札掛から篠山神社 3

山頂アタック 擬木 石段 根っこの階段の道、途中東屋もあります、
中間あたりにわき水の給水ポイント ミヤコザサを鹿から保護する為の扉を開けて中へ

駐車場から山頂まで45分    
景色良かったです
社殿の裏には神秘の池
その後ろは崖 崖好きとしては
此処に座るのは至福の時

時間まとめ
札掛→トンネル1時間
   →332号T字路1時間半
   →篠山橋鳥居40分
   →伐採林50分
   →駐車場1時間40分
   →山頂45分

札掛から山頂まで6時間25分
帰り
山頂→駐車場35分
   →鳥居2時間
   →332号T字路45分
   →札掛け1時間31分
山頂から札掛3時間46分
休憩含まず

12時間で往復を目指したけれど4時30分発16時31分着になってしまいました。
山頂で1時間休憩を少し取りすぎたか?

給水ポイントは4ヶ所
農道に入ってすぐの自販機
小中学校前自販機
駐車場トイレ
頂上アタックの湧き水

結構手強いです
駐車場手前の一時間大変
道は一本道 尾根筋を上がるので間違えません
別格20大滝寺への金比羅ルートよりちょっと楽かな
帰り農道のダラダラのアップダウンがマラソンの40キロ過ぎの様で辛いです。