日記で書き連ねたイベントやDVD、CDなどの感想・レポのようなものをまとめてみました。
ジャンル混在カップリング混在注意(おい




+
『テニプリ100曲マラソン感想レポ1』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『テニプリ100曲マラソン感想レポ2』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『テニプリ100曲マラソン感想レポ3』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『テニプリ100曲マラソン感想レポ4』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『テニプリ100曲マラソン感想レポ5』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『テニプリファイナルDVD、焼肉の王子様感想妄想』(テニプリ・TATぎみ) +
+ 『ラジプリ2003年9月のCD感想妄想1』(テニプリ・TATぎみ) +




戻る


































































+『テニプリ100曲マラソン感想レポ1』(2008年03月20日)+




続きを読むから100曲マラソンの、感想レポ… レポというか、イベント中に書いてたメモを清書しただけです。そんでそれに感想も+してます。 だから結構内容については微妙かと思います。偏りもあるだろうし。跡部様とか跡部様とか跡部様とか手塚とか!(おい だって、メモは「跡部様キラキラ!紫!青!」とか、「尻ふり!跡部様めっちゃ可愛い!!」とか一体何があったんだ自分?(知るか しかも何でか全部跡部様なんだよね〜これが…(分かりやすすぎるぞおい あと歌詞とか間違って歌ってたとか云々は、私自身が歌詞がよく分かってないので分かりませんでした(おい んで歌ってた曲リストはもうすでに公式サイトにUPされてたので、そこと見比べっこしながら、記憶に残ってるのを書いていきます。 ちなみに台詞等はさすがに曖昧な部分も多いです。さすがに(何 まあちゃんとしたやつならばDVDを見ればOK!(お前 しかし9千円超えか…ミュといい高くて辛いです…買うけどね!(アホ んでもってやっぱり声優名でなくキャラ名で行きます。私が混乱するから(おい ちなみこれ、あまりにも長すぎて微妙に見づらい上に疲れるのし、しかも途中で終わっていて回数分けしてるので、後日ギャラリーの方へまとめてHTML可して移すつもりはあります。一応ね。 でもまあ、とりあえず忘れないうちにメモメモ とりあえず、もうレポというか感想というかネタバレどころじゃねーぞ?こら?って感じになりつつあります。DVDが出るまで待つ!って方はいっそ見ないほうがいいです(おい ちなみに席的には、昼は1階Aの真ん中ちょい後ろ列の左側より。夜は3階Cのやっぱり真ん中列、左よりでした。昼はむしろ画面の方に釘つげ。夜は上からなので画面より舞台人の動きの方がよく見えました。 ではでは今回だけでも結構長いですがお付き合いしてくださる方は続きを読むから〜 まずは会場の諸注意からやってくれました!! こう開演5分前ぐらい、ブーとブザーが鳴ったと思ったら、 「みんな来てくれて有り難う、調子はどう?おれ?おれは絶好調!」 とリョーマの声でお出迎え!!そしてあふれんばかりの歓声(昼も夜も) その後手塚も加わり、 「携帯、PHSなどはoffにするんだ。守れない奴はパシフィコ10週!」 「部長、お客さんにも容赦ないっすね…」 などなど、大いに会場を興奮させてくれましたv ちなみにこの諸注意のこのくだり、昼も夜も同じでした。映像収録される云々も夜に入ってたので、おそらく録音を流したんだろうな〜と。 では曲に! まずは1曲目、キャラ全員で『future』! もう必死で跡部様!跡部様!跡部様と手塚どこ!!どこにいるの?!と目で追いました(おい でも私から見て、舞台の左に跡部様、右に手塚と基本の定位置…全然近づいてくれない(泣 ちなみに全体を通しての基本立ち位置です。(全校メンバーが出るときとかの)
ステージ
大体オールメンバーのときはこんな感じでよかったはず…(おい そしてfutureを歌った後最初のMC。司会はもちろんリョーマ。 「みんなお・ま・た・せ」で始まりました。少なくとも夜は(何 昼はリョーマ(皆川さん)息切れしてました。泣いてる?と思ったもののあれはきっと息切れ(おい そんで最後に「ここにいる皆で最高の思い出作ろうね!!」 との言葉と共に2曲目! 青酢で『FREEDOM』と『Don't Look Back』! それぞれの歌いだしでもちろん歓声は上がる、が、手塚のときが凄かった。昼は特に。 そんで曲のラストで皆でポーズ!昼と夜で少し形が違いました(そりゃまんま同じは出来なかろうて 昼の方が全員が真ん中によってたかな? その後集合した4人の後ろ(中央の出入り口)からキャップと瓶登場! 『ロック☆54!?〜ロックな人を探してみよう〜』と『飛んで!回って!また来週』。 もう飛んで回っての踊りが可愛いの何の!! しかも最後は菊丸の 菊丸
「にゃん」(すみません服はものすごーく適当です)で終わる。 お前らかわいすぎだ!!(落ち着け 続いてはまたリョーマに戻り『Dreaming on the Radio』の後、 夜公演では「次はブチョー!!」で手塚の『虹』へ。 ちなみにこのときの手塚!衣装が白スーツに緑色の少し柄っぽい感じのシャツで、そりゃもう!DL3の跡部様の衣装に似ていて一人で興奮!!! おそろい!?おそろい?!おそろい!!と(アホ 次は河村の『遊びに行かないか?』、チェクのシャツと投げキッスが印象的でした(おい その後、中央のスクリーンが真っ黒に鳴ったと思ったら、昼はドアップの乾、夜は少し引いてバスト上のPCを打っている乾が映され、そのままカメラが引かれていき台詞。 最後の台詞「データーを捨てる!」で『DISTANCE』の歌いだし。歌い終わりPCを拾って脇から退場でした〜律儀v そして不二登場!少ししゃべって 「そろそろいくよ!」で『シャッターチャンスは一度だけ!』スタート。 歌い終わり、コレで10曲!とのお言葉も入りました。夜は確実に入ってたけど、昼はどうだったけな…(おい そのまま海堂の『Chain Reaction』。歌ってる途中、中央段から下の段にジャーンプ!沸き起こる歓声。 次は大石『ホントの気持ち』の後菊丸の『Come Together』。 菊丸は可愛いな!もう!動きが! そしてラストは「全国の皆に菊丸ビーム!」と(夜は会場の皆とかだったかな?) 菊丸ビーム
