[[長文No.122]] A 704Z6526NTA122
次の英文の各空所に最も適切な語を、下から選んで記号で記せ。
“I have a terrible memory”How often have you heard that? In my
own ( 1 ), whenever I meet someone, and in casual conversation admit that
I ( 2 ) out research on memory, by far the most common response is“You
should do some work on me−my memory is awful!” So is ( 3 )−I even
managed to ( 4 ) to turn up for a radio phone-in on memory. I was ( 5 )
of my dreadful lapse by reading the radio section of the newspaper, and
arrived at the studio just in time to be asked by the anchor man for“a
few tips on improving your memory”!
I also believe however, that I have a good memory, and would ( 6 ),
despite its occasionally embarrassing fallibility, that both my memory and
yours ( 7 ) that of the best computer in terms of capacity, flexibility,
and durability. In the chapters that follow, I hope to ( 8 ) you to
share my admiration.
Perhaps the best way to ( 9 ) the importance of memory is to
consider what it would be like to live without it, or rather without
them, as memory is not a single organ like the heart or liver, but an
alliance of systems that work together, allowing us to learn from the
past and ( 10 ) the future.
In recent years we have learned a great deal from the study of memory
impairment following brain damage. Almost any damage to the brain will
lead to some slowing in learning and some impairment in the speed with
which we access old memories. Certain areas of the brain, however, are
particularly crucial for memory. Serious damage to these can lead to
dense amnesia, which can be a crippling handicap.
ア appreciate イ persuade ウ reminded エ predict オ exceed
カ forget キ argue ク carry ケ case コ mine
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. .
月 日 氏名 得点 / .
年 月 日 1回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 2回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 3回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 4回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 5回目 時間 分 得点 /10.
[[長文No.122]] B 704Z6526
次の英文の各空所に最も適切な語を、下から選んで記号で記せ。
Consider the case of Clive Wearing, a talented musician and an
expert on early music, who fell ill as a result of a viral infection. The
herpes simplex virus is carried by a large percentage of the population,
typically having no ( 11 ) effect than causing the occasional cold sore.
On very ( 12 ) occasions, however, the virus manages to overcome the
brain's natural defences and cause an inflammation ( 13 ) as encephalitis.
This can lead to extensive brain damage, and until relatively recently was
often ( 14 ). Although the disease can now be treated, patients often
suffer extensive brain damage which frequently leads to memory problems.
Clive Wearing is a particularly dramatic example of the terrible
after-effects of encephalitis. He is so ( 15 ) that he cannot remember
what happened more than minutes before, with the result that he is ( 16 )
that he has only just recovered consciousness. He keeps a diary which
records this ( 17 )−page upon page of records indicating the date, the
time, and the fact that consciousness has just been ( 18 ). When ( 19 )
with evidence of earlier apparent conscious awareness, by being shown a
video himself, for example, he becomes upset and denies the evidence,
even after many years of being in this condition. It is as if, faced with
the enormity of a life limited to a horizon of a few seconds, he clings
to the view that he has just recovered consciousness, with the implication
that in the future all will be ( 20 ).
サ confronted シ convinced ス obsession セ impaired ソ regained
タ fatal チ known ツ rare テ well ト worse
11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. .
月 日 氏名 得点 / .
年 月 日 1回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 2回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 3回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 4回目 時間 分 得点 /10.
年 月 日 5回目 時間 分 得点 /10.
1.ケ 2.ク 3.コ 4.カ 5.ウ 6.キ 7.オ 8.イ 9.ア 10.エ .
11.ト 12.ツ 13.チ 14.タ 15.セ 16.シ 17.ス 18.ソ 19.サ 20.テ .
[[長文No.122]] A 704Z6526
全訳例
[01]“I have a terrible memory”How often have you heard that? [02] In
my own case, whenever I meet someone, and in casual conversation admit
that I carry out research on memory, by far the most common response is
“You should do some work on me−my memory is awful!” [03] So is
mine−I even managed to forget to turn up for a radio phone-in on memory.
[04] I was reminded of my dreadful lapse by reading the radio section of
the newspaper, and arrived at the studio just in time to be asked by the
anchor man for“a few tips on improving your memory”!
