こちらのお話は家族設定として
保健委員会の「伊作・数馬・左近・乱太郎・伏木蔵」が善法寺家として5兄弟
用具委員会の「留三郎・作兵衛・喜三太・しんべヱ・平太」が食満家として5兄弟
となっております。

キャラクター年齢は
6年→高校2年 5年→高校1年 4年→中学1年
3年→中学2年 2年→中学1年 1年→小学6年
また中学から高校まではエスカレーター式の私立ですが、小学は含まず近隣の公立校となっております。






*登場人物*


善法寺伊作  食満留三郎  潮江文次郎  立花仙蔵  中在家長次・七松小平太
GO≫


善法寺数馬  食満作兵衛  
GO≫


善法寺左近  善法寺乱太郎  善法寺伏木蔵  食満喜三太  食満しんべヱ  食満平太
GO≫


ネタバレ要素は反転で記載してたりしてなかったり…




*大川学園*


学校見取り図
GO≫


戻る
































伊作   食満
善法寺伊作

大川学園高等部の進学科2年C組

父の再婚と共に食満家にやってきた青年。
もともと、元の家の近くの公立の高校に通いたかったが、受験日にことごとく不運に巻き込まれ、 私立だが、補助金と奨学金が出るので唯一受かっていた大川学園へ通うことなった。
現在の住まいが大川学園に近く交通費がかからなくなったため、少しうれしい。
仙蔵とは高校で知り合った。
炊事洗濯と一通りはできるが、何かしら迷惑ごとが起こるためあまりやらせてもらえない。

実の母はすでに亡くなっている。
善法寺家の長男。兄弟の仲で一番不運。
  食満留三郎

大川学園高等部の普通科2年3組

家事洗濯掃除とオールマイティー、スポーツも日曜大工もお手の物の兄貴肌の青年。
母の再婚とともに





大の子供好き。食満家の頼れるお兄ちゃん。
文次郎   仙蔵   中在家長次

大川学園高等部の進学科2年B組




潮江文次郎

大川学園高等部の普通科2年A組

もともと






  立花仙蔵

大川学園高等部の進学科2年1組








  七松小平太

大川学園高等部の体育科2年ろ組