☆ 4. IDIOMで読解力をアップ  Vocabulary:I問題
 
  ☆Intermediate English Practice  gi0500



 
  各空所に適切な語を記せ。 20問の制限時間は10分だ。
 
481. 計画は今までのところはうまくいっていた。
   The plan has worked well (a  )(  ).
 
482. 君の文句にはもう飽き飽きしているんだ。
   I'm (s  )(  ) your complaints.
 
483. アメリカ人がガソリンの値段に文句を言うのはもう聞き飽きたよ。
   I'm (t  )(  ) hearing Americans complain about gasoline prices.
 
484. 彼女は悪魔に取りつかれている。
   She is (p  )(  ) a devil.
 
485. 彼は若かったけれど、その仕事をやりとげる力量があった。
   Young as he was, he was (e  )(  ) the task.
 
486. リチャードはその王国を不意打ちにした。
   Richard (t  ) the kingdom (  ) surprise.
 
487. 彼は6行に6つの誤りをした。
   He made six mistakes in (a  )(  ) lines.
 
488. 私としては家にいる方がよい。
   (F  ) my (  ) I prefer to stay at home.
 
489. ライオンが百獣の王であるように鷲は鳥類の王である。
   (A  ) the lion is the king of beasts, (  ) is the eagle the king of
  birds.
 
490. 彼と一緒にいると私は決して退屈しない。
   (I  ) his (  ) I am never bored.
 
491. もし万一彼女が失敗すればどうなるだろうか。
   (W  )(  ) she should fail?
 
492. 彼女は健康を犠牲にしてでもその全てを発見したかった。
   She wanted to discover all that even (  ) the (e  ) of her health.
 
493. 私の言っていることを注意して聞きなさい。
   (A  )(  ) what I am saying.
 
494. 私は6時までに帰って来るという条件でそこへ行くことを許された。
   I was allowed to go there (o  )(  ) that I came back by six o'clock.
 
495. 彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。
   He wishes to resign (o  ) the (  ) that his health is failing.
 
496. 私は意気揚々と歩いて帰った。
   I walked home (i  ) high (  ).
 
497. 彼女は私の忠告に耳をかさなかった。
   She (t  ) a (  ) ear to my advice.
 
498. 私はそれをただ同然で買った。
   I bought it for (n  )(  ) nothing.
 
499. 今年はクリスマスは日曜日に当たる。
   Christmas (f  )(  ) Sunday this year.
 
500. そうするのが彼の義務だった。
   It was (u  )(  ) him to do so.
 
481.             482.              .
483.             484.             .
485.             486.             .
487.             488.             .
489.             490.             .
491.             492.              .
493.             494.             .
495.             496.             .
497.             498.             .
499.             500.             .
 
   月  日 氏名                   得点    /  .
 


解 説
 
 
481. 計画は今までのところはうまくいっていた。
   The plan has worked well as yet.
  暗記しよう as yet (将来はともかく)今までのところは、まだ
     work (well) うまく行く = work out (well)
    cf. work out (badly, all right)
 
482. 君の文句にはもう飽き飽きしているんだ。
   I'm sick of your complaints.
  暗記しよう sick[tired] of ~に飽き飽きしている
 
483. アメリカ人がガソリンの値段に文句を言うのはもう聞き飽きたよ。
   I'm tired of hearing Americans complain about gasoline prices.
  暗記しよう tired[sick] of ~に飽き飽きしている
 
484. 彼女は悪魔に取りつかれている。
   She is possessed by a devil.
  暗記しよう possessed by[with] ~にとりつかれている
    possessed of ~を所有している[possess を他動詞に使うより堅い表現]
 
485. 彼は若かったけれど、その仕事をやりとげる力量があった。
   Young as he was, he was equal to the task.
  暗記しよう equal to ~に等しい、~に耐え得る、~をする能力がある
     Young as he was:[形容詞/名詞+as]譲歩「~だけれども」の as 。
 
486. リチャードはその王国を不意打ちにした。
   Richard took the kingdom by surprise.
  暗記しよう take ~ by surprise ~を不意打ちにする。受身で出題多し。
 
