☆☆効果的な使い方☆☆中級編と同じです。
1.問題部分+得点欄だけをプリントアウトします。
2.まず、何も見ないで時間を計って解きます。目安は1つ10分〜15分。
(この時、分からない単語や表現に印をしておきましょう。)
3.すぐに答え合わせをします。
(あまりじっくり考えず、答え合わせだけです。)
4.時間と得点を記録しておきます。
(かかった時間と得点の推移は大切な目安です。)
5.全訳、解説を読みます。☆理解+暗記☆の時間です。
(最初解いた時に分からなかった部分にマーカーをしましょう)
6.もう一度、最初の問題を解きます。
(これで一度目は終わり。)
7.1週間以内にもう一度解きます。
(複数まとめてもOK。)
8.1ヶ月以内にもう一度解きます。
(複数まとめてやりましょう。)
9.10個まとめて、一つ2分(合計20分)で、満点になるまでやりましょう。
(これで全て終了です。)
では、早速始めましょう。
[[長文No.102]] A 530Z8294NTA102
次の英文の各空所に最も適切な語を、下から選んで記号で記せ。
It is commonly ( 1 ) that corruption ( 2 ) the allocation of resources
by diverting much-needed capital from economic development into corrupt
officials' pockets. Thus high-level corruption in a country is considered
detrimental to its economic ( 3 ). However, some countries such as China
have ( 4 ) rapid economic growth in spite of rampant corruption.
Both public-opinion polls in China and surveys by international
organizations ( 5 ) that the level of corruption in China is deeply rooted
and widespread. However, in spite of this ( 6 ) corruption, the Chinese
economy has been growing rapidly, with an average annual growth rate of
approximately 10% over the last 20 years. China is not alone; there are
other countries that show ( 7 ) patterns, mostly in East Asia.
This ( 8 ) a puzzle: Is corruption really detrimental to economic
growth? More specifically, why does corruption seem to be more ( 9 ) to
some countries and less harmful to others in ( 10 ) of economic growth?
ア achieved イ believed ウ distorts エ confirm オ endemic
カ harmful キ similar ク growth ケ poses コ terms
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. .
月 日 氏名 得点 / .
年 月 日 1回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 2回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 3回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 4回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 5回目 時間 分 得点 /10.
[[長文No.102]] B 530Z8294
次の英文の各空所に最も適切な語を、下から選んで記号で記せ。
Some researchers have made the“efficiency-enhancing”corruption
( 11 ). Under a political and economic environment ( 12 ) regulations are
extremely rigid and antibusiness, bribery may serve as lubricant to
circumvent ( 13 ) regulations and thus help economic performance. But
the researchers have ( 14 ) to further specify ( 15 ) some countries tend to
enjoy this“efficiency-enhancing”effect while others do not.
Our study ( 16 ) light on this issue. We argue that a major factor
that may systematically ( 17 ) countries with predominantly
“efficiency-enhancing”corruption from countries with predominantly
“predatory”corruption is the level of public trust in a society, namely,
trust between strangers. In a society with a high level of public trust,
corruption tends to be efficiency-enhancing, or less harmful to economic
growth, ( 18 ) in a society that lacks public trust, corruption ( 19 ) to
be more ( 20 ) and more harmful to economic growth.
サ distinguish シ predatory ス argument セ stifling ソ whereas
タ sheds チ where ツ failed テ tends ト why
11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. .
月 日 氏名 得点 / .
年 月 日 1回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 2回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 3回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 4回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 5回目 時間 分 得点 /10.
1.イ 2.ウ 3.ク 4.ア 5.エ 6.オ 7.キ 8.ケ 9.カ 10.コ .
11.ス 12.チ 13.セ 14.ツ 15.ト 16.タ 17.サ 18.ソ 19.テ 20.シ .
[[長文No.102]] A 530Z8294
全訳例
[01] It is commonly believed that corruption distorts the allocation of
resources by diverting much-needed capital from economic development into
corrupt officials' pockets. [02] Thus high-level corruption in a country is
considered detrimental to its economic growth. [03] However, some countries
such as China have achieved rapid economic growth in spite of rampant
corruption.