[01]「私は記憶力がひどくて。」という言葉を何度聞いたことがあるだろうか。
[02]私自身の場合、誰かと知り合う都度、そしてうち解けた会話の中で、記憶に
ついての調査を行っていると言うと、何より最も一般的な反応は「私について何
らかの調査をすべきですね。私の記憶力はひどいんですから。」というものだ。
[03]私の記憶力もひどいものだ。記憶力に関しての視聴者電話参加ラジオ番組に
行くことまで忘れてしまったくらいである。[04]新聞のラジオ番組欄を読んで、
自分の大変な失態に気づき、スタジオにぎりぎりの時間で到着し、番組の総合司
会者に「記憶力を向上させる秘訣をいくつか」教えて欲しいと言われたのだ。
[05] I also believe however, that I have a good memory, and would argue,
despite its occasionally embarrassing fallibility, that both my memory and
yours exceed that of the best computer in terms of capacity, flexibility,
and durability. [06] In the chapters that follow, I hope to persuade you
to share my admiration.
[05]しかし私は、自分に素晴らしい記憶力があるとも思っていて、時折恥ずか
しいような失敗もするが、自分の記憶力も、皆さんの記憶力も、能力、柔軟さそ
して耐久性の点では、いかなるコンピュータよりも勝っていると言いたい。
[06]この後の章で、私の持っている賞賛の念を皆さんにも共有してもらえればい
いと思っている。
[07] Perhaps the best way to appreciate the importance of memory is to
consider what it would be like to live without it, or rather without
them, as memory is not a single organ like the heart or liver, but an
alliance of systems that work together, allowing us to learn from the
past and predict the future.
[07]記憶力の重要性を評価する一番の方法は、それなしで暮らすのがどういう
ものか考えることかも知れない。いやむしろ「それら」と言うべきか。なぜなら、
記憶力は心臓や肝臓のような単独の器官ではなく、一緒に機能する組織の協調で
できていて、そのおかげで、過去から学び、未来を予測することが出来るものだ
からだ。
[08] In recent years we have learned a great deal from the study of
memory impairment following brain damage. [09] Almost any damage to the
brain will lead to some slowing in learning and some impairment in the
speed with which we access old memories. [10] Certain areas of the brain,
however, are particularly crucial for memory. [11] Serious damage to
these can lead to dense amnesia, which can be a crippling handicap.
[08]近年、脳の損傷後に起こる記憶障害の研究から、多くのことが分かってき
た。[09]脳に損傷があると、ほぼどんな場合も、学習能力と、過去の記憶を呼び
出す速度が幾分低下する。[10]しかし、脳にある一定の領域が、記憶には特に欠
くことが出来ない。[11]その部分に深刻な損傷があると、極度の記憶喪失が起こ
り得るのだが、それは、ひどく有害な障害になることがある。
[[長文No.122]] B 704Z6526
全訳例
[12] Consider the case of Clive Wearing, a talented musician and an
expert on early music, who fell ill as a result of a viral infection.
[13] The herpes simplex virus is carried by a large percentage of the
population, typically having no worse effect than causing the occasional
cold sore. [14] On very rare occasions, however, the virus manages to
overcome the brain's natural defences and cause an inflammation known as
encephalitis. [15] This can lead to extensive brain damage, and until
relatively recently was often fatal. [16] Although the disease can now
be treated, patients often suffer extensive brain damage which frequently
leads to memory problems.
[12]クリーヴウェアリングの場合を考えてみよう。彼は才能に恵まれた音楽家
で初期の音楽の専門家であったがウィルス感染の結果病気にかかった。[13]単純
疱疹ウィルスはかなりの割合の人が持っているのだが、だいたいは、時折冷たく
てひりひりする痛みの原因になる程度で、それよりも悪い影響はない。[14]しか
し、非常に希な場合だが、脳に生まれつき備わっている防御[機能]がこのウィ
ルスに負けてしまい、脳炎として知られる炎症の原因になる。[15]これが、広範
囲にわたる脳の損傷につながり得るのだが、比較的最近まで、致命的なものであ
ることが多かった。[16]この病気は現在では治療出来るのだが、患者は、広範囲
にわたる脳の損傷を抱えることが多く、記憶障害につながることが多いのだ。
[17] Clive Wearing is a particularly dramatic example of the terrible
after-effects of encephalitis. [18] He is so impaired that he cannot
remember what happened more than minutes before, with the result that he
is convinced that he has only just recovered consciousness. [19] He
keeps a diary which records this obsession−page upon page of records
indicating the date, the time, and the fact that consciousness has just
been regained. [20] When confronted with evidence of earlier apparent
conscious awareness, by being shown a video himself, for example, he
becomes upset and denies the evidence, even after many years of being in
this condition. [21] It is as if, faced with the enormity of a life
limited to a horizon of a few seconds, he clings to the view that he has
just recovered consciousness, with the implication that in the future all
will be well.
