’10/04/24 またもや増水(悲)
最後に嬉しい1匹に会いました
![]()
この週末もまたしても増水(悲)
いったい今期は何時になったら楽しい釣りができるんでしょうね。
4月下旬だというのにまたまたカイロを貼り出かけます。
今朝(は?)(も?)寒い!!
天気予報では『ところによりにわか雨(???)』・・・・その、『ところ』に当たった!!
増水の中なんとか入れそうなポイントに向かう。
ぽつぽつと雨が落ち、しかも時折水しぶきがかかる。
水圧に押されて、思うようにおもりが底まで入ってくれません。
かといって、おもりを重くすると思わぬところで根掛かりしてしまう。
今日は幾度となく針を付け替えた(もちろん私だけだけど・・・)
その時手が悴んでいることに気づく・・・悲しくなってきます。
最初のポイントは、師匠の1匹だけ。

実はこのポイントに入ろうとした時、少し下手には釣り終えたアングラー1人いた。
無理を承知で入ったのだから1匹でも良しとしなきゃね。
早々に上流へ移動した。ここでもまた先行者がいた。(私には初めてのポイントだったんだけど・・・)
仕方なく更に上流へ向かった。相変わらずぽつぽつと雨が降っています。
ここは大きなプール。傍には誰かの『生簀』が残されています。
師匠は私に良いポイントを譲ってくれました(感謝)
その期待に応えねばと仕掛け投入すると・・・・
早速「きたーーーっ」・・・しかし、テンションが・・・(ばらした!!)
未だ合わせが下手な私にしては、早すぎたみたい(涙)
その後餌を変えて狙ってみるもののサイズは下降線。
一方の師匠も大きなアタリを合わせきれなかったとか・・・・
お互い雨と寒さに集中力が欠けているのかな??

釣り初めて3時間経つころにようやく雨が上がってきた。
今日3つ目の入渓も大きなプール。しかし、ここは一つしかポイントがありません。
ここでも師匠は私に譲ってくれました。
またまたその期待に応えるべく、餌を選んで仕掛けを投入。
案の定、1投目にヒットしました。しかし狙いより少し手前だったためサイズはもう一つ(やはり!!)
ここでもまた、二人ともばらしを連発(涙)

早めの昼食を済ませて今日の最後にと決めていたポイントへ移動します。
しかし想像を超えた増水です(涙)
でも師匠と別れたため、私はここにいるしかなく・・・・・開き直っての挑戦です。
普段の倍くらいにした重りがうまく底に沈むようにと悪戦苦闘。
わずかな経験を生かしたいと自分なりにあの手この手で攻めます。
そうこうするうちようやく思うところに餌が入ったかなと?と思ったとたんヒットです。
白波に入られないようにしっかり竿を持ちなんとか引きずり出した1匹
サイズは物足りないけど・・この状況でヒットしたことが本当に嬉しいし楽しい!!

そして暫くしてやってきた師匠も私の1匹に俄然やる気を出したりして(笑)
体高&太さに大満足です!!


更にサイズアップしてくれることを期待してリリース。
先週の貧果を忘れさせてくれた楽しい釣行でした。
帰宅途中には、例年より遅い『御衣黄』にお花見の人がいっぱい。

さて、いよいよ連休!”祈「楽釣行」”