[01]汚職があると、非常に必要とされている資本が、経済発展からそれて不正な
役人のふところに入ることで、資源の分配が歪められると一般には考えられている。
[02]従って、国内の上層部で起こる汚職は、その国の経済成長にとって有害だと考
えられている。[03]しかし、国によっては、例えば中国では、汚職がはびこってい
るにもかかわらず、急速な成長が成し遂げられてきた。
[04] Both public-opinion polls in China and surveys by international
organizations confirm that the level of corruption in China is deeply
rooted and widespread. [05] However, in spite of this endemic corruption,
the Chinese economy has been growing rapidly, with an average annual growth
rate of approximately 10% over the last 20 years. [06] China is not alone;
there are other countries that show similar patterns, mostly in East Asia.
[04]中国国内の世論調査でも、国際的な組織による調査でも、中国の汚職の程度
は、根が深く広範囲に渡ることが確認されている。[05]しかし、この国特有の汚職
にもかかわらず、中国経済は急速な成長を遂げており、この20年間、年間の成長
率は平均でほぼ10%なのである。[06]中国だけではない。類似した傾向を示す国
は他にもあり、そのほとんどが東アジアにある。
[07] This poses a puzzle: Is corruption really detrimental to economic
growth? [08] More specifically, why does corruption seem to be more harmful
to some countries and less harmful to others in terms of economic growth?
[07]このことにより難問が生じる。つまり、汚職は本当に経済成長にとって有害
なのか、というものだ。[08]もっと正確に言えば、経済成長の点から見て、なぜ汚
職が国によってはより有害で、国によってはそれ程有害でないのか、ということで
ある。
[[長文No.102]] B 530Z8294
[09] Some researchers have made the“efficiency-enhancing”corruption
argument. [10] Under a political and economic environment where regulations
are extremely rigid and antibusiness, bribery may serve as lubricant to
circumvent stifling regulations and thus help economic performance.
[11] But the researchers have failed to further specify why some countries
tend to enjoy this“efficiency-enhancing”effect while others do not.
[09]「能率が高まる」汚職という議論を展開してきた研究者がいる。[10]規制が
極端に厳しく、反商業的な政治経済環境のもとでは、賄賂が潤滑剤として働き、窮
屈な規制が緩和され、そして経済成績に役立つのかも知れない。[11]しかし、その
研究者達は、なぜ、この「能率が高まる」効果を得られる国とそうでない国がある
のかを、さらに具体的に述べることは出来てこなかった。
[12] Our study sheds light on this issue. [13] We argue that a major
factor that may systematically distinguish countries with predominantly
“efficiency-enhancing”corruption from countries with predominantly
“predatory”corruption is the level of public trust in a society, namely,
trust between strangers. [14] In a society with a high level of public
trust, corruption tends to be efficiency-enhancing, or less harmful to
economic growth, whereas in a society that lacks public trust, corruption
tends to be more predatory and more harmful to economic growth.
[12]我々の研究から、この問題の説明をすることが出来る。[13]主に「能率が高
まる」汚職がある国と、主に「利己的な」汚職がある国を体系的に区別出来る主な
要因は、社会内部の公的信頼度、つまり、知らない者同士の信頼度の水準である、
と主張したい。[14]公的信頼度が高い社会の内部では、汚職は能率が高まるものに
なる、あるいは、それ程経済成長に有害ではない傾向があり、他方、公的信頼度が
不足している社会では、汚職は、より利己的で、経済成長にとって、より有害であ
る傾向がある。
[[長文No.102]] A 530Z8294
解説
[01] It is commonly believed that corruption distorts the allocation of
resources by diverting much-needed capital from economic development into
corrupt officials' pockets.
It is commonly believed that 〜と一般的に考えられている
corruption distorts the allocation of resources 汚職によって資源の分配が歪む
by diverting much-needed capital 非常に必要とされる資本がそれることで
from economic development 経済発展から
into corrupt officials' pockets. 不正な役人の懐に入る
commonly 一般的に
corruption 汚職、堕落
distort ゆがめる、曲げる
allocation 分配、割当額[量]
resource 資源、資金
divert そらす
capital 資本(金)
economic 経済(上)の
development 発展
corrupt 堕落させる、堕落した、不正な
official 役人、公式の
汚職があると、非常に必要とされている資本が、経済発展からそれて不正な役人
のふところに入ることで、資源の分配が歪められると一般には考えられている。
[02] Thus high-level corruption in a country is considered detrimental to
its economic growth.
