’09/09/19 シルバーウィーク釣行VOL1
久しぶりの日野川・アマゴに会えた
![]()
今季も残すところ10日ほど・・・・淋しくなりましたね。
しかし、今年は「金色」ではないが「銀色」週間だとか・・嬉しいはずが、『織在月』と重なり
これまた忙しいのです。今月に入りその準備もあり釣行ができませんでした。
でも、今日はとりあえず釣り・釣り・釣りってことで出かけてきました。
今季ほとんど出かけていない川の様子を知る由もなく、起きれた時間に出かけることにしました。
久しぶりの釣行に、夜明けが近づくと自然とウキウキしてくる自分がおかしい。
なのに・・・・お魚は、ほんと冷たいですね(悲)
目指したポイントは、幸い誰もいません。
師匠は延竿とルアーの両方で、私はその下流で竿を振ります。
しかし、掛るのはカワムツだけ・・・・一時間もしないうちに二人づれの鮎師がやってきます。
「早くどいてくれ」とばかりに支度をし、こちらばかり見ています。
なんだか嫌〜な感じですよね?
鮎師のいないポイントを探して下流へ移動し、以前入ったことのあるポイントへ。
ここでは、程よい水量と流れ具合を確認するも全くの無反応(涙)
なぜか川底に沈んだゴルフボールが、数メートルの間に二つもあったんです。
実は、我が家のワンコは無類のボール好き・ちゃっかりいただいちゃいました(感謝)
ここで、本流から支流へ移動。今年初めて入ります。

「イワナに会えるかなぁ?」なんて期待もあっさり裏切られ、またまた移動。
もう4か所目。ここまで全くの「魚無」・・さすがに気分は凹です。
早めに昼食を済ませて入渓。思ったより水量があります。
ここぞというポイントでもなかなかキャッチできません。
お魚に遊ばれてる。餌をチョイとかじって離れていく・・・去年のこの時期を思い出します。
そろそろこの区間も終わりが来る頃ようやくネットにお魚が入ってくれました。


今季初めて会う「あまご」でした。
サイズ的には7寸足らずだけど、とりあえず会えたことが嬉しかった。
仲良くまとめてリリースして退渓。大きくなれよ〜〜〜。
銀色週間・・期待できないかもね!?