| HP | こうげき | ぼうぎょ | とくこう | とくぼう | すばやさ | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 実際の能力 | 252 | 130 | 155 | 275 | 176 | 276 |
| 個体値 | 1 | 10 | 16 | 27 | 21 | 28 |
| 努力値 | 4 | 0 | 0 | 252 | 0 | 252 |
| わざ | むしのさざめき | ヘドロばくだん | スキルスワップ | ねむりごな |
|---|---|
| タイプ | むし・どく |
| せいべつ | ♂ |
| せいかく | ずぶとい |
| とくせい | りんぷん |
| もちもの | こだわりスカーフ |
| けいけんち | 1000000 |
むしタイプの中ではとくこう・すばやさが高い。 さらに「ヘドロばくだん」が特殊攻撃になり、「むしのさざめき」が追加されたことで攻撃力は一応強化されている。
しかし能力ではメガヤンマには勝てないため、とくせいの違いに注目。 「りんぷん」は地味だが、最終形で持っているのはモルフォンとドクケイルしかいない。 しかも「わざの追加効果を受けない」ということは「ひるみ、こおり状態にならない」ということで、 「ねこだまし」がよく使われるダブルでは意外と便利だと思う。
実際には「こだわりスカーフ」を持たせて「ねむりごな」を使うのがメインの仕事になるが、 味方のサポートに「スキルスワップ」を使うことも可能。 2つの攻撃わざのうち「ヘドロばくだん」は有効な相手が少ないので、「いばる」などに変えてもいいだろう。
HG・SSで覚えられる「おいかぜ」はサポート用に便利だが、 耐久力が低いので最初のターンに後攻になるのは危険。 できれば「きあいのタスキ」を持たせたい。