’08/04/27 相も変わらず・・・
落ち着かない釣りだなあ(涙)
![]()
昨日は、Sun in Quilt Festival を見に出かけた。
出展者は約200人、作品も二百数十点!!
それはもう本当に凄かった(驚)
キルト愛好家の作品だけでなく、いわゆる「プロ」の作品も。
アイディアを提供した友の作品も見た。感激した!!

タイトル 「うさぎ」
しかし・・・・見ているだけなのに、疲れた(汗)
なぜそんなに疲れたのか??答えは簡単「あまりにも手が込んでいるから」
師匠から「あまりに技法を誇示すると、見る方も疲れる」と言われた。
弟子(私)は、即座に共感を覚えた(安堵)
確かに、素晴らしい作品には優れた技法がみえる。
しかし、超一級の技法はなくとも、心に残る作品を作ることはできる。
私は、もちろんこの考え方に賛成だし、この方法しか私にはない。
というわけで、私の「Needle Gallery」はこんな程度の作品です。
さてさて、本日は単独釣行です。
ということは、言わずと知れた「貧果」です(大笑)
昨日は、疲れを取ろうと温泉に行った → 快眠 → 寝坊 と、方程式が(笑)
まあ、一人だしのんびり行きますか!!
今日は遅出だし、先行者がいても、近くで遊べるところへ・・・・
今年三度目のポイントは、今だに平水より10センチくらいの増水みたい。
あまり期待せずに竿を出したけど、嬉しいことに3匹続けてヒット!!


左の写真のヤマメが本日最長23p・顔が切れたから取り直ししようとしたその矢先・水中へ帰って行った(涙)
とたんに、撮影意欲が失せた。(右の写真にその気持ちが表れて・・・・)
そうこうしているうちに、水が濁ってきた(悲)
やはり連休・お百姓さんは忙しいらしい。
そこで、田圃の見えない谷へ避難した。
しかし、そこには先行者がいた。(思いは一緒??)
ここで、裏切られことはないような・・・・でも今日はやはりだめだ(涙)
ポイントを移動して数投目にようやくあたりがあった↓

実はこのヤマメ、写真撮影時にはまだラインを咥えています。
ヒットしたものの、流木が邪魔をして、なかなかキャッチできなかった。
その間に、体に似合わず大きなキジを、口いっぱいに咥えてしまった。
フックを外すことができない・・・・私が焦る!!
おそらく、キジを口いっぱい含んでヤマメも焦っているはず!!
なんとか、フックを外したけど、息を吹き返すのに数分掛ってしまいました。
ごめんね。
その後、川を変えようと移動するもどこも先行者と、田圃の濁り。
そろそろ初夏を迎えるころになれば、お魚の活性化上昇は、人も同じなんですね(笑)


最後に寄ったポイントで見かけたかたつむり。
こんな陽のあたる太い木の枝に!!しかもこの先は・・・・・落ちちゃうぞぉ??
明後日は日野川の下見にでも行こうかな??