(f031)

(2008.1)

高代寺本堂

高代寺は毎日見る山の頂上付近にあり、ハイキングコースにもなっています。この山の頂上に2等三角点があることを発見し、又いくつかあるコースの中に一直線に登るルートがあります。その中間付近から下は棚田になっており現在は一部が荒れ果てています。そこを、○○クラブとか何とか言う人たちが里山保存に尽力されているということを耳にし、その確認もあり登りました。この高代寺は千年の歴史を持つ良寛さんも 立ち寄られ和歌を詠まれたという由緒あるお寺です。

高代寺という名前は、高野山の代わりのお寺とか、いやいやそうでなくて源氏ゆかりの人の名前から取ったという人、どちらも歴史的事実に基づいて研究を進めておられるようですが、どちらであっても各人のロマンです。この、ハイキングというか散策はこのホームページに記載しています。そちらも見てください。