ポーズ。 左が昼のポーズで、右が夜のポーズでした。 そしてこの昼の方のポーズは、曲中いたるところのCome Togetherの箇所でやっていてめっちゃかわいかった!!(分かったわかった その後、桃の『SAYONARA』。 なんか登場から上段の機材に寄りかかりアンニュイ。歌ってる途中階段に座りアンニュイ。最後の退場のときやっぱり上段の機材に寄りかかりアンニュイに退場… どんだけアンニュイな曲なんだよ!!…まあそれぞれで歓声が沸きあがってたのはデフォですね(おい お次はいきなりチアリーダーが出てきたと思ったら、眼鏡'sの3人が!! それぞれ手塚が赤、乾が青、忍足が黄色のTシャツを着ておりました。 『Go! Go! 眼鏡's』、『真夏の眼鏡's』、『キラキラ眼鏡's 』の3曲を歌い、歓声覚めぬまま退場。 そして来ました!! 一番上のちょうどマークの後ろ側にある出入り口から跡部様登場!!! 黒いジャケットに灰色のシャツ。そして青いもはもは!!(何 もはもは
こんな感じのもはもは〜(おい しかもこれ水色に少しラメが入ってキラキラ光って!!跡部様キラキラしてるv光り輝いてます!! そして衣装で気になった点もうひとつ。ズボンが七分丈!!えっそっまっ!!! ちなみにコレは夜の記憶です。昼も同じだったと思うけど、もはもはに気を取られ他が抜け落ちました(お前… そして『CROSS WITH YOU』を熱唱! まずは赤いライトが跡部様を照らし、次に紫→オレンジに変わり最後は青と赤でしめvああv美しいvv(おい そのまま忍足に続き、氷帝メンバーが続きます! 忍足の『銀の剣』、岳人の『DA・DA・DA』、日吉『RISE-下剋+上等』に宍戸 『ALive』、そして宍戸が「次は俺の相棒!」の言葉と共に長太郎登場! 長太郎の「宍戸さん一緒に歌ってください!」で鳳と宍戸で『Next Gete』! これ夜公演だとそれぞれ次に託すとき台詞がありました。(昼もあったけ?忍足から岳人へはあったと思ったけど…) ちなみに跡部→忍足「次は忍足!」 忍足→岳人「次は岳人!!」ってこの辺フツーだったと思う。 岳人→日吉「日吉頼むぜ!」 日吉→宍戸「お次は宍戸さん」 宍戸→鳳「次は俺の相棒、長太郎!」、「宍戸さん一緒に歌いましょう!!」 でした。 そして鳳と宍戸のNext Geteは、夜だと二人が重なってポーズつけたりしてました。 最後に長太郎の「宍戸さんありがとうございました!」でしめ。 と共に跡部様再登場!!!しかも白いスーツに青いもはもは!! ここで他の氷帝メンバーも出てきてちょっとMCな感じ。 氷帝立ち位置
こんな立ち位置でした。(下のメンバーは誰がとこかまではちょっと…) 上で一人で踊る跡部様を見ながら下でメンバーが 「宍戸さんからもなんか言ってやってください(鳳)」とか「もっと飛んでミソ!(岳)」とか「下克上(日)」とかありましたが、やっぱ鳳の「あんな跡部さん見たくないです…」が笑えた…v そして踊る跡部様をみながら忍足の「キャラ変わってるやん」で会場大爆笑v しかーし!!特に夜はやばかった!跡部様なんて後ろ向いてお尻ふりふり、しかもそれが画面大アップ!!もう!!ばか!!!(お前がな まあそれを見た忍足の台詞が「もう跡部か諏訪部か分からん…」でしたv もう、私は幸せでしたv そしてそのまま跡部様の『チャームポイントは泣きボクロ』!! 昼はラストの「みつめちゃいや〜」が色っぽい!!ぎゃ――――!! でもでも夜のしめのことば!「そんなに見つめちゃ怪我するぜ?」が!!いいです怪我していいです!!見つめさせて!!!(落ち着け てことでTAT妄想(まて TAT
現在跡部様ので24曲です。疲れました(おい TAT妄想も入って、ちょうど氷帝で切れたので、次の25曲目、バネさんとダビデから、また明日…か明後日に続きます。(おい てかこんなペースとテンションでちゃんと100曲行くのか…?不安でならん(お前 とりあえずここまでお付き合いありがとうございました〜!






































+『テニプリ100曲マラソン感想レポ2』(2008年03月22日)+




ではでは25曲目、バネさんとダビデの『Joy to the World』! 昼はダビデのスマッシュスマッシュが入ったり、夜は「バネさん!」「ダビデ!」でジャンプして手をタッチ! 続いて佐伯の『サンセット・ウェイ』の曲終わり後、「最後は六角のとり!」で剣太郎の「コレを歌いきったら女の子にモテモテ!」の言葉と共に『Honey Bee』! 夜公演は最後健太郎がしめの「これできまりだ!」とポーズを着けようとした瞬間、赤也の『赤く染める月』のイントロスタート。ずっこける健太郎が可愛い!! そして声援の凄かった赤也…さすがです!(何 続いて立海が続き、仁王の『Hot Illusion』を歌ったと思ったら、舞台上段左(私から見て)から柳生登場! 「まちたまえ!私を差し置いて何一人で歌ってるんですか!」的な台詞。そして「今日という今日は」の後からいきなり「久しぶり〜」と歌に続き(その瞬間にずっこけてた仁王が可愛いのなんのって!)、柳生&仁王で『Come On! Let's Go!』v 曲中、仁王にアピールするも無視される柳生さんvその仕打ちに仁王に向かってゴルフのスイング! 頬にボールがあったって吃驚する仁王が可愛らしゅうございましたとも!!! 続いて柳さんの『Dream to Remember』に続き、幸村さんの『夢の続き』v さらに幸村さんの(服は覚えてない!)
