’08/04/19  春の雨後の様子見釣行
えっ本当に行くの?


今週は「春の長雨」(聞いたことないよ?)にたたられた(大涙)
最近の天気予報は、ほんとによく当たる(詫)
しかし、金曜まで3日間も・・・・よ〜〜く降り続いたもんだ!!


この週末は、恒例となってきた
「師匠の帰省」が待っている。
前夜も、詳細な「雨の様子」をメールした。
しかし、返ってきた返事は、
「増水なら山奥だね!」(マジ)
それを見た私「えっ、行くの?今回は絶対に無理だよ〜〜〜」


私の気持ちは、当日の準備にも影響する。おかしなもんですね?
何事も(ここが肝心)、「やる気」がすべてなんだと、つくづく思います。


さて、いつものように飛行機で帰ってくる予定・・・・が、案の定、強風で到着が遅れた。
帰宅途中の、川の状況を見ても・・・
師匠は、「行くだけでも行こう!!」
私、「えっ、本当に行くの?」



結局、今回の釣行予定を変更して
山奥へ向かうことにした。
そこは、今シーズン2回目・・・そう「ゴギ」にあった川


予想どおりの増水・・だけど、ほとんど濁りがない。(さすが、ここまで奥に来ると違うんですね)
前回の釣行で「ヤマメが釣れた区域」を越して、「ゴギ域」へ・・・(来たと思ったら・・・)


そこで釣れたのは↓
さびも体高もある8.5寸(カッコイイ)

50メートルほどの場所で釣れました。混在区域でした(笑)



しかし、来てみるもんですねぇ。こんな日はこれで満足!!
そのあとは、
新規開拓をしようと、入ったことのない谷へ行ってみました。

谷合にある川幅1.5メートル位の小さな川
100%ゴギしかいない(きっぱり)

師匠が竿を差し出すたびに必ずヒット!!
誰も来たことないのかな?(汗)
おちびさんが多いけど、きっと尺も・・・・
こういう川は増水時が面白い??(笑)

その後先週の単独釣行の川へ行くも、やはり全く竿が出せません(これが普通でしょ?)

帰り道・・ちょっとお花見を!!
緑の「桜」=「御衣黄」皆さんご存知かしら?

曇り空に合わせたように、この色は少し寂しく感じますね。


さて、来週からはゴールデンウィークですね。平日釣行するぞぉ!!