エメラルドではルビー・サファイアに比べてトレーナーが増えているようです。 またルビー・サファイアに出現したトレーナーでも場所が変わっていることが多いです。
時々細い道の両端に1人ずつトレーナーがいることがありますが、 その場合普通に間を通ると2人と同時に勝負することになります。 しかし場所によっては横から話しかければ1人ずつ勝負する事も可能なので、 1匹を集中して育てたいときはそうした方がいいかもしれません。
カナズミシティでポケナビを入手したあと、エントリーコールが使えるようになります。 ほとんどのトレーナーは対戦後に自動的に登録されますが、 ポケナビ入手前に戦ったトレーナーは自分から話しかけて登録したり、連絡があって自動で登録されたりすることになります。 またルビー・サファイアと異なり、同じ種類のトレーナーが2人以上登録されることもあります。
登録されたトレーナーとは再戦することができ、 ジムリーダーとの再戦も可能です。 また、トレーナー以外の人も登録することができます。
エメラルドのジムリーダーなどのてもちポケモンは次の通りです。
| 種類 | 名前 | 1匹目 | 2匹目 | 3匹目 | 4匹目 | 5匹目 | 6匹目 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジムリーダー | ツツジ | イシツブテ | イシツブテ | ノズパス | − | − | − |
| ジムリーダー | トウキ | ワンリキー | アサナン | マクノシタ | − | − | − |
| ジムリーダー | テッセン | ビリリダマ | ラクライ | レアコイル | ライボルト | − | − |
| ジムリーダー | アスナ | ドンメル | マグマッグ | バクーダ | コータス | − | − |
| ジムリーダー | センリ | パッチール | ヤルキモノ | マッスグマ | ケッキング | − | − |
| ジムリーダー | ナギ | チルット | トロピウス | ぺリッパ− | エアームド | チルタリス | − |
| ジムリーダー | フウとラン | ネンドール | ネイティオ | ルナトーン | ソルロック | − | − |
| ジムリーダー | アダン | ラブカス | ナマズン | トドグラー | シザリガー | キングドラ | − |
| してんのう | カゲツ | グラエナ | ノクタス | ダーテング | シザリガー | アブソル | − |
| してんのう | フヨウ | サマヨール | ジュペッタ | ヤミラミ | ジュペッタ | サマヨール | − |
| してんのう | プリム | トドグラー | オニゴーリ | トドグラー | オニゴーリ | トドゼルガ | − |
| してんのう | ゲンジ | コモルー | チルタリス | キングドラ | フライゴン | ボーマンダ | − |
| チャンピオン | ミクリ | ホエルオー | ルンパッパ | ドククラゲ | ナマズン | ギャラドス | ミロカロス |
ちなみにルビー・サファイアとに違いは次のようになっています。
また、トクサネジムの仕掛けも変わっていて、 スイッチを踏むとそれと同じ色の4枚のパネルが 矢印の方向に回転します。