幸村さん
のポーズのあと、真田登場!! 「盛り上がらない奴はたるんどる!!」のお言葉と共に真田の『KEEP GOING ON!』。 …幸村さんから真田へ変わるときポーズと共に「真田…」とお言葉が欲しかったな〜と思うのはきっと私だけではないはず!!(おい 立海メンバーが終わり次はまた青酢へ! メンバーが青学ジャージになり『Whit Line』。その後やっぱり青学ジャージのキャップと瓶で『おめっとサンバ』 腰になんでタオルさしてんのかな〜?と思ったら来ました!タオル回しとタオル投げ!しかもタオルが会場販売限定グッツの100曲マラソン記念タオルときたよ! その後、青酢とキャップと瓶で『DEPARTURES』。舞台を左に行ったり右に行ったりとファンサービスももちろん!!それより何より映画跡部様の贈り物のEDに興奮していた私…(あほ づついて比嘉にうつり、最初は木手。 「青学の後は比嘉中の番ですよ」の台詞と共に『Autumn Breeze』 それから続々と知念の『道しるべ』、凛君の『I☆FEEL☆FREE』ときて、最後は甲斐の『太陽の島』! てか甲斐君が歌ってる後ろでバックダンスをする比嘉メンバー!なんて可愛らしゅう!! 踊りがなんかフラダンスっぽい気もしつつ、手を上に上げ左右にぶんぶん振るのは激可愛かったですv(おい 夜は曲のラストに全員で中央に集まり手をジャンプタッチ!!かわいすぎですから!!! お次は四天宝寺の金ちゃん!!とにかく叫ぶ叫ぶで『ゴンクタレ』!次はエロ声(まて)白石の『BIBLE』v 四天宝寺最後は白石から「お膳立てしといたぜー」と千歳の『Brilliant Brain』へバトンタッチ! その後いきなり柿ノ木中の九鬼貴一登場!『貴一の早口言葉』をしつつ、自分の名前を言えず退場…九鬼〜〜〜! と余韻の冷めぬうちにキター手塚!!『男の美学』!! 青学ジャージの桃と海堂が出てきて、喧嘩してる〜とおもったら、その横で手塚!何準備体操してるんですかい!! てづかぁぁあぁ
もう普通に可愛いから貴方!! そして歌。一つ気になったのが、手塚の「腰に手を当て牛乳を飲む」の後の海堂の合の手。CDは「牛乳だ!」ですが、どうも私の耳が悪いせいか「牛乳か!」に聞こえてなりませんでした…、突っ込み?とずっと思ってました(おい でもやっぱりこの『男の美学』の一番の見所はなんといっても手塚・桃・海堂の踊りでしょう!! 男の美学
こんなっお前らっかっかわ…!!(悶 と突如、曲中にまたもや九鬼貴一登場!もう一度名前にチャレンジ!!今度は見事成功!おめでとう九鬼!! でもこれ夜、2回目も失敗して、すごすごと帰ってました。あれ多分本当にいえなかったんだと思う(こら んでリベンジにもう一度登場!今度は小さくつぶやくようにチャレンジしてたら成功!すっごく嬉しそうな顔が可愛かったぞ!こら!! そして手塚の熱唱が終わったと思ったら、突然跡部様の声!!キャー!!跡部様!?跡部さまが歌うの?!と思いきや 「何?樺地お前もセンターに出てスポットライトを浴びたいだ?よしいけ!!」 とのお言葉と共に樺地登場!自分でスタンドマイク持ってきて調整してましたvしかも!!肉々苑の紙ナプキンを首からつけて!!かわいい!! そしてなんと歌は、トング隊の『や・き・に・く』!! 知念も肉々苑の紙ナプキンをつけて登場、2人で歌いだしましたよ!といっても樺地やっぱり「ウッス」しかいってないし!!! とか言ってる間に他のメンバーも皆出てきて、その場足踏み行進しながら皆でうたってるし!! そして歌い終わり。大石の「お前らー焼肉は好きかー?!」に会場「スキー!!」、を2度繰り返し。 「じゃあまず座って」に爆笑。(一階席総立ちでした。2階席もだったらし。 とりあえず「焼肉は座って食べるものだ」が大石の主張。今食べねー!と思いつつ着席。 そしてそしてはじまりました!!焼肉の王子様、生アフレコ!!!きゃー!!もしやとは思いつつも本当あるとは嬉しすぎますよ!! え〜焼プリについては、菊丸からも、「続きが気になる人と知念・樺地・田仁志の3人『や・き・に・く』が気になる人は全国大会ファイナルのDVDを見てねv」とのお言葉をもらったので簡単に…(おい まあまず可愛かったのは(最初の言葉がそれかい)、お疲れ様挨拶で乾杯の言葉に見事トークをぶっちぎられる手塚vその後すねてる風なのがなんともまた可愛らしいv そして焼肉の食べ方に徐々に切れていく大石…v そして、学校バトル、焼肉大食い選手権!! その紹介中、またもや「油断せずにいこう」の台詞途中ぶっちぎられる手塚が!!かわいいよ!! そしてやってくれました跡部様!!忍足の「そういや髪の毛どないしたねん」に「ふっ王者の秘密ってやつかな」とネタ回収してくれた!!でもこれ夜は、なんと「オレ様もエクスタシー!」って、まったく関係ないことのたまってくれた!!!こんちくしょー!エクスタシーが色っぽかったですともですよも!!(日本語おかしい はあvもう私幸せでしたvあと台詞がさえぎられるのが手塚と跡部でおそろいなのもv(おい あとは100曲マラソン記念として、田仁志のトング食いのとき 手「不二、あれは確か…」 不「100曲マラソン記念トング…」のお言葉vこれ夜も一緒でした。 そして乾汁の魔の手により次々敗退していく参加メンバー。その食いっぷりも死亡の様も是非DVDを!(おい 千歳や岳人はもちろんのこと、なんといっても宍戸さんと鳳はね。もう別世界でしたよ。 そしてアウトになった時点で声優さんも舞台から去っていきました…去り際のばいばーいと手を振る様子が可愛かったv そして原作では倒れなかったメンバーが次々倒れ、途中で終了。 …なんとなく敗退の理由は分かる気もしつつも、私もDVDが出るの待ってる!!大丈夫!!もうちゃんと予約してるよ!立海戦ファイナル!!ああv跡部様のあの麗しき姿がvv(あほ そんな感じにアフレコ終了。リョーマと菊丸のMCが入りつつ、DVDの宣伝もしつつ、計46曲目。イベントも折り返しです。 ところで今回手塚の『男の美学』の後、跡部様のトーク(違)だったわけですから、確実に跡部様はあの手塚のダンスを見ているわけで… あれは反則
絶対こうだったにちがいない!!!(おい 手塚の可愛さに跡部が悶えた。(電車のクマ風に てかとりあえず私が悶えた(アホか さてまたもやラストにTATの妄想が入りつつ、本日はここまで!(お前 まだ、もう数日続きそうですが、どうもお付き合いありがとうございました!!






































+『テニプリ100曲マラソン感想レポ3』(2008年04月06日)+




さて、では本日は焼肉の後。 47曲目、菊丸いわく「もう一つの黄金ペアー」の 不二&河村の『渚のINVITATION』から! ここからは、ずらずらっとデュエット曲が続くそうです!! 不二とタカさんは肩組んで登場、なんかしばらく見詰め合ってたのが気になりました… 続いて、大石&菊丸で『タイプはD!』、ジャージで登場し、曲が終わり退場する時、菊丸がこうぴょ〜んと大石に飛び乗りおんぶで退場してたのが!!激かわいい!!…これは夜だけだっけ?(知らん そして!続いて登場!我らが跡部様!! 白いスーツに黒いシャツ、そして胸元に青い薔薇を着けて登場です!!今回はもはもはなかった!でも青い薔薇…v てか跡部様でデュエット?とか思ったら、『KA・BA・JI』で跡部様と樺地の二人で登場! 飛べ樺地!踊れ樺地!で飛ぶ踊る樺地!!めっちゃ踊ってるー!めっちゃ飛んでるー!! …デュエット?(こら まあそれはおいといて、下段で踊る樺地と共に、上段で妙な踊りをする跡部様が…!!