487. 彼は6行に6つの誤りをした。
   He made six mistakes in as many lines.
  暗記しよう as many (前出の数字を受けて)同数の
     cf. (like/as) so many (前に数字がない時)同じ数の(~の様に)
 
488. 私としては家にいる方がよい。
   For my part I prefer to stay at home.
  暗記しよう for one's part ~としては、~はどうかと言えば = as for one
    prefer A to B:BよりAを好む。
   ☆ 問題文では to B に当たる内容が記されていないが、ここの様にAの
   部分に to不定詞が使われると、to Bではなく rather than B が使われる。
 
489. ライオンが百獣の王であるように鷲は鳥類の王である。
   As the lion is the king of beasts, so is the eagle the king of birds.
  暗記しよう as A(SV), so B(SV):Aのように(その様に)B
      As you sow, so shall you reap.【諺】「因果応報。」
 
490. 彼と一緒にいると私は決して退屈しない。
   In his company I am never bored.
  暗記しよう in one's company[presence/society] ~と一緒にいると
     bored (+with/by~):(~に)退屈している
     = tired[sick] of:「~に飽き飽きしている」 = fed up with ~
     cf. tired from ~で疲れている
 
491. もし万一彼女が失敗すればどうなるだろうか。
   What if she should fail?
  暗記しよう What if ~? ①[if節の中が仮定法]もし~ならどうなるだろうか
    ②[if節の中が直接法]たとえ仮に~でもかまうものか
 
492. 彼女は健康を犠牲にしてでもその全てを発見したかった。
   She wanted to discover all that even at the expense of her health.
  暗記しよう at the expense[cost] of ~を犠牲にして(465)
 
493. 私の言っていることを注意して聞きなさい。
   Attend to what I am saying.
  暗記しよう attend to ①~に注意を払う、~の世話をする
              ②~に精を出す
      この attend は「出席する(他動詞)」とは違って、自動詞である。
 
494. 私は6時までに帰って来るという条件でそこへ行くことを許された。
   I was allowed to go there on condition that I came back by six o'clock.
  暗記しよう on condition that SV:SVという条件で
    allow me to go の第五文型で me の部分が主語になった受身。この文型は
   超頻出。that 節中の came は時制の一致で、訳は「来る」。[「までに」の by]
 
495. 彼は健康が衰えつつあるという理由で辞職したがっている。
   He wishes to resign on the ground that his health is failing.
  暗記しよう on the ground(s) that SV:SVという理由で
    on the ground(s) of+句でもOK。 wish は to不定詞をとる。
    fail は自動詞で「衰える」
 
496. 私は意気揚々と歩いて帰った。
   I walked home in high spirits.
  暗記しよう in high[great] spirits 意気揚々と、元気良く
     ⇔ in low[poor] spirits 意気消沈して、元気なく
     home は副詞。walk to home としてはならない。
 
497. 彼女は私の忠告に耳をかさなかった。
   She turned a deaf ear to my advice.
  暗記しよう turn a deaf ear to ~に耳をかさない
 
498. 私はそれをただ同然で買った。
   I bought it for next to nothing.
  暗記しよう next to nothing ほとんど何もない
    for は[交換] for next to nothing で「ただ同然で」
    next to impossible ほとんど不可能(316)
 
499. 今年はクリスマスは日曜日に当たる。
   Christmas falls on Sunday this year.
  暗記しよう fall on 日が~に当たる
 
500. そうするのが彼の義務だった。
   It was up to him to do so.
  暗記しよう up to ~の責任[義務]で、~次第
 

 

 
 


解 答
 
 
481. as yet         482. sick of         .
483. tired of        484. possessed by      .
485. equal to        486. took by         .
487. as many        488. For part        .
489. As so         490. In company       .
491. What if         492. at expense       .
493. Attend to       494. on condition      .
495. on ground       496. in spirits       .
497. turned deaf      498. next to         .
499. falls on        500. up to          .
 

 

 

  1問5点、各完答で100点満点。
  ☆☆1問でも間違えたらもう一回
  満点で次に進もう。熟語は下の部分で確認。
  苦手な人は最初に下を見てからやってもOK。