[17]クリーブウェアリングは、脳炎のひどい後遺症の特に印象的な例だ。
[18]彼の障害は大変なもので、数分間を超えると起こったことを覚えていられな
いほどであり、その結果、自分は意識を取り戻したばかりだと確信するのである。
[19]彼はこの妄念を記録した日記を付けていて、どのページにも、日付、時間そ
して意識が戻ったばかりだという事実を示す記録が記されている。[20]以前の明
らかに意識がある状態の証拠に直面すると、例えば自分自身がビデオを見せられ
た時には、狼狽してその証拠を否定する。その状態に何年もいた後にさえそうな
のだ。[21]それはまるで、膨大な人生が数秒の視野の中に限られた状態に直面し
て、たった今意識を取り戻したのだという考えにしがみつき、将来は全てがうま
くいくと言いたいかのようである。
[[長文No.122]] A 704Z6526
解説
[01]“I have a terrible memory”How often have you heard that?
I have a terrible memory 私の記憶力はひどいものです
How often have you heard that? 何度聞いたことがあるだろうか
terrible ひどい、ひどく悪い
memory 記憶[力]
「私は記憶力がひどくて。」という言葉を何度聞いたことがあるだろうか。
[02] In my own case, whenever I meet someone, and in casual conversation
admit that I carry out research on memory, by far the most common
response is“You should do some work on me−my memory is awful!”
In my own case, whenever I meet someone, 私自身の場合、誰かに会うたび
and in casual conversation admit そしてうち解けた会話で〜を言うと
that I carry out research on memory, 記憶についての調査をしていること
by far the most common response is 何より最も一般的な反応は
You should do some work on me 私について何らかの調査をすべきです
− ピリオドと同じ
my memory is awful! 私の記憶力はひどい
casual うち解けた
admit 〜と言う、認める
response 反応
awful ひどい、ひどく悪い
in 〜 case 〜の場合
carry out 実行する、行う
by far はるかに[最上級の強調]
私自身の場合、誰かと知り合う都度、そしてうち解けた会話の中で、記憶につ
いての調査を行っていると言うと、何より最も一般的な反応は「私について何ら
かの調査をすべきですね。私の記憶力はひどいんですから。」というものだ。
[03] So is mine−I even managed to forget to turn up for a radio
phone-in on memory.
So is mine 私の記憶力もひどい
☆ so + V + S:SもまたV。
− ピリオドと同じ
I even managed to forget 〜さえ忘れてしまった
to turn up for a radio phone-in 視聴者電話参加ラジオ番組に行くこと
on memory. 記憶力に関しての
turn up 現れる、来る、行く
a radio phone-in 視聴者電話参加ラジオ番組
私の記憶力もひどいものだ。記憶力に関しての視聴者電話参加ラジオ番組に行
くことまで忘れてしまったくらいである。
[04] I was reminded of my dreadful lapse by reading the radio section of
the newspaper, and arrived at the studio just in time to be asked by
the anchor man for“a few tips on improving your memory”!
