’09/08/29 県内最終釣行
やはりリベンジは厳しいですね


今回が県内での最終釣行になりました(淋)
さすがに今日は釣り人が多いですね。みんな気持はおんなじなんです。
8月も終わりになって、快晴のお天気続き・・・・ああぁ、水がなくなっちゃうって思いますよね。
幸い金曜日のお天気予報は「傘マーク」。しかし期待に反してほとんど降らずじまい。


今回は、前日帰省できなかった師匠と川辺で待ち合わせ。本日は二台の車での釣行です。
珍しく待ち合わせ場所に先に着いたのは私(まあ当然ですよね、距離が違うし・・)
先に着いた私は身支度OK。でも川は・・・超減水です(これじゃあ期待できないですよね)


案の定、朝いちポイントは超〜チビちゃんばかり。
元気ありすぎ 水中で
早々にリベンジポイントへ移動です・・・しかし減水でしょうね!?
一目散にそのポイントへと思いきや、この減水では期待薄なので、のんびり釣行です。
やはりここでも・・・餌をもてあそぶヤマメちゃん。食い付きがいいのはハヤ君です(涙)


なんとかチビヤマメの顔見た後、ようやくリベンジポイントへ。
しかし、師匠も私も一度いい引きのばらしを最後に、何の反応もなくなってしまいました。
ここも終了です。また来年か・な・ら・ず来ますね。
その後、来年に備えこの川の有望(と思える)ポイントを数か所下見?探検?を。
小さいヤマメがポツポツ・・・なんとかいけそうだと確認。


遅めのランチを済ませてまたまた移動・・・これが最後の川かな?
幸いこの川の減水はわずかに感じられ、ちょっと意欲が・・・・


でも今日はなんだかどの川でもお魚に食欲を感じません。
まるで悪戯っ子のように餌をもてあそんでる感じがします。
餌を変え、あの手この手で挑戦してみるんですけどね。
何度もバイトをされながらキャッチできない・・・この繰り返し(涙)


しかし、最後に狙ったポイント・・ここではちょっと様子が違いました。
まずは師匠が・・・アタリ来ました、いい引きです。
強い流れ込みの中に帰ろうとするヤマメを慎重に引き寄せて無事にネットイン。
今日一番の8寸強のヤマメが顔を出した(ようやく笑顔ですよ)


そして、今度は私。仕掛けのおとし所を師匠に確認、慎重に流します。
すると、ヒット・・・引き寄せようとしたとたん、バレた(涙)
見ていた師匠「今の方がきっと大きいよ、引きが強かった。力が緩んだね!?」
師匠の言葉通り確かにいい引きだったし、私の力が緩んだ瞬間だった(悲)
私は落胆(もうこれで終わりだろうな?)
その後、師匠がもう一匹キャッチ成功。

なんとか会えた嬉しい2匹


師匠の8寸強・綺麗
そして、気を取り直してもう一度私が、先ほどとは違う流れから流してみます。
すると、思いもよらず綺麗にヒットした。さっきのバラシがあるので少し間をおいたのが良かったか・・・・


何はともあれ先日の「大ヤマメ以上にしなる竿」・傍らの師匠にも力がはいって・・・・
師匠の「耐えろ耐えろ」の声。腕の力をゆるめまいと必死で耐える私。
そして猛烈に逃げようとする魚と格闘です。
体の重心を下げ足を踏ん張り必死に、でも慎重に引き寄せなんとか緩やかな流れに出たと思った瞬間
針がついたままラインが切れた・・・・・・・・「Oh,NO〜〜〜」


魚体を見る寸前だった・・・しかしでかかったことに確信がある。ここにもいた「大ヤマメ」
取り込みしにくいポイントでのテクの向上・・・・あ〜あ、まだまだ修行が足りません(大大大涙)


やる気をなくした私は納竿です。と思ったら竿が・・・・仕舞えない(さっきのしなりが原因か?)
帰宅後、師匠に見てもらうもやはり無理。早々に修理に出さなくてはいけません(重ねがさねの涙)


車にもどる途中、川辺で見かけたこの花は・・・・・
「女郎花・おみなえし」?・・・花言葉は「はかない恋」
今季も十分に楽しんだ川に一礼!!「ありがとう」


あとひと月いい出会いがありますように。