’10/05/15 目的は「尺ゴギ回収」
どの川にも水がないですね(涙)


今年はGWからほとんど雨が降っていません。
川の水量がどんどん落ちていくのを悲しい眼差しで見ているのは決して私だけではないはず。
今週わずかに出ていた天気予報の「傘マーク」も期待はずれ。
厳しい釣行を予想しつつ出かけてみます・・・やはり予想は的中でした。


まずは、前回師匠が「尺ゴギ」を逃した川へ。(そうそう今朝も気温は3℃・超寒い!!)
でも今日はそのポイントの更に上流へ向かいます。(もちろん私は初めて)
いかにも「いるぞ」ってポイントはことごとく反応なし・・・なんで??
ず〜〜とそんな感じで、もうここで終了だって落ち込みへ。
ここもだめだろうとあきらめ気分で投げた仕掛けにヒットした。
私は呆気にとられながらもなんとかネットへ・・・(魚無でないことに安堵)
とてもおデブちゃん
入渓後2時間でようやく会えた。
奥は師匠の1尾 ピンボケ


そして、いよいよ目的ポイント(その1)へ・・・しかしゴギのはずが↓
8寸強でした(汗)


元気なゴギ&おとなしいヤマメ 羽化したばかり





その後、隣の川で挑戦しますが・・入渓前にすれ違ったアングラーさんにやられちゃったみたい(涙)
あきらめて、今日もあづまやでお昼ご飯。このころにはようやく気温が上昇・一枚薄着に。


昼食後、目的ポイント(その2)・・師匠の今期初尺が幻となったポイントです。
師匠は、下流から上がってきますが、私はその最終ポイントのプールで待つことに。
第1投から元気よく食いつく「う〜君」に少々うんざり。またかっって思ったら・・ゴギでした
ヤマメを期待したのに 前頭部の斑紋が・・
で、師匠はと言うと・・・「尺ゴギ」どころか「魚無」(驚)


もう帰りますか!!ね!!花目線で一枚


来週は水量回復に期待します