I was reminded of my dreadful lapse 私は自分の大変な失態に気づいた
☆ remind A of B:AにBを思い出させる
by reading the radio section of the newspaper, 新聞のラジオ欄を読んで
and arrived at the studio just in time スタジオにぎりぎりの時間で到着し
to be asked by the anchor man 番組の総司会者に頼まれた
☆ ask A for B:AにBを要求する[頼む]
for“a few tips 「秘訣をいくつか」教えて欲しい
on improving your memory 記憶力を向上させることに関する
remind 思い出させる
dreadful ひどい、激しい、恐ろしい
lapse 失策、失念
anchor man 総合司会者
tip 秘訣
in time 間に合って
remind A of B:AにBを思い出させる
ask A for B:AにBを要求する[頼む]
新聞のラジオ番組欄を読んで、自分の大変な失態に気づき、スタジオにぎりぎ
りの時間で到着し、番組の総合司会者に「記憶力を向上させる秘訣をいくつか」
教えて欲しいと言われたのだ。
[05] I also believe however, that I have a good memory, and would argue,
despite its occasionally embarrassing fallibility, that both my memory
and yours exceed that of the best computer in terms of capacity,
flexibility, and durability.
I also believe however, that しかし、私は〜だとも思っている
I have a good memory, 素晴らしい記憶力を持っている
and would argue, そして言いたい
despite its occasionally その時折の〜にもかかわらず
embarrassing fallibility, 恥ずかしいような失敗
that both my memory and yours 自分の記憶力も皆さんの記憶力も
exceed that of the best computer いかなるコンピュータ(のそれ)よりも勝る
in terms of 〜の点で
capacity, flexibility, and durability. 能力、柔軟さそして耐久性
argue 言う、論じる、主張する
occasionally 時折
embarrassing まごつかせるような
fallibility 失敗、誤りに陥ること
exceed 超える、上回る
flexibility 柔軟さ
durability 耐久性
in terms of 〜の点で
しかし私は、自分に素晴らしい記憶力があるとも思っていて、時折恥ずかいよ
うな失敗もするが、自分の記憶力も、皆さんの記憶力も、能力、柔軟さそして耐
久性の点では、いかなるコンピュータよりも勝っていると言いたい。
[06] In the chapters that follow, I hope to persuade you to share my
admiration.
In the chapters that follow, この後の章で
I hope to persuade you to share 皆さんにも共有してもらえることを望む
my admiration. 私の賞賛の念
chapter 章
persuade 説得する、説得して〜させる
admiration 賞賛(の念)
この後の章で、私の持っている賞賛の念を皆さんにも共有してもらえればいい
と思っている。
[07] Perhaps the best way to appreciate the importance of memory is to
consider what it would be like to live without it, or rather without
them, as memory is not a single organ like the heart or liver, but an
alliance of systems that work together, allowing us to learn from the
past and predict the future.
Perhaps the best way ひょっとすると一番の方法は〜かも知れない
to appreciate the importance of memory 記憶力の重要性を評価する
is to consider 考えることだ
what it would be like to 〜することがどういうものか
live without it, それなしで暮らす
or rather without them, いやむしろ「それら」なし(というべき)か
as memory is not a single organ なぜなら記憶は単独の器官ではないから
like the heart or liver, 心臓や肝臓のような
but an alliance of systems 組織の協調でできているもの
that work together, 一緒に機能する
allowing us to learn それによって、学ぶことが出来る
☆ allowing 分詞構文[継続]= and it allows
from the past かこから
and predict the future. そして未来を予測する
appreciate 鑑賞する、評価する、感謝する、理解する
what it would be like to 〜することがどういうことなのか
organ 器官
liver 肝臓
alliance 協調(によるもの)、同盟
predict 予測する
記憶力の重要性を評価する一番の方法は、それなしで暮らすのがどういうもの
か考えることかも知れない。いやむしろ「それら」と言うべきか。なぜなら、記
憶力は心臓や肝臓のような単独の器官ではなく、一緒に機能する組織の協調でで
きていて、そのおかげで、過去から学び、未来を予測することが出来るものだか
らだ。
[08] In recent years we have learned a great deal from the study of memory
impairment following brain damage.
In recent years 近年
we have learned a great deal 多くのことが分かってきた
from the study of memory impairment 記憶障害の研究から
following brain damage. 脳の損傷後に来る
☆ following 現在分詞の形容詞(=which follows) impairment にかかる。
impairment 損傷、悪化
近年、脳の損傷後に起こる記憶障害の研究から、多くのことが分かってきた。
[09] Almost any damage to the brain will lead to some slowing in learning
and some impairment in the speed with which we access old memories.
