作文(さくぶん)

「ところ」「ところが」etc...

ここでは「ところ」および語形(ごけい)共通(きょうつう)する「ところから」「ところが」「ところで」「ところに」「ところへ」「ところを」の用法(ようほう)意味(いみ)をまとめて(しめ)す。

「ところ」

「ところ」には、名詞(めいし)用法(ようほう)助詞(じょし)接続助詞(せつぞくじょし))の用法(ようほう)がある。

名詞(めいし)「ところ」

名詞(めいし)の「ところ」には、

  1. 場所(ばしょ)(あら)わす用法(ようほう)
  2. 時間(じかん)(あら)わす用法(ようほう)
  3. 状況(じょうきょう)(あら)わす用法(ようほう)
  4. 内容(ないよう)(あら)わす用法(ようほう)

の4つがある。

場所(ばしょ)(あら)わす「ところ」

場所(ばしょ)(あら)わす用法(ようほう)は、(1)特定(とくてい)空間(くうかん)地点(ちてん)(あら)わす、(2)部分(ぶぶん)位置(いち)箇所(かしょ)(あら)わす、(3)(てん)〉の意味(いみ)(あら)わす、(4)所属(しょぞく)住所(じゅうしょ)(あら)わす の4つに整理(せいり)できる。なお、特定(とくてい)空間(くうかん)地点(ちてん)(あら)わす用法(ようほう)では『〜のところ』の(かたち)使(つか)われることが(おお)い。

1.場所(ばしょ)(あら)わす
1.1.特定(とくてい)空間(くうかん)地点(ちてん)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • (いえ)のカギが、いつも()いておくところにない。[特定の空間]
  • 公園(こうえん)ところにラーメンの屋台(やたい)()ています。[特定の空間]
  • タバコは、彼女(かのじょ)()えないところ()います。[特定の空間]
  • まっすぐ()ったところにマクドナルドがある。[地点]
  • 頂上(ちょうじょう)まであと300メートルのところまで()た。[地点]
  • コンビニのところ(みぎ)()がって3軒目(げんめ)です。[地点]
1.2.部分(ぶぶん)位置(いち)箇所(かしょ)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • ひざの(うら)ところ(いた)くて、(ある)けないほどだ。[部分(具体的)]
  • ()かけはおとなしいが、頑固(がんこ)ところがある。[部分(抽象的)]
  • ()れるところ間違(まちが)えたので、(うご)かなかった。[位置]
  • (あと)修正(しゅうせい)したところ赤字(あかじ)にしておきました。[箇所]
1.3.〈(てん)〉の意味(いみ)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • 決断力(けつだんりょく)がないのが、(かれ)のダメなところだろう。[点]
  • (かんが)えなければならないところはたくさんある。[点]
  • その意見(いけん)はなかなか()ところをついている。[点]
1.4.所属(しょぞく)住所(じゅうしょ)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • (あに)ところ(ちい)さな料理旅館(りょうりりょかん)(いとな)んでいます。[所属(家族)]
  • わたしのところではミミズをジミと()います。[所属(地域)]
  • 裏面(りめん)に、おところとお名前(なまえ)をお()きください。[住所]
  • (にち)だけ、あなたのところ()めてください。[住所(家)]
  • (かれ)は、週末(しゅうまつ)ごとに彼女(かのじょ)ところ(かよ)っている。[住所(居所)]

時間(じかん)(あら)わす「ところ」

時間(じかん)(あら)わす用法(ようほう)は、(1)現時点(げんじてん)特定(とくてい)時機(じき)(あら)わす、(2)直前(ちょくご)途中(とちゅう)直後(ちょくご)(あら)わす整理(せいり)できる。

