日文文書処理

ウェブページの作成

サーバにアップロードする

作成したウェブページを、インターネット上で公開するには、サーバserverアップロードuploadする必要がある。

ファイルのアップロード

育逹商業技術學院の学生は、学校のサーバで1人につき20MBのスペースを利用することができる。

サーバへのファイルのアップロードについては「育達商業技術學院電算中心 學生網頁暨檔案伺服器使用說明」を参照せよ。

ファイルのアップロード

実際にファイルをサーバにアップロードしてみよう。

次の手順で、ファイルをサーバにアップロードする。

  1. 育達商業技術學院電算中心 學生網頁暨檔案伺服器使用說明」を参考にして、FTPサーバにアクセスする
  2. ホームディレクトリhome directoryが表示されるので、「index.html」、「data.html」、「image.jpg」の3つのファイルをアップロードする(デスクトップ上のファイルのアイコンをホームディレクトリのウインドウにドラッグ&ドロップdrag and dropすればよい)
  3. ホームディレクトリのウインドウwindowを閉じる

.htaccessファイル

『文字化け』を防ぐための設定をしよう。

学校のサーバで、日本語を文字化けgarbleせずに表示するには、「.htaccess」ファイルをつかう必要がある。

  1. エディタeditor(例:記事本で新規ファイルNew File檔案)を作成する【参考→ファイルの作成】)
  2. ファイルに以下のように入力する(↵ は[enter/return]キーを押すことを示す)
    AddType "text/html; charset=UTF-8" html↵
  3. ファイルを"htaccess.txt"という名前(檔名)で(windowsの場合は、Cドライブ(:c)の直下などの分かりやすい場所に)「別名で保存/新規保存」Save as...する【参考→ファイルの作成
  4. FTPクライアントソフトFTP Clientなどを使って、ASCIIモードで、サーバのホームディレクトリに「別名でアップロード」upload as...する("htaccess.txt"から".htaccess"に名前を変える)

windowsのFTPクライアントソフトとしては、電脳教室のコンピュータにFFFTPがインストールされている。FFFTPの使い方は、授業の中で説明する(日本語での詳しいマニュアルがあるサポートページも参照せよ)。

「.htaccess」については「ミケネコの htaccess リファレンス(by ミケネコ研究所に詳しく説明されている。

ブラウザでの表示の確認

自分でつくったページをインターネットで見てみよう。

インターネットinter netを通じてブラウザbrowserで表示できることを確認する。

ブラウザのロケーションバーlocation bar

『http://stweb.ydu.edu.tw/~あなたの学生番号

と入力しキーボードの[enter]キーを押せば、ページが表示されるはずである。

うまくいかない場合
『500 Internal Server Error』と表示される
".htaccess"ファイルの内容に誤りがある
 ⇒ ".htaccess"のファイルをつくりなおす
文字化けして韓国語のようになる
".htaccess"ファイルをバイナリモードbinary modeで転送している
 ⇒ ".htaccess"をASCIIモードで転送しなおす
『404 Not Found』と表示される
ファイルのアップロードがうまくいっていない
 ⇒ ファイルをアップロードしなおす
ページのソース(の一部)がテキストとして表示される
htmlファイルの〈head要素〉の記述が正しくない
 ⇒ head要素の記述を修正する(→ファイルの作成
ページの先頭へ↑
←ひとつ前に戻る
目次へ
トップページへ