’09/08/01 未だ梅雨です
釣果も湿ってます・・・(涙)
![]()
今週も雨でした・・・・いったい何時になったら夏が来るんでしょうか?
毎年、この時期になるとお昼からの釣行なんて無謀ですよね?!
ところが、ここのところの気温は5月下旬ですって!!
午前中の野暮用を済ませてとりあえず午後から出発してみることに。
何処へ行こうか迷っています。が、本流を眺めて、解禁の川へ向かうことにしました。
解禁時、倒木で私はほとんど竿を出すことができませんでした。
あれから5か月、予想からすると葉が枯れて隙間だらけじゃないのかな?
さてさて、実際は・・葉が枯れていたのは予想通りだったけど・・・木のほとんどが流されていました。
なんだ、かなり釣りやすくなってるジャン。てことは?もう皆釣られたか??
やはり増水しています。流れも勢いがあります。
おもりを重くして少し上流から流してみます。
すると淵尻で大きく目印が引いた。キターーーっ!!
川の中に残る枝と頭上の枝。両方を気にしながら引き揚げると・・・・
そこに顔を出したのは↓でした・・・・愕然です。

前回の「魚無」が脳裏によぎります。(また今日もかな?)
そして、上流へ向かった師匠は・・・一度本命をバラシた以外は「うー君」「ムツ君」だけだとか。
期待外れで残念!!移動しましょう。
さらに上流へ向かうと一台の釣行車(やられちゃったかも・・)そして更に上流へ・・・・

左の写真の淵は奥に落ち込みもあり、期待できる場所なんです。
師匠はここで、私は右写真の更に下流で(ここも期待できるんだけど)
しかし、私は相変わらずのうー君だし・・(涙)、師匠はここでもバラシたらしいです。
早々に諦めて更に更に上流へ・・・(師匠はむか〜し来たって!!)
う〜ん、小さな堰堤もありなかなかいい感じ。
二人して釣果は↓まあ「魚無」は逃れたね(汗)

なんだか怪しい体色&マークだし・・・・(こ、これってやまめだよね??)
ちょっと悲哀な感じが・・・・・
こうなったら思い切って河川移動。
そこでもポイントを分けあって・・・結果は仲良く(?)1匹づつ(笑)

もっと大きなサイズがいるポイントなんだけど・・・・・
そろそろ帰宅ですね、また来ましょう!!
県内はあと1か月・・夏は来るんでしょうか(?)