Thus high-level corruption in a country 従って、国の上層部での汚職
is considered detrimental 有害だと考えられている
to its economic growth. その国の経済成長にとって
high-level 上層部の[による]
detrimental 有害な
従って、国内の上層部で起こる汚職は、その国の経済成長にとって有害だと考え
られている。
[03] However, some countries such as China have achieved rapid economic
growth in spite of rampant corruption.
However, some countries しかし、国によっては
such as China have achieved 例えば中国は成し遂げてきた
rapid economic growth 急速な経済成長
in spite of rampant corruption. はびこっている汚職にもかかわらず
in spite of 〜にもかかわらず
rampant 激しい、はびこっている
しかし、国によっては、例えば中国では、汚職がはびこっているにもかかわらず、
急速な成長が成し遂げられてきた。
[04] Both public-opinion polls in China and surveys by international
organizations confirm that the level of corruption in China is deeply
rooted and widespread.
Both public-opinion polls in China しかし、中国での世論調査
and surveys by international organizations そして国際的な組織による調査
confirm that 〜が確認されている
the level of corruption in China 中国の汚職の程度
is deeply rooted and widespread. 根が深く、広範囲にわたる
public-opinion poll 世論調査
survey 調査
organization 組織(体)
confirm 確認する
中国国内の世論調査でも、国際的な組織による調査でも、中国の汚職の程度は、
根が深く広範囲に渡ることが確認されている。
[05] However, in spite of this endemic corruption, the Chinese economy has
been growing rapidly, with an average annual growth rate of approximately
10% over the last 20 years.
However, in spite of しかし、〜にもかかわらず
this endemic corruption, この国特有の汚職にもかかわらず
the Chinese economy has been growing rapidly, 中国経済は急速成長を遂げており
with an average annual growth rate of 年間平均成長率は
approximately 10% over the last 20 years. この20年間、約10%
endemic (一地方)特有の
annual 1年間の、毎年の
approximately ほぼ、約、おおよそ
growth rate 成長率
しかし、この国特有の汚職にもかかわらず、中国経済は急速な成長を遂げており、
この20年間、年間の成長率は平均でほぼ10%なのである。
[06] China is not alone; there are other countries that show similar
patterns, mostly in East Asia.
China is not alone 中国だけではない
;ピリオドと同じ。
there are other countries 国が他にもある
that show similar patterns, 類似した傾向を示す
☆ that 関係代名詞、主格。先行詞は countries 。
mostly in East Asia. ほとんどが東アジアにある
not alone 単独ではない、他にもある
pattern 傾向
mostly ほとんど
中国だけではない。類似した傾向を示す国は他にもあり、そのほとんどが東アジ
アにある。
[07] This poses a puzzle: Is corruption really detrimental to economic
growth?
This poses a puzzle: このことから難問が生じる
:つまり。
Is corruption really detrimental 汚職は本当に有害なのか
to economic growth? 経済成長にとって
pose 提出する、引き起こす
puzzle 難問
このことにより難問が生じる。つまり、汚職は本当に経済成長にとって有害なの
か、というものだ。
[08] More specifically, why does corruption seem to be more harmful to some
countries and less harmful to others in terms of economic growth?
More specifically, もっと正確に言えば
why does corruption seem to be なぜ汚職が〜のようであるのか
more harmful to some countries 国によってはより有害で
and less harmful to others そして、国によってはそれ程有害でない
in terms of economic growth? 経済成長の点から見て
specifically もっと正確に言えば、すなわち
in terms of 〜の点から
もっと正確に言えば、経済成長の点から見て、なぜ汚職が国によってはより有害
で、国によってはそれ程有害でないのか、ということである。
[[長文No.102]] B 530Z8294
[09] Some researchers have made the“efficiency-enhancing”corruption
argument.
Some researchers have made 〜をしてきた研究者がいる
the“efficiency-enhancing”corruption argument. 「能率が高まる」汚職議論
efficiency 能率
enhance 高める、増す
argument 議論、主張
「能率が高まる」汚職という議論を展開してきた研究者がいる。
[10] Under a political and economic environment where regulations are
extremely rigid and antibusiness, bribery may serve as lubricant to
circumvent stifling regulations and thus help economic performance.
