HVACSIM+(J)マニュアルの目次


   HVACSIM+(J) Pageへ   TOP PAGEへ

  

目次

 

まえがき

目次

改定履歴

1章.HVACSIM+の概要

1.1    HVACSIM+の構造

1.2    HVACSIM+の配給ファイル

1.3    インストール手順

1.4    HVACSIM+の制約

 

2章.シミュレーションモデルの構築

2.1    HVACSIMシミュレーションの構造

2.2    タイプのコンポーネントライブラリ

2.3    システム系統図

2.4    ユニットの相互連結

2.5    ユニットのブロック化、スーパーブロック

2.6    境界条件

2.7    リポート変数

2.8    ワークファイルとモデル定義ファイル

2.9    複雑なシミュレーションの構築

2.10    モデル構築手順のまとめ

 

3章.HVACGENHVACSIMモデル構築プログラム

3.1    基本コマンド:CREATEVIEWEDIT

3.2    プログラムの制御

3.3    コマンド/メニュー構文法

3.4    基本プログラム操作

3.4.1     セーブシーケンス

3.4.2      編集シーケンス

3.5    メインメニュー

3.6    CREATEコマンド

3.6.1      CReate Unit

3.6.2      CReate Block

3.6.3      CReate Simulation

3.7    VIEWコマンド

3.7.1      VIew UNit <ファイル名>

3.7.2      VIew BLock <ファイル名>

3.7.3      VIew SImulation <ファイル名>

3.8    EDITコマンド

3.8.1      EDit UNit <ファイル名>

3.8.2      EDit SImulation <ファイル名>

3.9    HELPコマンド

3.10   モデル定義ファイルを作成する

3.11   シミュレーションオプション

3.11.1    RTOLXATOLXXYOL

3.11.2    スーパーブロックオプションIFZOPTINSOPT

3.12   ビジュアルモデリングツール

 

4章.HVACSIM+によるシミュレーションの準備と実行

4.1    前処理

4.1.1     モデル定義ファイル

4.1.2     境界変数ファイル

4.1.3     初期条件ファイル

4.1.4     熱伝達関数ファイル

4.1.5      気象データファイル

4.1.6      HVACSIM+モデル定義プログラムSLIMCON

4.2    シミュレーションの実行

4.3    シミュレーション結果の後処理

 

5章.モデルの開発とTYPEの構造

5.1    モデル設計上の注意点

5.2    TYPEの構造

5.3    SELECT.FORファイルの構造

5.4    TYPAR.DATファイルの構造

 

6章.HVACSIM+の概要

6.1    建物系

6.1.1       タイプ401:ゾーン表面

6.1.2       タイプ402:ゾーンモデル

6.1.3       タイプ403:気象入力

6.1.4       タイプ404:ゾーンの外皮

6.1.5       タイプ405:ルームモデル

6.1.6       タイプ406:混合損失計算モジュール

6.1.7       タイプ407:ゾーンモデル(炭酸ガス濃度計算)

6.1.8       タイプ408:ベンチレーション窓

6.1.9       タイプ409:庇・袖庇

6.1.10    タイプ451:湿り空気線図

6.1.11     タイプ452Fangerモデル

6.2    搬送系

6.2.1       タイプ501:流量バランス計算

6.2.2       タイプ502:ネットワークの定抵抗

6.2.3       タイプ503:ファンまたはポンプ(流体ネットワーク対応)

6.2.4       タイプ 504:ダクトまたはパイプ(流体ネットワーク対応)

6.2.5       タイプ505:合流器(流体ネットワーク対応)

6.2.6       タイプ 506:ダンパまたはバルブ(流体ネットワーク対応)

6.2.7       タイプ507:分流器(流体ネットワーク対応)

6.2.8       タイプ508:空気式アクチュエータ付きリニアバルブ(流体ネットワーク対応)

6.2.9       タイプ 509:温水空気加熱コイル(流体ネットワーク対応)

6.2.10     タイプ 510:空気式アクチュエータ付き三方弁

6.2.11     タイプ511:混合ダンパと合流器(流体ネットワーク対応)