またそんなことして!
え?これ何の踊り?てか跡部様!?また手塚に怒られちゃうよ?!(はいはい妄想 続いて、忍足と岳人で『スパイラル』! 個人的に「なあ岳人」と「行くぜ侑士!」が聞けたので至福のときでしたv うん、というかなにやら振り付けがミュの「勝つのは氷帝」のときの腕を前にあわせて上に持っていくやつとか、二人で重なってポーズつけたり もうこの二人は可愛い…!
と、色々とキュンキュンするところがめいいっぱいでしたvv そして氷帝が続き、鳳と宍戸で『Brandnew Days』 夜公演だけだったかな?とりあえず二人で ポーズ!
と手を握って掲げてるのが素敵でしたvv 続いて柳と仁王の『TRICK,FAKE,or TRUTH』。 その後は沖縄の知念と凛で『楽園へ』! いや〜沖縄の歌はこの楽園に限らずとでもメロディーとか歌い方とか素敵でvこういう雰囲気の曲大好き!! さて続きましてリョーマと不二で『STAND UP』!! うおーきたー!!歓声すごーい!!と思ったらなんと次で 許斐先生登場!! 100曲マラソン来るかな?来るかな?来るんじゃないかな?やっぱり!とは思ってましたが、満を持してここで登場なのですね!!!そして沸き起こる歓声…さすが作者様です!! そのままリョーマと許斐先生で『GO』!! そしていよいよ来ました!! 跡部・忍足・真田の三人で『バレンタイデー・キス』!! 今回は皆もはもはつき!! 跡部様は白いもはもは、押したりはピンクのもはもは、真田が赤いもはもはでしたv てか赤目立つ!!すっごい原色!!(笑 いやいやでもコレの凄いところは何てったてダンスでしょう!! バレキス!
こんなっお尻ふりふり〜みたいな!もう跡部様!!(あっもうそこしか目に入ってないのかやっぱり そしてバックダンスに、それぞれコーラスに入ったメンバーが配置v ただ跡部様は、忍足も歌うほうのキャラなので、後ろが樺地だけでした〜 最初、あれ?なんで跡部様だけ一人足りないの?っとおもってしまった… そして跡部様!バレンタイデー・キ〜ス〜の部分で投げキッスしてくれた!!投げキッスしてくれたー!!(夜のメモに書いてるから、昼やったかはわからないけど…やってくれてたら嬉しいな! その後は、忍足が一人残り 『て〜つなご。』でした。(もふもふはなかった が、その前に昼にはちょこっとだけMCというか、曲のお詫び。 実は先ほどのバレキス、3人で歌って3曲でカウントという… そのことを忍足が会場に伝えたとたん、ブーイングの嵐(笑 そしたら忍足「おれのせいじゃ…」とがっくり そりゃそうだ!ごめん!でもやっぱり、え〜〜(おい ちなみにこの、俺の云々は夜はなかったでした。 さて歌い途中だったか歌い後のトークだったか、もうその辺記憶が定かではないですが、忍足に事件発生!なんと脇に羽の残りが!!腕を上に上げていたので大画面にアップ!!ちょっ!気になって歌に集中できません!! これ昼公演だったので、DVDの発売により一気に全国への羞恥プレイか〜(おい まあそれはおいといて、この後また跡部様の登場!!跡部で『October』です。 白いスーツに白いシャツ!そして手には赤いバラvもう!!決まりすぎてます!! しかして夜はこれ、青いバラの束でした。ちょっどこまでもバラなのですね!! しかも、昼。 バラにキス
赤いバラの時、バラの花にチュッとキスをして それを観客のほうへ投げかけか!(別に投げたわけではなく、観客席をぐるりと見渡しただけですが。 なんというキザな演出!!いや、もう跡部様サービスがすごすぎますから(くらり そして跡部様に続き手塚!!『SINCE LAST GOODBYE』!! …ごめん、その前の跡部様の印象が強すぎて、手塚のことすっかり抜けてる(おいおい ああ〜でも跡部から手塚へバトンタッチだなんてvvvもう幸せここに極み!! 次からは青学が続き、 乾の『風の行方』、河村の『時計を戻してもう一度』、大石『おもい』ときて お次はリョーマで『約束』!曲の後ちょっとしたMCも入りましたv これ、夜公演でリョーマ泣いちゃいまして(というとなんか違う風に聞こえる…)、なんか、本当にMJさんはテニプリを愛してるんだな〜と感動しました。 泣いちゃってるところに「なかないで〜」との声が客席からかかり、 リョーマの「泣かないよ!まだ途中だからね、泣いてる場合じゃない!」「ちょっとまった、チェンジ!」と頬をたたいて気を入れなおし、 「まだまだだね!!」と曲続行! ちなみに昼の場合は、泣いてなかったので「まだまだ盛り上がっていくぜー!」で曲に入っていきました。 そして引き続きリョーマで怒涛の4曲連続、『FIGHT TO THE END』 『ミンナココニイタ』 『風に乗っかって』『Youthful days』でした! そして夜は「みんな大好き!」でしめ。私も大好きです!!(聞いてないから 跡部→手塚の受け渡しがあったんだから、絶対手塚はあの跡部様のことを直で見ていたわけで… バラの行方…v
跡部のサービス過剰に怒り気味の手塚v(おい とりあえず、キスしたバラを手塚に献納… だから夜公演はバラが違ってたんだよ!(どんだけ妄想すりゃいいんだよお前!! さて今回も無意味にTAT妄想が入り、これで69曲です。 今日は少し短いですがここまでで!次は70曲目、菊丸の『菊ちゃんのソーラン節』から行きます! …あと2回ぐらいで終わるかな…(おいおい せめてDVDが出る前には絶対終わらせたいな…てか今月中には絶対終わっとかないと、どんだけ遅いレポですか…ほんとに…(絶望






































+『テニプリ100曲マラソン感想レポ3』(2008年05月11日)+