2.時間(じかん)(あら)わす
2.1.現時点(げんじてん)特定(とくてい)時機(じき)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • 今日(きょう)ところはこれくらいにしといてやるか。[現時点]
  • (いま)ところ有力(ゆうりょく)目撃情報(もくげきじょうほう)()られていない。[現時点]
  • 調子(ちょうし)()ってきたところ時間切(じかんぎ)れになった。[特定の時機]
  • いつでも中途半端(ちゅうとはんぱ)ところ()わってしまう。[特定の時機]
  • あと(すこ)しというところ犯人(はんにん)をとり()がした。[特定の時機]
2.2.直前(ちょくご)途中(とちゅう)直後(ちょくご)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • これからレストランで食事(しょくじ)をするところです。[直前]
  • (かね)をどうしようかと(かんが)えているところです。[途中]
  • 自動車(じどうしゃ)空港(くうこう)()かっているところだそうだ。[途中]
  • ついさっき、会社(かいしゃ)から(かえ)ってきたところです。[直後]

状況(じょうきょう)(あら)わす「ところ」

状況(じょうきょう)(あら)わす用法(ようほう)では、状況(じょうきょう)(あら)わす。

3.状況(じょうきょう)(あら)わす
3.1.特定(とくてい)状況(じょうきょう)仮定(かてい)状況(じょうきょう)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • 二人(ふたり)米国人(アメリカじん)()げていくところ()ました。[特定の状況]
  • ちょうどいいところ()た。手伝(てつだ)ってくれよ。[特定の状況]
  • 彼女(かのじょ)()つかったら、(ころ)されていたところだ。[仮定の状況]
  • あやうく屋上(おくじょう)から()ちてしまうところだった。[仮定の状況]

内容(ないよう)(あら)わす「ところ」

内容(ないよう)(あら)わす用法(ようほう)では、内容(ないよう)概要(がいよう)意味(いみ)(あら)わす。

4.内容(ないよう)(あら)わす
4.1.内容(ないよう)概要(がいよう)意味(いみ)(あら)わす
▷例文を見る ▽例文を隠す
  • ()ところによると、(いま)主任(しゅにん)無能(むのう)らしい。[内容]
  • 自分(じぶん)(しん)ずるところ()べたまでのことです。[内容]
  • (いま)説明(せつめい)で、大体(だいたい)ところ理解(りかい)できました。[概要]
  • (きみ)()わんとするところは、(なん)となくわかる。[概要]

助詞(じょし)「ところ」

助詞(じょし)の「ところ」は 〈AしたところB〉 の(かたち)で、Aの結果(けっか)としてBが(しょう)じたことを(あらわ)わす。順接(じゅんせつ)場合(ばあい)逆接(ぎゃくせつ)場合(ばあい)もある。

順接(じゅんせつ)または逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす
  • 契約(けいやく)(もう)()んだところ担当者(たんとうしゃ)大歓迎(だいかんげい)された。[順接]
  • 交番(こうばん)(みち)をたずねたところ丁寧(ていねい)(おし)えてくれた。[順接]
  • 契約(けいやく)(もう)()んだところ、3ヶ月(かげつ)()てと()われた。[逆接]
  • 交番(こうばん)(みち)をたずねたところ間違(まちが)って(おし)えられた。[逆接]

「ところ」の慣用表現(かんようひょうげん)

「ところ」を(ふく)慣用表現(かんようひょうげん)を、以下(いか)()げておく。

ページの先頭へ↑

「ところから」

「ところから」は、起点(きてん)由来(ゆらい)(あら)わす。

起点(きてん)由来(ゆらい)(あら)わす
  • 生活(せいかつ)のスタイルを見直(みなお)すところから、エコがはじまる。[起点]
  • 自分(じぶん)(みにく)さに()づいたところから(くる)しみがはじまる。[起点]
  • どんなことも身近(みぢか)ところから(はじ)めることが大切(たいせつ)です。[起点]
  • (ふと)っているところから、みんなに関取(せきとり)()ばれている。[由来]
  • (まち)()は、(しお)(はこ)んだ(はこ)があったところからきている。[由来]
ページの先頭へ↑

「ところが」

「ところが」の(かたち)をとるものには、(1) 名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「が」〉 、(2)接続詞(せつぞくし)、(3)助詞(じょし)接続助詞(せつぞくじょし) の3つがある。

