
|
現況4 |
デル1号は26cmに、2号は18cmくらいになりました。1号は綺麗に緑化していますが、2号はいまだうす黒い色をしています。2005年11月 |
写真3
|
|
現況3 |
きれいに緑化しました。体長はそれほど変わっていません。2005年8月 |
写真2 |
|
現況2 |
全身がいくらか緑化した。当家のポリプテルスで一番臆病者です。バンドはあまりありません。たぶんブリードものではないかと推測しています。体長は23cmくらいかな? 2005年3月にデヘッジー2号(約12cm)を購入。1号は雌で2号は雄と判断している。2005年5月 |
水槽2 |
90×45×45(混泳) |
写真1 |
|
魚 名 |
ポリプテルス・デルヘッジー Polypterus delhezi |
生息地 |
アフリカ(ザイール、シャリ) |
購入日 |
2003年5月 |
現況1 |
全長21cmぐらいで食欲はあまりない。セネガルほど活発に泳がない。購入時よりは体長は大きくはなっているが、セネガルほど食欲がないので、食欲旺盛なセナガルに追い越されてしまった。バンドは細く短いのであまり目立たない。最大40cmくらいになるらしい。 |
水槽1 |
60×45×45(混泳) |
記録日 |
2004年10月1日 |
|
|