さて本日は70曲目、菊丸の『菊ちゃんのソーラン節』から、いってみま〜す! 後ろに青いハッピのバックダンサーを引き連れ、ピンクのハッピで踊る菊丸vにゃんにゃん大放出〜〜vv 続いてまた菊まるで『い〜じゃん』。 相も変わらずにゃんvで終わった菊丸の後は河村で『卒業』、『あの場所まで』と続き、桃城の『JUMP』 なお桃、この時点で74曲目でーすということのお知らせ係だったらしく、曲前に今74曲!といってたのですが、昼公演、明らかに「47曲目!」といってまいした。うん。え??っと動揺したよ。 でも夜はちゃんと74曲目といってました〜 さあ続いて手塚の『Never Surrender』!黒ジャケットの出で立ちでかっこよいです! そして手塚から次は真田に移るさい、 昼公演では「俺は〜〜〜ではない!」といっていたのですが、よく聞き取れず… でも、次に真田ということを考えると、おそらく推測するに、「俺はたるんではいない」あたりが妥当かな〜なんて思うのですが。 ちなみに夜は「たるんでるのはお前のほうだ!」でした。 あれ、今回「手塚たるんどる」みたいなこと真田言ってたっけ? そして真田の『No Surrender』のあと、また青学に戻り、不二で『feel my soul〜闘いの中で〜』! そしてそのまま2曲目の『Black Rain』に行く前に、来ました!名台詞!! 「たしかにでたらめのスピードだね。でも、僕に勝つのはまだ早いよ」が!! ちなみにこれ夜公演は、この前の「本当に本当にわすれないから〜」と愛のお言葉がv ああ!不二様v(どうした そして続いては宍戸さんに移り『4 SEASONS』と『GEKI-DASA DAZE!!!』! ここで宍戸さんから、80曲目だ!というアナウンスをもらっていた模様(メモに80曲目と書いてあるので… 次はまた青学に戻り海堂で『世界は変わる』お次は 大石で『月の軌道』と『恋風』! この『恋風』のとき、歓声がすごかったです。圧倒されました! そしてまた氷帝の忍足り移り(このへん氷帝・青学のメンバーが交換率高い…)、『CRAFTY』『MEBACHIKO』『A気持』と怒涛の3曲続けてです!! そしてなんといっても『MEBACHIKO』の時!忍足の後に女子高生の扮装をしたろのバックダンサーのかたがたが、もうなんかすごかったよ! あとは歌う前に「さあ。みんなでめばちこ歌うぞー!」とかいってました〜両方いってたのかな? でもやっぱり「めばっちこ!めばっちこ!」のところはほとんど観客全員で合いの手はいってましたともvもちろん私もねv(お前 そして歌い終わり、忍足の 「お前ら帰ったら全員めばちこできとる」で大爆笑。うん、でも、ものもらいはできてなかったよ!(いやまあそりゃ… そしてまたまたきました跡部さま!!!いや〜流石跡部様!持ち歌が多いから出てくる回数も曲数も半端ないよね!!!素敵すぎますよ!!!! 今度は黒いスーツに黒いシャツという、シックな出で立ち!!しかもさりげなくスーツがきらきらと光ってます!ラメですか?それはラメなんですか!?(どうでもいい そしてまずは『KING'S GAMBIT』を熱唱!!! そして続いて『ENEPГEIA』 昼は、インサイトのポーズをし「まだまだ行くぜ!」で次曲『理由』へ 夜は「ラストまで盛り上がるぞ!!」でしたv もう跡部様祭りです!! それで、確か夜公演。この『理由』の時に、インサイトのポーズみたいなのから顔から体までを自分の手でなぞるという、あのDL3の跡部様のようなことを!!!!したはずです!(すみませんこの部分のメモが紛失…あ〜〜〜!!でもしたもん!たぶん!(おい ぎゃー!!とか叫んだ気がします(お前 そして『Dream Maker』が続き最後に『Oblivion...』!! 鍵型のネックレスが印象でしたv そして「テニプリで集まった愛するみんなに」とのお言葉!!! 最後は『Oblivion...』の歌詞「永遠の宝物さ〜」に引っ掛け、 昼は「それは俺様の最高の宝物さ」 夜はそのお言葉の後、 「みんな、手を上げる。」と言い出し、観客みんなで手を上げると、「にぎる」。にぎりました。てか言い方が可愛いよ!! 最後に「最高のステージだったぜ!」 って手を上げて握った意味はなんだったんですか!?!!(笑 そして昼か夜かはちょっと覚えてませんが、「観客動員数を塗りかえった」みたいなことを言ってました、って、それ2枚目のアルバムのフリートークのネタでしょうか!!? なんていうか、もうこれラストですか!?跡部様リサイタルのトリですか!! みたいな心境(何 とリョーマも感じたのか、 昼「ちょっと跡部さん、勝手に締めないでください」 夜「ちょっと跡部さん勝手に終わらせないでよ」 の突っ込み入りました!(笑 そしてこのままリョーマで『NEVER END』!! この時点で92曲です。 次は色々波紋のあった、眼鏡'sで『踊りませんか?眼鏡's』です。 今回は絵もあまり描いてませんが、力つきました… 次は、残り8曲とアンコール、そして夜公演のアンコール後のトークの感想で終わりです〜 長かった!あともう少し、がんばろうと!! 今回のTAT妄想(おい
残念な手塚
残念ながら、跡部様の理由のセクシーシーンに立ち会えなかった手塚。 むしろ、過剰なサービス云々より、自分が見れなかったとことを、後で跡部に八つ当たるに決まってる(おい












































































+『テニプリファイナルDVD、焼肉の王子様感想妄想』(2008年04月27日)+




しょっぱなからの手塚どあーぷ!!!!!!! 手塚!!手塚!! あ〜カッコいいな〜美しいな〜カッコいいな〜カッコいいよ〜〜〜vv(うるさい マラソンのときに大画面で見たはずだけど、DVDでやっぱり間近で見るとやっぱり違うな〜vv 手塚〜〜〜(いいから次に行け そしてやっぱり「油断せずに行こう」のせりふ途中でカンパーイの声にさえぎられる手塚vああ、可愛いvその後のみんながもう座ってわいわいやってるのに、一人立ってしょぼんとたたずんでる姿がまた哀れで…v そしてその後、テーブルについてしょぼんとしている手塚がさらに可愛いvしかもタカさんにぽんぽんと慰められていて…ああ、いとしい子〜〜〜 しかしみんなおそろいで肉々苑の前掛けつけてるのが可愛いな〜そうだよね、制服だもんね、タレとかが飛んだら大変だもんね! リョーマと海堂、あと手塚とかが塩派、不二先輩と桃がタレ派、不二先輩いわくタレ派か塩派かは大事な問題や、タレに対しての宇宙銀河をも巻き込んだ主張や、大石の焼肉奉行メーターのところなどは、あえて置いといて…(置いてない、ぜんぜんちっとも置いてない 次の手塚と不二の火花バチバチ塩VSタレバトル。 