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「が」〉

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「が」〉については、「ところ」を参照(さんしょう)せよ。

接続詞(せつぞくし)「ところが」

接続詞(せつぞくし)の「ところが」は逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす。(まえ)(ぶん)内容(ないよう)(たい)して、予想外(よそうがい)結果(けっか)(=(あと)(ぶん)内容(ないよう))が(しょう)じたことを(あら)わす。結果(けっか)として(しょう)じた事柄(ことがら)は、(はな)()にとって()い(プラス)ものでも(わる)い(マイナス)ものでもよい。

逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす
  • もう()んだと(おも)われていた。ところが博士(はかせ)()きていた。[予想外の結果(良い結果)]
  • 準備(じゅんび)完璧(かんぺき)だった。ところが土壇場(どたんば)でトラブルが(しょう)じた。[予想外の結果(悪い結果)]

助詞(じょし)「ところが」

助詞(じょし)の「ところが」は、逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす。 〈Aしたところが、B〉 の(かたち)で、Aに(たい)する予想外(よそうがい)結果(けっか)(=B)が(しょう)じたことを(しめ)す。結果(けっか)として(しょう)じた事柄(ことがら)は、(はな)()にとって()い(プラス)ものでも(わる)い(マイナス)ものでもよい。

逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす
  • (かさ)()っていったところが(あめ)()らなかった。[予想外の結果(良い結果)]
  • 無理(むり)だと(おも)っていたところが合格(ごうかく)していた。[予想外の結果(良い結果)]
  • 勝利(しょうり)(しん)じていたところが()けてしまった。[予想外の結果(悪い結果)]
  • (みち)をたずねたところが誰一人(だれひとり)()らなかった。[予想外の結果(悪い結果)]

助詞(じょし)の「ところ」と「ところが」

助詞(じょし)の「ところ」と「ところが」の(ちが)いは、「ところが」が順接(じゅんせつ)(しめ)さないところである。

〜たところ…
順接(じゅんせつ)逆接(ぎゃくせつ)
 →(まえ)事柄(ことがら)結果(けっか)(あと)事柄(ことがら)になったことを(しめ)
〜たところが…
逆接(ぎゃくせつ)
 →予想外(よそうがい)結果(けっか)になったことを(しめ)

(つぎ)(ぶん)は、事柄(ことがら)(あいだ)自然(しぜん)なつながり(順接(じゅんせつ))を(あら)わしている。

一方(いっぽう)(つぎ)(ぶん)は、予想外(よそうがい)結果(けっか)になったことを(しめ)している。つまり、『なかなか(みち)がわからないと(おも)っていたが、予想(よそう)(はん)してすぐにわかった』という気持(きも)ちを(あら)わしている。

「ところが」の慣用表現(かんようひょうげん)

「ところが」を(ふく)慣用表現(かんようひょうげん)には以下(いか)のものがある。

ページの先頭へ↑

「ところで」

「ところで」の(かたち)をとるものには、(1) 名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「で」〉 、(2)接続詞(せつぞくし)、(3)助詞(じょし)接続助詞(せつぞくじょし) の3つがある。

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「で」〉

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「で」〉については、「ところ」を参照(さんしょう)せよ。

接続詞(せつぞくし)「ところで」

接続詞(せつぞくし)の「ところで」は話題(わだい)転換(てんかん)(あら)わす。

話題(わだい)転換(てんかん)(あら)わす
  • ()(なか)不景気(ふけいき)大変(たいへん)なことになっています。ところで、彼女(かのじょ)元気(げんき)ですか。

助詞(じょし)「ところで」

助詞(じょし)の「ところで」は逆接(ぎゃくせつ)条件表現(じょうけんひょうげん)(あら)わす。 〈AしたところがB〉 の(かたち)で、Aを実行(じっこう)しても期待通(きたいどお)りの結果(けっか)にならないこと(=(この)ましくないBの結果(けっか)になること)(しめ)す。「たとえ…しても」と(おな)意味(いみ)である。なお、談話体(だんわたい)では、「とこで」になることがある。

