’08/11/02  管釣りVol.2  今度はFRS

前回の管釣りから半月が経過・随分気温も下がってきた。
少しは水温も下がっただろうと期待して出かけることにした。
行先は・・・・「フィッシャーリゾートしょうばら」
7時からの営業開始の前に到着したくて、久しぶりの早起き。
そして、予定通りに到着したと思ったのに、駐車場にはすでに20台を越す車!!(驚)


いったいみんなどこから来るんだろうとナンバーチェック。
やはり近場からが多いみたい。けど、同県ナンバーもありましたよ。


さて、「FRS」初心者は、人の流れと行動をチェックしながらメインハウスで受付。
事前にHPでチェックしていた「Longstepエリア」に行きたかったのに、すでに満員御礼(涙)
みんながいるってことは・・・・釣れるんでしょうね!?


仕方なく「A floating pier」を選択!!しかしここもかなりの人が・・・・
真ん中あたりまで歩いてようやくスペース確保。
しかし「floating」の名のとおり揺れるんです。まるで船に乗っているみたい。


ただでさえキャスト下手なのに・・・へこんじゃいそう(涙)って思っていたら私の隣のお兄さんは私以上に問題が・・・・
そうこうしていると、私の竿にヒット!!少しびっくりしている私にネットを差し出す師匠。
ところが、あとちょっとでバラシました(涙)なんか結構いい型のブラウン系でした。


正面に見える「Longstepエリア」はなんかよく釣れてるみたいなのに、ここは・・・・渋い!!
師匠も何度もバイトするものの最後までキャッチできずに・・・・


「A floating pier」は前後にキャストできるので、前へ後ろへ投げてみます。
後ろへキャストした数投目にキャッチ!!(していました)


今度は見事にネットイン ↓ 私の管釣り初ものは「尺に足らないヤマメ」でした。

こんな色彩のヤマメでいいのかな??なんて思うも、まあとりあえず嬉しいかな?写真もそこそこにリリースです。
その後もスプーンを追いかけて来るものの咥えてくれません。隣のフライのお兄さんだけが楽しいみたい。
時間も10時を回り、若干船酔い気味の気分にもなってきたので地に足をつけることに・・・・


施設内の状況観察にぐるっと散策を・・・・一周しました(笑)
途中のビギナーズエリアでは、小型のレインボーを数匹キャッチ。
今日は満員御礼、どこにも空いてるスペースはなく結局元の「A floating pier」へ。
しかし、相変わらず釣れてるのはフライのお兄さんだけ・・・みんなの羨む視線を独り占め!!
(私にもこんな日来るのかなあ??)


周りの状況とみんなの小道具をチェックしたので今後の参考にしましょっ!!
で、メインハウスで昼食を済ませてさっさと帰りました。


全くの手探り状態・・・課題だらけです(涙)