DVDだと、 不二の「塩なんて年をとってからでも食べられるしね、ふっ」に対しての手塚の「お前にはまだ見えていないようだな」の台詞。 マラソンだと手塚「このメンバーで年の話をするな」って言ってた!昼か夜かは忘れたけど!でも確かに記憶がある!! あれってアドリブだったんだ〜 …手塚っ!気にしてたんだね…涙(こらこら 切れた際の、青学メンバーを罵倒するとき、 大石のピ――にはマラソンだとなんか台詞入ったかな?う〜む…記憶が…(お前ホントピンポイントでしか見てないのな… そして大石のテリトーリーの後、手塚の「いや、焼肉奉行だ…」の際の海堂と桃の土下座は置いといて、畳の上の不二先輩の正座がなんかすっごく可愛いのですが…どうしようどうしよう(おろおろ← タイトルコールの後、四天宝寺の流しそうめんや、比嘉のラーメン、六角のコンビニ弁当大量買いは、マラソンのときはカットしていたような…あったかな…?うーむ、もうだいぶ前になっちゃてるかな… てか六角。あんたら買い過ぎ。それは多すぎる。うん。 てかちょっとまって、田仁志、あんたラーメン7か8杯目?え?その後にあの…焼肉? …そりゃ怪獣って言われても仕方ないよ。うん。(でもDVDの冊子で怪獣って言ってるのそこじゃない そして続々と青学の元に集まる各校。しかし何故か金ちゃんが階段を上ってる?あれ2階だったけ? そしてここでも、桃の学校説明が入ってるときの横の不二先輩っ・・・!! ひじついて頬に両手を当てないでっ!頬杖とかしないで!!可愛すぎるからっ!!なんかもうどうしようかと思った…(撃沈 そしてそしてそして、ぽんっ!という音とともにきた――――!!!!! ポンポンポンと音とともに何故かたたみのふすまが8枚も開き、その奥に「俺様」の掛け軸をバックにした跡部様!もとい氷帝メンバー! どっどこの異次元ですか!?!ちょっ!何この登場?!原作以上のスケールってか何?何なの??何なの?!(混乱 ワイングラスのようなよくわからんグラスに茶色の麦茶のようなものをいれ、「おいおい何のパーティーだこれは?」って、それはむしろあなたに言いたいから!!なんのパーティーしてるのよ、あなたたち?! てか和風の部屋なのに飾ってる花はバラですか…流石です!!! ちなみにこの跡部様の登場シーン。 この瞬間、私は日記にこのDVDの感想を書こうと決めた瞬間でした。 跡部様…あなたはどこまでっ!!!! ところでここまでで、まだDVD始まってから3分32秒なんですけど… 自分っ!!!(落ち込み そして突如始まる焼肉バトル。 マラソンだとたぶん、タイトルコールの後、焼肉バトルに飛んだんだと思うけど…ちょっと自信ないです… でも氷帝のあの登場。見てたら覚えてないわけない!うん!(わかったわかった 焼肉バトルでのキャラ紹介、やっぱり台詞の途中で菊丸にブッチされる手塚!!ああ、もう可愛いよ〜〜〜 キャラ紹介跡部様、髪の毛の部分「ふ、王者の秘密っといったところか」でした。ああこれがデフォなのか〜 てか岳人が飛んで登場した!?さっきの田仁志もなんか比嘉の後ろにラスボスっぽくいたけど、こんな画面効果マラソンでもあったけ?!いやただ単に覚えてないだけ?私が跡部様に魂抜かれてただけ?それとも実はDVD仕様?いやそんなめんどくさいことしないか… …マラソンのDVDが発売したら改めて確認しよう。うん(おい ファーストドリンクの脱落のシーンは、これはきっと何度見ても笑えるんだろうな… 健太郎の顔、岳人の顔と最後の死に様、千歳のキラキラ…うん、何も言うことはありません(おい そして出ました田仁志のトング食い。 手塚と不二の台詞は原作のまま、 手「不二、何だあれは」 不「見ると食欲がなくなるよ…」 でしたね〜まあそりゃそうでしょうけども。 そして田仁志と樺地の吸い込まれていく肉…うん、妖怪大s(やめい ところでトング食い、これはタレも塩もつけてなさそうだけど…え?肉焼いてそのまま? 確かにタレならばある程度味はついてるかもだけど…それってどんだけ… さあ、10皿を食べ終えた比嘉と氷帝…くるぞくるぞ、あの名シーン!!! 小春のアレは置いといて、本当になぜに断崖絶壁…そして夕日… 氷帝は何でまたこんなに異次元につながることが多いのか…ああ、跡部様だもんね(まて そして肉を食べた大石脱落、てか名前が「焼肉奉行」になってる!マラソンのときは気づかなかった(笑 そして、「邪魔者は消えた」とひどい発言の桃と、「うむ、油断せずにいこうと」やっぱりひどい手塚。 …けっこう手塚っていろいろとひどいよね(こら そして桃、ジロー、日吉、首藤の脱落。 ああ〜やっぱりここで「桃せんぱーい!」と叫ぶリョーマは可愛いな〜なんでこんなに可愛いかな〜〜〜(苦悩 マラソンはここまででしたね!さあこれからはもうほんとにすべてがはじめて!ドキドキわくわくがとまらない!! 石田兄!!!!口から派動球出さないでください!思わず飲んでた紅茶ふいたじゃないですか!? …でもやはり例の事件はこの比嘉の殺し屋の仕業だったのだね…うん、わかってはいたけどね☆(だから☆はやめい キタ―――――――!!!比嘉の網変え!! 甲斐君がバイキングホーンで取替え!なぜ技を使う?!その意味は!!! 答え:アニメだから!(おい そして舞い上がった肉が比嘉のメンバーの額に… ぶっ!! ごめんこれホント素で吹いた。顔がっ!肉から湯気が!! しかも乗ったところが赤くなった!そんなに熱いのかこの肉… そしてそしてそしてそして、比嘉の脱落後、氷帝の60皿!! ということはということは、跡部様の… きゃ―――――――!!!!! 跡部様の方ひざを立てその上に腕を乗せてる座り方が可愛い!!!可愛いよ!!! しかも、粉悪秘胃(コーヒー)を菊丸に出され、「ん?」のときの表情!!!! 何だこれは?と言わんばかりの意外そうな、どこか無防備な表情!!!かっわっいっいっ!!!!!ほんとに可愛いくてどうしよう!?(おろおろ こんな表情他人に見せたら手塚が怒っty(だーかーらー しかもコーヒーを手にした後、「何だただのコーヒーか」のときの悪人面!