Under a political and economic environment 政治経済環境のもとでは
where regulations are extremely rigid 規制が極端に厳しく
☆ where 関係副詞。先行詞は environment 。
and antibusiness, そして反商業的な
bribery may serve as lubricant 賄賂が潤滑剤として働くのかも知れない
to circumvent stifling regulations 窮屈な規制が緩和され
☆ to circumvent 不定詞の副詞用法[結果「そして」]。
and thus help (to) economic performance. そして、経済成績に役立つ
regulation 規制
extremely 極端に
rigid 厳しい、厳格な
antibusiness 反商業的な
bribery 賄賂、贈収賄(行為)
lubricant 潤滑剤[油]
circumvent 妨げる、抜け道を見つける
stifle 息苦しくさせる
performance 成績、遂行、演技、性能
規制が極端に厳しく、反商業的な政治経済環境のもとでは、賄賂が潤滑剤として
働き、窮屈な規制が緩和され、そして経済成績に役立つのかも知れない。
[11] But the researchers have failed to further specify why some countries
tend to enjoy this“efficiency-enhancing”effect while others do not.
But the researchers しかしその研究者達は
have failed to further specify さらに具体的に述べることが出来てこなかった
why some countries tend to enjoy なぜ得られる(結果になる)国があり
this“efficiency-enhancing”effect この「能率が高まる」効果
while others do not. 一方で、そうでない国がある
further さらに
specify 具体的に述べる
enjoy 与えられる、得られる
effect 効果
fail to do = cannot do できない
tend to 〜する結果になる、〜する傾向がある
しかし、その研究者達は、なぜ、この「能率が高まる」効果を得られる国とそう
でない国があるのかを、さらに具体的に述べることは出来てこなかった。
[12] Our study sheds light on this issue.
Our study sheds light on 我々の研究から、説明出来る
this issue. この問題
issue 問題
shed[throw/cast] light (up)on 説明する、より明確にさせる
我々の研究から、この問題の説明をすることが出来る。
[13] We argue that a major factor that may systematically distinguish
countries with predominantly“efficiency-enhancing”corruption from
countries with predominantly“predatory”corruption is the level of
public trust in a society, namely, trust between strangers.
We argue that 〜と主張したい
a major factor 主な要因
that may systematically distinguish 体系的に区別出来る
countries with 〜のある国
predominantly“efficiency-enhancing”corruption 主に「能率が高まる」汚職
from countries with 〜を持った国と
predominantly“predatory”corruption 主に「利己的な」汚職
is the level of public trust 公的信頼度の水準
in a society, 社会の内部での
namely, trust between strangers. つまり、知らない者同士の信頼度
argue 主張する
systematically 体系的に
predominantly 主に
predatory 利己的な、略奪の、肉食性の
trust 信頼
namely つまり
distinguish A from B:AをBと区別する
主に「能率が高まる」汚職がある国と、主に「利己的な」汚職がある国を体系的
に区別出来る主な要因は、社会内部の公的信頼度、つまり、知らない者同士の信頼
度の水準である、と主張したい。
[14] In a society with a high level of public trust, corruption tends to be
efficiency-enhancing, or less harmful to economic growth, whereas in a
society that lacks public trust, corruption tends to be more predatory
and more harmful to economic growth.
In a society 社会内では
with a high level of public trust, 高い公的信頼度を持つ
corruption tends to be 汚職は〜になる傾向がある
efficiency-enhancing, 能率が高まる
or less harmful to economic growth, あるいは経済成長にあまり有害でない
whereas in a society 一方、社会内では
that lacks public trust, 公的信頼度が不足している
☆ that 関係代名詞、主格。先行詞は society 。
corruption tends to be more predatory 汚職は、より利己的になる傾向がある
and more harmful そしてより有害である
to economic growth. 経済成長にとって
lack 不足している
公的信頼度が高い社会の内部では、汚職は能率が高まるものになる、あるいは、
それ程経済成長に有害ではない傾向があり、他方、公的信頼度が不足している社会
では、汚職は、より利己的で、経済成長にとって、より有害である傾向がある。