’08/05/18 丸一日釣行
納得の一尾が釣れた


昨日は、松江で催されているある企画ものを見に行った。(具体的な名称は略)
催しもさることながら、
ここでしか会えないある人に会いたくて・・・・・
今は、
一年に一度だけ(七夕みたい)、ここでしか会えない。
その人は、私にとっての
「憧れ」でもある。いつまでも「ステキな人」であって欲しい。
自分もまた、その人に会うために
「ステキ」でいたいと思う・・・・(疑)


さて、今日は一日ゆっくり釣りをしようと思った。
一時間超を費やして着いた先は昨夜から考えていた場所。


やった!!予定通り誰もいない(安堵)
早朝のすがすがしい空気の中、サンドウィッチをほおばった・・う〜〜ん!おいしい


さあ、行くぞ〜〜〜と意気込んで河原へ降り立つと・・・・
なんとまあ、水がない!!ここまで減水とは想像しなかった(涙)


一時間ばかり上流へと向ってみても、なーーーんも釣れません。
もう少し時間をかけて歩いてみるつもりだったけど、あえなく退散。



仕方なく川を変えることにした(しかし
実は今日の本命だったりして)
このポイント、かつて
師匠が36pをキャッチした場所

平常の水位の場合、私はその場に立つことができない。
減水時なら・・・・と考えていた・今日がその時!!


一投目・・強烈な流れの中でミミズを持っていかれてしまった。
二投目・・餌をブドウ虫に変えて指先に意識を集中させた。


その時・・
キターーーー!!


強烈な流れを横切ることは不可能だし、抜く以外にキャッチの方法はない。
短くしていた竿を二段伸ばしてみる。
よし、これなら抜けそうだよ!!・・・
一気に抜いた!!
魚が空中に姿を現した。??思ったより小さいみたい(汗)



サイズは9寸だけど・・・
狙い通りの納得の一尾はやっぱり嬉しい(ちょっとだけ心臓がバクバクっと)


「師匠〜〜!!私にも釣れましたぁ」
撮影後は、しっかりと元の場所へリリース。
盛夏には「尺」を保証しますよ。


さて、今日はこの後も、二河川を釣り歩いた。



それぞれに、ポイントポイントで特徴あるお魚に会うことができました。(いずれも4寸から7寸強)


河原の草木は着実に季節を映して・・・私の背丈を越すのも直ですね(涙)
あぁ!!楽しかった!!


来週は師匠と半日釣行!!期待してま〜す(うふっ)