Almost any damage to the brain ほぼどんな損傷でも脳に起こった場合には
will lead to some slowing in learning 学習能力の低下につながる
and some impairment in the speed そして速度の低下
with which we access old memories. その速度で過去の記憶を呼び出す
access 入手、記憶を呼び出すこと
脳に損傷があると、ほぼどんな場合も、学習能力と、過去の記憶を呼び出す速
度が幾分低下する。
[10] Certain areas of the brain, however, are particularly crucial for
memory.
Certain areas of the brain, however, しかし脳のある一定の領域が
are particularly crucial for memory. 記憶には特に欠くことが出来ない
particularly 特に
crucial 欠くことが出来ない、必須の、決定的な
しかし、脳にある一定の領域が、記憶には特に欠くことが出来ない。
[11] Serious damage to these can lead to dense amnesia, which can be a
crippling handicap.
Serious damage to these その部分への深刻な損傷[無生物主語]→があると
can lead to dense amnesia, 極度の記憶喪失が起こり得る
which can be a crippling handicap. そしてそれは、ひどく有害な障害になり得る
☆ , which = and it
dense 極度の
amnesia 記憶喪失、健忘(症)
crippling ひどく有害な
handicap 身体上の障害、不利な条件
その部分に深刻な損傷があると、極度の記憶喪失が起こり得るのだが、それは、
ひどく有害な障害になることがある。
[[長文No.122]] B 704Z6526
解説
[12] Consider the case of Clive Wearing, a talented musician and an
expert on early music, who fell ill as a result of a viral infection.
Consider the case of Clive Wearing, クリーヴウェアリングの場合を考えよう
a talented musician and 才能に恵まれた音楽家で
an expert on early music, 初期の音楽の専門家
who fell ill 病気になった
as a result of a viral infection. ウィルス感染の結果
fall ill 病気になる
as a result of 〜の結果
viral ウィルスの
infection 感染
クリーヴウェアリングの場合を考えてみよう。彼は才能に恵まれた音楽家で初
期の音楽の専門家であったがウィルス感染の結果病気にかかった。
[13] The herpes simplex virus is carried by a large percentage of the
population, typically having no worse effect than causing the
occasional cold sore.
The herpes simplex virus 単純疱疹ウィルス
is carried 持っている
by a large percentage of the population, かなりの割合の人が
typically having no worse effect than だいたいは〜よりも悪い影響はない
causing the occasional cold sore. 時折冷たくてひりひりする痛みの原因になる
herpes 疱疹、ヘルペス
simplex 単純な
virus ウィルス
percentage 割合
typically だいたいは、典型的に
sore 触れると痛いところ、苦痛の種
単純疱疹ウィルスはかなりの割合の人が持っているのだが、だいたいは、時折
冷たくてひりひりする痛みの原因になる程度で、それよりも悪い影響はない。
[14] On very rare occasions, however, the virus manages to overcome
the brain's natural defences and cause an inflammation known as
encephalitis.
On very rare occasions, however, しかし、非常に希な場合
the virus manages to overcome そのウィルスが何とか打ち勝つ
the brain's natural defences 脳の生まれつきの防御[機能]
and cause an inflammation そして炎症の原因になる
known as encephalitis. 脳炎として知られている
☆ known 過去分詞の形容詞。 inflammation にかかる。
overcome 打ち勝つ
defences 防御[機能]
inflammation 炎症
encephalitis 脳炎
known as 〜として知られ(てい)る
しかし、非常に希な場合だが、脳に生まれつき備わっている防御[機能]がこ
のウィルスに負けてしまい、脳炎として知られる炎症の原因になる。
[15] This can lead to extensive brain damage, and until relatively
recently was often fatal.
This can lead to これが〜につながり得る
extensive brain damage, 広範囲にわたる脳の損傷
and until relatively recently そして比較的最近まで
was often fatal. 致命的なものであることが多かった
extensive 広範囲にわたる
relatively 比較的
fatal 致命的な、命取りになる
これが、広範囲にわたる脳の損傷につながり得るのだが、比較的最近まで、致
命的なものであることが多かった。
[16] Although the disease can now be treated, patients often suffer
extensive brain damage which frequently leads to memory problems.
