 |
|
 |
| 現況8 |
2021/08 ついにご逝去されました。当家に来てから,17年10ヶ月になりました。 |
| 現況7 |
16年8ヶ月経ちました。どんなに年とっても、購入時の性格は変わりませんね。ノホホーンとして、泳ぎ回ります。体型も太めです。 |
| 写真7 |
 |
| 写真6 |
 |
| 現況8 |
14年6ヶ月経ちました。相変わらずの体形で、いつも水槽の中でよく泳いでいます。2018年10月 |
| 現況7 |
11年2ヶ月経ちました。相変わらず太めでです。2015年6月 |
| 写真5 |
 |
| 現況6 |
相変わらず太めです。7年3ヶ月たちました。2012年1月 |
| 写真4 |
 |
| 現況5 |
同居魚との記念撮影です。はっきり言ってメタボリック症候群です。約30pの大きさですが、太りすぎているのでそのように見えません。もともと、購入時から太めでしたが、さらに太ってしまい、泳ぎが下手になりました。同居魚は左から、ハーフオレンジレインボーフィッシュ、ピクタスキャット、レッドフィンバルブ。このパルマス君は当家に来て5年10ヶ月になりました。2010年2月 |
| 現況5 |
相変わらずのんびり屋で、体型も太めです。約30cm弱で成長が止まりました。当家で一番泳ぎ回るポリプテルスです。2007年10月 |
| 現況4 |
いつもながら太めの体型で悠然とのんびり泳いでいる。全長26cmくらいになりました。2005年11月。 |
写真3
|
 |
| 現況3 |
この写真でははっきりしないが、背鰭と前鰭が緑化しました。よく見ると以前より体全体も緑化しているようだ。写真1・2参照。それにしても太めです。全長20cmくらいです。2005年5月 |
| 写真2 |
  |
| 現況2 |
相変わらずノホホンとした顔つきで、のんびり泳ぐ。2005年1月 |
| 水槽2 |
90×45×45(混泳) |
| 写真1 |
 |
| 魚 名 |
ポリプテルス・パルマス・ポーリーPolypterus palmas polli
亜種にポリプテルス・パルマス・ブュティコファリー
ポリプテルス・パルマス・パルマスがいるらしい? |
| 生息地 |
アフリカ(ザイール川) |
| 購入日 |
2004年4月 |
| 現況1 |
全長19cmぐらいで食欲旺盛.。活発に泳ぎ回るがスローである。頭がでかくズングリしている。最大40cmくらいになるらしい。 |
| 水槽1 |
60×45×45(混泳) |
| 記録日 |
2004年10月1日 |
|

 |