’09/07/19 連休なのに雨ばかり
川の様子見に行っては見たものの・・・(涙)


2年の任期を経て師匠は、無事に島暮らしが解消された。
しかし、今度は山陰を飛び越えてしまいました。
「引っ越しだぁ〜〜〜」の騒ぎもようやく一段落。


早速「川でリフレッシュ!!」と目論んだのにお天気は雨雨雨。
例年ならそろそろ梅雨明けですよね??しかしお天気予報はずーーーーっと「曇」&「雨」
雨による増水と濁りが予想されるので、自然と行くところは限定されます。
そして向かった先は↓(この川は2年ぶりかな?)

  
写真でもわかるように雨が降っています。
実は、家を出るときは曇空。目的地に着く頃には結構な雨になっていました。
どうしようか迷ったものの入渓を選択(水量も濁りもほどほどでした)
師匠は左の写真の淵で・・私は右の写真の小さな落ち込み狙い。


しかし小一時間頑張ってみても釣果は↓だけ(釣り人:師匠)



師匠が狙っていた淵の上流へ行こうにも増水のため一度退渓が必要。
そして再び入渓したところはさっきのところから50メートル上流の↓

ここも大きな淵でした。
で、ここで釣れたのも↓だけ(釣り人:師匠)
  
結構な体高はあるものの、希望サイズには程遠い大きさでした(涙)

トータル3時間の間に移動距離はわずかに100メートル・ポイント3か所。
雨は一向にやむ気配もなく・・私のゴア(だった)レインウェアもなんかじっとり感が。
帰り道、最近はいったポイントの様子見に行ってみましたが、入渓モードになれず退散、またね。


しかし、いつまで続くのかな?今年の梅雨は