Although the disease can now be treated, この病気は現在では治療出来るが
patients often suffer 患者は〜を抱えることが多い
extensive brain damage 広範囲にわたる脳の障害
which frequently leads to memory problems. 記憶障害につながることが多い
suffer 〜に苦しむ、〜をかかえる
この病気は現在では治療出来るのだが、患者は、広範囲にわたる脳の損傷を抱
えることが多く、記憶障害につながることが多いのだ。
[17] Clive Wearing is a particularly dramatic example of the terrible
after-effects of encephalitis.
Clive Wearing クリーヴウェアリング
is a particularly dramatic example 特に印象的な例である
of the terrible after-effects of encephalitis. 脳炎のひどい後遺症の
dramatic 劇的な、印象的な
terrible ひどい
after-effect 後遺症
クリーブウェアリングは、脳炎のひどい後遺症の特に印象的な例だ。
[18] He is so impaired that he cannot remember what happened more than
minutes before, with the result that he is convinced that he has only
just recovered consciousness.
He is so impaired that かれの障害は大変なもので
☆ so A that B:とてもAなのでB
he cannot remember what happened 起こったことを覚えていられない
more than minutes before, 数分間を超えると
with the result that その結果〜になる
he is convinced that 〜を確信している
he has only just recovered consciousness. 自分は意識を取り戻したばかり
impaired 損なわれた、障害のある
convince 確信させる
consciousness 意識
with the result that その結果が〜
彼の障害は大変なもので、数分間を超えると起こったことを覚えていられない
ほどであり、その結果、自分は意識を取り戻したばかりだと確信するのである。
[19] He keeps a diary which records this obsession−page upon page of
records indicating the date, the time, and the fact that consciousness
has just been regained.
He keeps a diary 彼は日記を付けている
which records this obsession この妄念が記されている
− ピリオドと同じ
page upon page of records 記録がどのページにもある
indicating the date, the time, 日付と時間が示されている
☆ indicating 現在分詞の形容詞。 records にかかる。
and the fact that そして〜という事実
☆ the fact that 〜という事実[同格の接続詞that]
consciousness has just been regained. 意識が戻ったばかり
obsession 妄念、取りつかれること、強迫観念
indicate 示す
regain 回復する
keep a diary 日記を付ける
page upon page どのページもどのページも
彼はこの妄念を記録した日記を付けていて、どのページにも、日付、時間そし
て意識が戻ったばかりだという事実を示す記録が記されている。
[20] When confronted with evidence of earlier apparent conscious awareness,
by being shown a video himself, for example, he becomes upset and
denies the evidence, even after many years of being in this condition.
When confronted with evidence 証拠に直面すると
☆ When (he is) confronted with 〜に直面すると[分詞構文]
of earlier apparent conscious awareness, 以前の明らかに意識がある状態の
by being shown a video himself, 自分自身がビデオを見せられる
for example, 例えば
he becomes upset and denies the evidence, 狼狽してその証拠を否定する
even after many years 何年も後でさえそうなのだ
of being in this condition. この状態にいた
confront 直面させる
upset 狼狽させる、心を乱す
confronted with 〜に直面させられると
以前の明らかに意識がある状態の証拠に直面すると、例えば自分自身がビデオ
を見せられた時には、狼狽してその証拠を否定する。その状態に何年もいた後に
さえそうなのだ。
[21] It is as if, faced with the enormity of a life limited to a horizon
of a few seconds, he clings to the view that he has just recovered
consciousness, with the implication that in the future all will be well.
It is as if, それはまるで〜のようだ
faced with the enormity of a life 膨大な人生に直面して
☆ faced with 分詞構文[継続] = he is faced with 〜 and
limited to a horizon of a few seconds, 数秒の視野の中に限られた
he clings to the view that 〜という考えにしがみつく
he has just recovered consciousness, たった今意識を取り戻したばかり
with the implication that 〜と言いたい、〜という意味
☆ implication that という含意[同格の接続詞that]
in the future all will be well. 将来は全てがうまくいく
enormity 膨大さ
cling to 〜にしがみつく
implication (裏の)意味、含意
それはまるで、膨大な人生が数秒の視野の中に限られた状態に直面して、たっ
た今意識を取り戻したのだという考えにしがみつき、将来は全てがうまくいくと
言いたいかのようである。