’08/05/24 師匠の半日釣行vol.5
またもや雨に期待を裏切られた


GW以来の師匠の帰省・・・しかし、天気予報は「雨」
明け方から降りだした雨も、迎えの時間には小雨になっていた。
なのに、
飛行機が遅れた。理由は「視界不良による着陸不能??」


一旦島から飛び立ったものの、
着陸不可能なら大阪か福岡に行くという!!
なにぃ〜〜〜〜〜!?そんなことになったらどーーすんだよぉ〜〜〜!?


不安を抱いたまま出迎えに行くと・・・轟音をたてて着陸してくるところだった。
(とりあえず安堵)
しかし、この時点で、二人とも釣行意欲を失していた(涙)


帰宅後、簡単に昼食を済ませると・・・やはり釣行する気が満々に!!(笑)
今日は、昨夜届いたばかりの
新竿を使うつもりだったし・・・
「雨もあがったし、さあ、行くかぁ!!」


行き先は、先週私が納得の一尾に会ったポイント。
師匠「一投目にミミズを咥えたのが尺上だよ!?」
私「そうだよね、同じヤマメにおかわりはないよね?」



今日は、雨のせいもあってやはり私には渡ることができません。
離れたところからじーーーっと・・・待てども・・ヤマメの顔は見れません。
「だめかぁ(悲)期待したんだけどな!?」

諦めて、ポイントを移動。
このころから、また雨が降り出して、少し濁りがでだした中から現れた一匹(7寸)



さらに、川を変えて、30分の制限時間でポイントもそれぞれに分かれることにした。
ここでの、
一投目・私の新竿に重たいあたりがやってきた。
慎重に慎重に・・・寄せて寄せて・・・あと2メートルってとこで
バレた
「きゃぁ〜〜〜!!なんでぇ????」」


お魚の
顔は確実に大きかった(そう、逃がした魚はでかいんですよ!?)
竿を手元に引いてみると、
ハリとラインが切られていた。


ということで・・・意気消沈の私。
その後も、何度かあたりを感じるもあわせがうまくできない(大涙)
ここで、約束の制限時間がきていることに気づき慌てて引き返す。

しかし、この道を帰ってくるはずの師匠の姿が見えません

待つこと20分。その間に私は濁った川を写真撮影


ようやく、帰ってきた師匠の鮎舟にはしっかりヤマメが・・・・
写真撮影のポーズをお願いしていたら、「わがまま」は聞けないと
勝手に川へお帰りになりました(悲)


さらに、下流へ移動することにした。1キロも下っただろうか?
そこは、昨年(?)一回だけ下りたことがある。
一回だけには理由がある。それはかなりな急勾配であるからだ。


降りて早速、
新竿に掛かったのは尺上のウグイ君・・・次もウグイ君
そして、
3匹目と4匹目はムツ君・・・・

師匠の竿に掛かるのも
ウグイ君ムツ君だったらしい!?
(やれやれ、ここまで来たのにね(大涙))


今日は時間もないけど、濁りの少ないかもしれないことを期待して、30分かけて川を変えることにした。
残り一時間・・・師匠に先行をお譲りした(優しい??)
釣果は、全部で5匹(3寸から8寸強)

↑8寸強のヤマメ(角度をかえると斑紋がくっきりと・・・
いかついた顔は♂かな?)

↑8寸を手にした師匠            ↑3寸を手にした私


曇天の空は、時刻の割に気持ちを帰宅へと急がせますね(悲)
あわただしい半日釣行はここでしゅーりょー。
結局、私の新竿、本命魚での入魂はおあづけ?となり・・・・しかも
今季二度目の「魚無」


あ〜〜あ、消化不良だぁ!!・・・さて解消方法は?