なんでそんな一瞬で顔がっ! そしておもむろに飲む跡部様… ってあれ?最初に説明なしなの!?そんな鬼畜なっ!! そしてコーヒーの解説。(私最初跡部様危険を察知しまだ飲んでいないものだとばかり…てかあの本誌の「聞くからに胃にわるそうじゃねーか」の台詞なしなんだ… そして緊迫した空気、皆が跡部をただ見つめるそんな雰囲気の中、おもむろに「跡部よ…」と言い出す手塚…ああvいい声vv 光が当たり神々しいまでに輝く、それはまさに一枚の絵のような跡部様… そこに手塚の「座ったまま、なお君臨するのか…」の台詞。 ごめん、私ここで死亡フラグ。ありがとう。もう思い残すことはありません(おいおい てか金ちゃんと白石の突っ込み入った!(笑 …跡部様の復活のシーンコマ送りにしたのは、もちろんデフォです。なんてひどい顔っ!(こら でもそんなとこも素敵ですv跡部様v(おい その後の疲弊した表情もなんとも…v というかカップを持つ手が気になる…なんか親指と人差し指でつまんでいて…どんな貴婦人な持ち方のですか、跡部様… そして持ち直した跡部に送られる拍手… ちょっ!なんで手塚だけ拍手してないの!?不二さまもリョーマもしてるのに! はっこれはあれですか!愛ですか!(まて そうかそうか、そうですよね!こんなことじゃ跡部は落ちないって手塚にはわかりきったことですもんね〜v当然のことに手塚は拍手なんてしませんよね〜vv(お前どこまで… さあ、続いてキング続きでシャトーブリアンのうんちくはいった〜! 物語りも佳境ですね! 私、シャトーブリアンのうんちくのときの乾の服装に突っ込みなんて入れませんから!入れませんからね!!眼鏡’sのときの衣装みたいだなんて突っ込み何んていれませんからね!(いや入れてるから あ〜この服装跡部様にしてほしい〜絶対普通に似合うだろうな…座ってる椅子も含めて。 そして見事偽者と言い当てる跡部さまv後ろで店のおっさんが「ぎくっ」としてるのが、笑 ああ〜vこの辺跡部様アップで幸せ〜v いや、あの、この辺跡部様の発言色々とエロい(まてまて だって「その味を知ってるのは俺様の舌だけだな」とか、諏訪部さんの声で言われた日にゃそりゃ!!!なんでこの人はこう無駄に声がエロいかな!!(こらこら てか本物の味で跡部様の口元UPにしないでくださいよ!!夜中なのに叫んじゃったじゃないですか!!だめ!だめだよ乾!そこは手塚の聖域なんだから!本物の味が知りたいとかで跡部様の口元(というか舌)をみないで―――――――!!!!そして跡部様もなんで口元ドアップで唇がピンクなんですか!!やめて!やめてこれ以上興奮させないで―――――――!! ちょっ!しかも乾ギブミーデーターで頬染めてそれ完璧チューの口ですから!!その口のまま跡部のほうへ向かわないで!!!!跡部様の唇を奪おうとするなんてなんてふとどきな!!!それは手塚のなんだから!!!(というかお前が帰って来い、いい加減 とか言ってたら跡部のほうへ向かう乾の足元がすべりそのまま… 危ない乾と手を差し出す手塚…しかし… ズボンの脱げた瞬間、とりあえず乾、喘ぐな。はおいといて、すっと目を伏せる手塚。 なんだ〜手塚も怒ってたんだ〜そうだよね〜〜跡部様の唇を奪おうとする不届きなやつを野放しにする分けないよね〜(おいおい そうするとあの例のアレは、故意… ひいいいいいいっってってて手塚なんておおお恐ろしいっ!!!!!鬼畜!!><(お前… しかして乾、無駄に尻がぷりんとしすぎだ。そんなサービスはいらん(こらこら そして伝説のシーン…なんかピンポイントではいる光源が気になりつつも… 安らかに眠ってください…乾…合掌(こらこら コーラに撃沈するリョーマ…声が高いっ!てか不二先輩の表情がっ!なにその苦渋に満ちた顔っ!いろいろとちょっ! そしてそしてきましたー!!樺地が脱落、残る氷帝は跡部様のみ。 「来い雑兵ども!手塚決着をつけるぜー」のシーン! てか何で跡部様立ってるの?!というか乾印の壷デカっ!!? なんか無駄に肉を網に載せるしぐさがカッコいいのですが!跡部さま!!しかもそのあと煙が吹き出るシーンの表情が!!!!激可愛いです!!なにこの可愛い子?! そして波乱まい踊る乾壷、乾の笑い声がこだまする!!呪!(笑 暗雲立ち込めた店内(違う違う)、皆の戸惑う声、手塚の逃げろ!の声、そしてすべてがやみに…(こらこら勝手につくるな 場面が変わり、 すみれちゃーん!!!ちょっスキップでその豊満なボディー(主に胸)がゆっさゆっさと!! この年にしてこのスタイル…なんというすごさ… あれ?早乙女さんは?行ってよしは?帽子さんは?スミレちゃんとおじいしかいない…なんで? そしてなぜにお勘定を見て、死屍累々の一番上に死ぬんですがスミレちゃん…てかどうやってそこまで飛んだのでしょうか… ちなみに一番上はあれは絶対手塚。…跡部様どこ!!!(わかったわかった とEDのトング隊の「や・き・に・く」もいれ全22分13秒。 で、この長さ↑。本当にすみません… お付き合いありがとうございました。 ところでその後の立海戦PVの選手挨拶にも柳生出てないんですけど!?本当にスルーなわけ?!ひどいでしょうそれ流石に!!控えの選手でも一応挨拶のとき並ぶでしょ?!それすらもなしなわけ?!(いやその後でワンシーン出てたけどさ… ちょっスタッフ!!! 飛行機のシーン!!跡部様髪の毛押さえてる!!(笑 あれですか、アレが飛ばないように…というかすでに乗ってる忍足… これは、飛行機の突っ込みシーンがスルーされる予感…がっくし って!!!!!なんか跡部様のかつらっぽいのが飛行機の飛び立ったあとの画面に?!!?! ちょっ!まてまてまてまて!!これはお遊びだよね?!ちょっと嘘予告も入ってるんだよね?!!! ホントどうなのスタッフさん?!!! …プロモについてはこれ、突っ込み出すとやっぱ終わらなくなりそうなので、割愛します。 とりあえず跡部様のかつらだけは嘘ですよね!だってその後のシーンはやっぱり髪押さえてたし!!!あああああああもう!!!! どうも長々とお付き合いありがとうございました! 