逆接(ぎゃくせつ)条件表現(じょうけんひょうげん)(あら)わす
  • 健康(けんこう)()をつけたところで()ぬときには()ぬものだ。
  • (いま)さら(あたま)()げたところで彼女(かのじょ)(ゆる)してくれるとは(おも)えない。
  • 勉強(べんきょう)したとこで(きみ)(あたま)じゃどうにもならんよ。
ページの先頭へ↑

「ところに」

「ところに」の(かたち)をとるものには、(1) 名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「に」〉 、(2)慣用的(かんようてき)連語(れんご) がある。

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「に」〉

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「に」〉については、「ところ」を参照(さんしょう)せよ。

なお、〈名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「に」〉の「ところに」と〈名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「へ」〉の「ところへ」の(ちが)いは、助詞(じょし)の「に」と「へ」の(ちが)いと(おな)じである。

慣用的(かんようてき)連語(れんご)「ところに」

慣用的(かんようてき)連語(れんご)の「ところに」は、2つの出来事(できごと)同時(どうじ)(しょう)じることを(しめ)す。〈AしたところにB〉や〈AしているところにB〉の(かたち)で『Aの直後(ちょくご)にBが(しょう)じる』・『Aの途中(とちゅう)でBが(しょう)じる』の意味(いみ)になる。

2つの出来事(できごと)同時(どうじ)(しょう)じることを(あら)わす
  • (ねむ)ろうとしたところに彼女(かのじょ)から電話(でんわ)がかかってきた。
  • ビデオを()ているところに彼女(かのじょ)から電話(でんわ)がかかってきた。

この用法(ようほう)では「ところへ」と(おな)意味(いみ)である。

ページの先頭へ↑

「ところへ」

「ところへ」の(かたち)をとるものには、(1) 名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「へ」〉 、(2)慣用的(かんようてき)連語(れんご) がある。

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「へ」〉

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「へ」〉については、「ところ」を参照(さんしょう)せよ。

なお、〈名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「に」〉の「ところに」と〈名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「へ」〉の「ところへ」の(ちが)いは、助詞(じょし)の「に」と「へ」の(ちが)いと(おな)じである。

慣用的(かんようてき)連語(れんご)「ところへ」

慣用的(かんようてき)連語(れんご)の「ところへ」は、2つの出来事(できごと)同時(どうじ)(しょう)じることを(しめ)す。〈AしたところへB〉や〈AしているところへB〉の(かたち)で『Aの直後(ちょくご)にBが(しょう)じる』・『Aの途中(とちゅう)でBが(しょう)じる』の意味(いみ)になる。

2つの出来事(できごと)同時(どうじ)(しょう)じることを(あら)わす
  • (ねむ)ろうとしたところへ彼女(かのじょ)から電話(でんわ)がかかってきた。
  • ビデオを()ているところへ彼女(かのじょ)から電話(でんわ)がかかってきた。

この用法(ようほう)では「ところに」と(おな)意味(いみ)である。

ページの先頭へ↑

「ところを」

「ところを」の(かたち)をとるものには、(1) 名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「を」〉 、(2)助詞(じょし)接続助詞(せつぞくじょし) がある。

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「を」〉

名詞(めいし)「ところ」+助詞(じょし)「を」〉については、「ところ」を参照(さんしょう)せよ。

助詞(じょし)「ところを」

助詞(じょし)の「ところを」は逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす。「だが」や「のに」と(おな)意味(いみ)である。

逆接(ぎゃくせつ)(あら)わす
  • 1000(えん)()るところを、今日(きょう)半額(はんがく)の500(えん)です。(→「だが」)
  • 1000(えん)のところを、今日(きょう)半額(はんがく)の500(えん)です。(→「だが」)
  • いつもはまっすぐ(かえ)るところを、その()(かぎ)って()(みち)したらしい。(→「のに」)
  • 他人(たにん)なら(おこ)るところを、息子(むすこ)のこととて(わら)って()ませた。(→「のに」)
ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