  | 
        | 
    
    
      | 現況4 | 
       ついにご逝去されました。原因はレーダーの役目をしている大切な尻尾を食い千切られたためです。同居のポリプテルスにやられたようです。飼い始めてから4年7ヶ月の命でした。2008年3月 | 
    
    
      | 写真3 | 
        | 
    
    
      | 現況3 | 
       全長30cm少し超えたところで成長が止まった感あり。写真3の中央の上を向いているのがゴーストで水槽のアクリル板に写ったもので、本体はろ過取り入れ口の筒に隠れています。平べったい形なので分かりにくい。スポッテッドガーが亡くなってから小競り合いが無くなり平和な生活を送っています。2006年8月 | 
    
    
      | 写真2 | 
        | 
    
    
      | 現況2 | 
       昼間は写真2の様に相変わらずポンプの取り入れ口で倒立した形で拗ねています。全長30cmくらいになりました。夜は活発に活動します。真っ黒い体をしているので写真写りも悪いです。2005年5月。 | 
    
    
      | 水槽2 | 
      90×45×45(混泳) ポリプテルス軍団やガーと同居です。 | 
    
    
      | 写真1 | 
        | 
    
    
      | 魚 名 | 
      ブラックゴースト Apteronotus albitrons | 
    
    
      | 生息地 | 
      南米 | 
    
    
      | 購入日 | 
      2003年8月(全長5cmぐらい) | 
    
    
      | 現況1 | 
       全長25cmぐらいで食欲旺盛。いつも流木の下が住みかであったがロイヤルプレコに追い出されポンプの取り入れ口で拗ねている。泳ぎ方が奇妙奇天烈で魚とは思えない。最大50cmくらいになるらしい。 | 
    
    
      | 水槽1 | 
      60×45×45(混泳) | 
    
    
      | 記録日 | 
      2004年10月1日 | 
    
    
       | 
        
       
       
       
        |