本当は焼肉編後のTATの妄想もつけたっかったのですが、終わりませんでした… 後日追記できるか、もしくはメインのほうへ移すときにくっつけられたらいいな〜 しかし、これは感想じゃなくて…なんていうかいわゆるひとつの偏見に満ちた実況?(おい なんで、こうどこまでもどこまでも端から語っちゃうのかな…うーむ、文章を要約する力をつけねば。 と、言いつつ何回も見れば見るほど突っ込みたいところ叫びたいところは増えていきます。がそこは自粛自粛… ということで今回のこれ↑は、私が初めてDVDを見たときの反応でした〜そのため細かいところの突っ込みは無いです。とにかく私のファーストリアクションです。いや〜吹いた〜夜中なのに何度「ぶっ」といいながら一時停止を押し、巻き戻しをしたことか… さて、私はこれからオーディオコメンテータリーを見ます。ああv諏訪部さんv楽しみvv(本当にお前は… ところでこの初回特典の肉々苑のエプロン。どこで使えと?(いや使いませんがね!もったいなくて使えるわけがないよ!! ああ、でもこれで手塚たちとおそろいなのですねv(はいはい ではではお付き合い、本当にありがとうございました〜






































+『 『ラジプリ2003年9月のCD感想妄想1』(』(2008年02月02日)+




テニプリラジオ、2003、9月のCDについて〜〜 ちなみに語り中あえて中の人の名前は特に出しません、自分が混乱するから。全部キャラ名で行きます!!(お前… パーソナリティーは手塚&跡部の最強タッグ!!はい!はい!!おっしゃるとおりです!! てか新鮮味がないとか言わないでください!!手塚さん!新鮮味がないくらい一緒にしゃべってるとか、もう萌なんでほんとに興奮させないで!!(誰もさせてない さてまずは一周目ゲストが、忍足と宍戸!! 手塚の咲乃のモノマネ…うん、微妙な感じに似てなくもないよ!! そして自己紹介のとき手塚ビームと跡部ビーム…vそんな二人してリンクわざわざしてくれなくてもvv 忍足、何故大石がいないと期待はずれなの?このときなんかアニメでそんな話になってたのだろうか… 宍戸さん、「激ださだな…」のあとの「あっ」って?!いや言い間違えたのはいいとして、何かと思いましたよ!!「あ」に「"」がついってたよ!!vv 印象の先生のとき、跡部様、綺麗な体のままですって…なんか…(おい そして手塚それに対してそれも嘘っぽいって!ちょっ!! え?ここ妄想しちゃっていいとこですか!?!もうすでに跡部の綺麗な身体は手塚の手にy(やめとけ 旅行に行きたいところ、跡部、ドイツに行きたいのか!!そっか手塚に会いにか! 手塚に色々とご馳走してもらうんだvそっか二人で外国デートだね!! というか跡部様はドイツだろうが九州だろうが、気が向いたらひょいひょいと会いに行っちゃうんだろうな〜v 忍足の菊丸のモノマネ…う〜ん。まあね!(何 菊丸のモノマネは本当に皆やるな〜なんだかんだでやりやすいかつわかりやすいキャラなのだろう。うんうん。しかして誰だかみょーに上手い人がいた気がしますが…誰だったかな?(おい さて氷帝祭!ふふv跡部・忍足・宍戸がどれだけコンビネーションがあるかか〜v そして司会で、「なぜ俺がこんなことをやらなければいけない」と愚痴る手塚vああ愛おしいv(え そしてその後の跡部様の「ぱち〜ん!手塚ちょっとまった云々」のぱち〜んという声あて、前に4月だか5月だかに「イベントでは指を鳴らしてもマイクが拾わないから聞こえない」→「ならば口で言えば」→「今からやって公式に」→「そうか」がそのままキタ!! 跡部様がしゃべる前に声に出して「ぱち〜ん」 なんか可愛くてどうしよ!!!(もう本当に落ち着こう しかもこの後手塚この企画(このラジオの有無で氷帝祭あるかどうか決めるため、手塚が連帯感があるかどうか審査)にたいして3人から猛攻撃。 吃驚するぐらいの猛攻撃、正直笑ったよ!そしてそれを無視して進める手塚と結局最初に折れてあげる跡部様にTATの真髄を感じたよ!!(いやいやまてまて しかして忍足の「イベントの有る無しをなんでお前が決めるねん」ってほんとに正論だ!!吃驚するぐらい正しい意見だよ!! しかして手塚の「俺が受ける」発言。なんか罰ゲームというのは分かってるんだけど、違う感じに取れて…いやんv(いやお前の脳みそが腐ってるだけだ 質問内容に色々と突っ込み所はあるものの、とりあえずそこは置いといて(跡部様カバディて何?ネタ?とか思ったらほんとにあった
そんなスポーツ 色々と辛そう…特につぶやき続けるのとか… まあそれは置いといて、乾汁2回目の跡部様!! 今回は青酢ですか、てか手塚トイレの洗浄剤とか言わないで!! 綺麗な青の飲み物か…自然界でありえない色だもんね。飲むなんて凄い☆ 大丈夫、よい子でなくても真似なんてするもんか!!(お前… 目にリンスが沁みる跡部様が可愛いv そういやシャンプーとリンスってどっちの方が目に沁みるんだろう?よく聞くのはシャンプーだよな〜 って両方とも石鹸水なんだから大差ないか… はいつまんないことすみませんでした(アホ テニビアはこの時が新設なんだ… キター!!手塚のメール!! やる気満々に練習をする氷帝の面々! ラリー6時間て…え?休日練習中?すごっ。あっなるほど夏休み… でも6時間て… そして跡部の「グラウンド10週!!」ああvこんな所で聞けるなんてv そして問題の手塚のメール… 題名が「跡部君お元気ですか」って、ちょっまっ!!いっ色々といいたいことはあるが、その後の跡部の「跡部君…?」という怪訝そうな声で全部吹っ飛んだ!!可愛い可愛いよ跡部…そして手塚vv そして色々と突っ込みたい手塚のメールの後の跡部の、けだるそ〜な、気のぬけたそ〜な、脱力したそう〜な、跡部の「お前らグラウンド5週でいいや」が、何度聞いても萌えるv(お前 手塚!お前のその敵の戦意喪失作戦は大成功だ☆(おい ドイツのソーセージか〜きっと美味しいのでしょうねv食べてみたいvv(まて え〜一週目だけでこの長さ… おかしいでしょう自分… とりあえず本日はここまで、残り3週についてはまた後日せつせつと語りたいと思います(え?やるの? やるから!てかやらせて!!発散させて!!!!(はいはい