解 答 |
|
|
0001 |
I was blamed (for) being lazy. |
私は怠けていると叱られた。 ☆ blame A for B:Bを理由にAを責める(の受け身) |
0002 |
She succeeded (in) developing a cure. |
彼女は治療法の開発に成功した。 ☆ succeed in:に成功する |
0003 |
A drowning man will catch (at) a straw. |
おぼれる者は藁をもつかむ。 諺 ☆ catch at:つかもうとして手を伸ばす |
0004 |
Take my word (for) it. |
僕の言葉を信じてくれ。 [決まり文句] ☆ 証拠はないけど信じてもらいたい、という気持ち。 |
0005 |
You are a man (of) courage. |
君は勇気のある人だ。 ☆ a man of:の人 |
0006 |
Rearrange these items (in) alphabetical order. |
この品物をアルファベット順に並べ換えてください。 ☆ in order:秩序ある状態に |
0007 |
I would like to correspond (with) an American. |
アメリカ人と文通したい。 ☆ correspond with:と文通する |
0008 |
What's the difference (between) typhoon and hurricane? |
台風とハリケーンの違いは何ですか。 ☆ diffenence between A and B:AとBの違い |
0009 |
I passed the test (at) the third attempt. |
3回目でその試験に受かった。 ☆ at the attempt:試みの時に[時の1点のat] |
0010 |
This is a matter (of) importance. |
これは重要な問題です。 ☆ of importance(=important):重要な |
0011 |
I will accomplish this (at) any cost. |
どんな犠牲を払ってもこれをやり遂げるぞ。 ☆ at any cost:どんな犠牲を払っても |
0012 |
This question is (of) no importance. |
この問題は全く重要ではない。 ☆ of no importance:全く重要ではない |
0013 |
You will succeed (to) your father, won't you? |
お父さんの後を継ぐんでしょ。 ☆ succeed to:の後を継ぐ |
0014 |
This tool is old and its (of) no use. |
この道具は古いし、全く役に立たない。 ☆ of use(=useful):役に立つ |
0015 |
The beauty of the waterfall was (beyond) words. |
その滝の美しさは言葉で言い表せないほどだった。 ☆ beyond words:言葉で言い表せない |
0016 |
Is anything wrong (with) your father? |
お父さんはどうかされたのですか。 ☆ wrong with:の調子が悪い |
0017 |
The dress looks good (on) you. |
そのドレス君に似合ってるよ。 ☆ on you:君が着ている[着用のon] |
0018 |
If used (in) large quantities, these drugs can be lethal. |
多量に使うと、こうした薬は致命傷になる。 ☆ in large quantities:多量に |
0019 |
She divided the cake (among) her three children. |
彼女はそのケーキを3人の子供達に分けてあげた。 ☆ divide A among B:AをB(人)に分ける |
0020 |
We are (of) the same age. |
私達は同じ年です。 ☆ of the same age:同じ年 |
0021 |
She caught him (by) the arm. |
彼女は彼の腕をつかんだ。 ☆ catch A by+the+部分:Aの部分をつかむ |
0022 |
The hat goes well (with) your coat. |
その帽子君の上着によく合ってるよ。 ☆ go well with:と似合う |
0023 |
Whenever I see this picture, I'm reminded (of) my school days. |
この写真を見るといつも学校の頃のことを思い出す。 ☆ be reminded of:を思い出す |
0024 |
They are polite (to) him. |
彼らは彼に対して礼儀正しい。 ☆ polite to:人に対して礼儀正しい |
0025 |
Your answer was wide (of) the mark. |
君の答えは的はずれだった。 ☆ wide of the mark:的はずれ |