6.2.12    タイプ512:プレナム(流体ネットワーク対応)

6.2.13    タイプ513:湿り空気合流器(流体ネットワーク対応)

6.2.14    タイプ514:定流量抵抗(流体ネットワーク対応)

6.2.15    タイプ515:湿り空気の混合ダンパと合流

6.2.16    タイプ516:モータ駆動バルブ(モータ駆動ダンパ)

6.2.17    タイプ517:分流バルブ

6.2.18    タイプ518:多出力分流器

6.2.19    タイプ519:湿り空気マルチウェイ混合ボックス

6.2.20    タイプ520:湿り空気マルチウェイ混合ボックス(CO2濃度計算用)

6.2.21    タイプ521:定差圧加圧器

6.2.22    タイプ5223通配管の合流と分岐

6.2.23    タイプ523:湿り空気の合流と分岐

6.2.24    タイプ524:湿り空気ダクト

6.3    熱交換系

6.3.1       タイプ601:定温浸水型温水コイル

6.3.2       タイプ602:冷却/除湿コイル(フロータイプ対応)

6.3.3       タイプ 603:温水コイルモデル(流体ネットワーク対応)

6.3.4       タイプ604:蒸発加湿器

6.3.5       タイプ631:水蓄熱槽

6.3.6       タイプ632:温度成層型水蓄熱槽

6.3.7       タイプ651:チラー

6.3.8       タイプ652:定容量熱源

6.3.9       タイプ653:給湯コイル挿入型家庭暖房用ボイラ

6.3.10      タイプ654:吸収式冷凍機

6.3.11      タイプ661:冷却塔

6.4    制御系

6.4.1       タイプ701:差圧センサ

6.4.2       タイプ702:流量差センサ

6.4.3       タイプ704:相対湿度センサ(簡易)

6.4.4       タイプ706:制御信号変換器(3

6.4.5       タイプ707PID コントローラ(速度型)

6.4.6       タイプ 708PIコントローラ(ON-OFF付)

6.4.7          タイプ709:制御信号変換器(1)(増幅器、オフセット付)

6.4.8           タイプ710:制御信号変換機(増幅器付)

6.4.9           タイプ711:4入力信号による信号リセッタ

6.4.10        タイプ712:最大入力信号による信号リセッタ

6.4.11        タイプ713:入力信号比例による信号リセッタ

6.4.12        タイプ714:乱数信号発生器

6.4.13        タイプ715:回転数制御インバータ

6.4.14        タイプ716:平均温度

6.4.15        タイプ717:セレクタ

6.4.16        タイプ718:エネルギー消費量・熱負荷積算計

6.4.17        タイプ719:最小最大制御信号による信号リセッタ

6.4.18        タイプ720:最大制御信号による回転数コントローラ

6.4.19        タイプ723:信号固定器

6.4.20       タイプ724:信号増幅器

6.4.21        タイプ725:温度センサ

6.4.22        タイプ 726:「粘着性」比例コントローラ

6.4.23        タイプ727:上下限コントローラ

6.4.24        タイプ728PID コントローラ(速度アルゴリズム)

6.4.25        タイプ729:リセットスケジュール(夏モード)

6.4.26        タイプ730VAVのための信号リセッタ

6.4.27       タイプ731:予冷・予熱運転のための一定値出力付き制御信号変換器

6.4.28        タイプ732:状態値によるON/OFFスイッチ

6.4.29        タイプ733PIDコントローラ(速度アルゴリズム+不感帯)

6.4.30        タイプ751:冷却塔コントローラ

6.4.31        タイプ752:ボイラバーナー・ポンプコントローラ

6.4.32        タイプ753:エンタルピーによる外気量コントローラ

6.4.33        タイプ754:固定出口温度の簡易熱発生器

6.4.34        タイプ755:熱源コントローラ

 

7章.参考文献

参考文献

 

付録

A.1    動的シミュレーションプログラムHVACSIM+の実行例

A2    HVACSIM+の数学計算

 

本ページの最初へ


Copyright(c) 2000 NESTEC. All Rights Reserved.