’10/05/22 今日は本流一筋
今日のバラシはほんとーに悲しかった!!


昨日は、今年初の有給休暇取得。しかし仕事以上に忙しいスケジュール。
そのスケジュールの締めが「松江での飲み会」(でも楽しかったよ!!)
仲間には「早朝から釣りだから」と断り一足早く帰宅。
そして今朝は今期一番の早起き・・・なんとか起きたけど頭痛がしてるし。

いつもはどこ行こうかと出かける間際まで迷うのに、今日は「日野川」って決まっています。
目的は、もちろんシーズン最後のサクラマスが狙い!!
朝焼け

今期入ってみたかったポイント・・・今朝も先行者(全く反応がないらしいけど・・)
でも、今日はお声をかけて隣に入らせてもらいます。
3人が並んでキャスト・・ほぼ2時間!!
管釣り以外でこんなにルアー竿を握る私は、ほとんど「ビギナー」(汗)
DEEPミノーが水草をかけた時の感覚がようやくわかる程度。
ルアーをロストしないようにとそればかりが気になったりして・・・
そんな中、師匠のルアーが引いてきたのが・・↓何かわかりますか?(大汗)
いわゆる「骨」です(怖)(ぼかし&セピアで)


なんだか嫌な予感です(この後、それがはっきりと・・・)
先行のアングラーさん、減水の川を対岸へ渡っていきます。まだ頑張るんですね。
師匠と私、もっと頑張りたいって気持ちをほかのポイントで生かそうと前向きな撤退(笑)
しかし、移動する間1人のアングラーも見かけません。
過去数回見た光景とは今日は全く違う・・なんで?この減水では無理ってこと?


もう一か所向かったポイントは、減水と濁りでとてもやる気になれません。
ここで、スイッチ切り替え・・本流ヤマメを狙います。
今期見て歩いたいくつかのポイントを回ることにします。
その一つで、師匠のゼロの竿がしなります。さすがに本流ヤマメの引きは違うと慎重に取り込み成功。
胸鰭が・・・ない!!



 ネットがでかいが、これでも9寸


そして、ぽいんと移動。以前見た時から1メートル以上は減水しています。
このポイント、師匠の指示に従って流す私の1投目にいきなりヒット。
しかも私のわずかに3m前。ヒットと同時に反転する白くて大きな魚体にいきなり心臓が・・・
仕掛け準備中の師匠に思わず「ヒット」と声を出すと師匠は早速タモを抱えて私の横に。
右往左往する魚を目の前で見た師匠もその大きさにびっくり!!
「慌てるな」「ゆっくり」「がんばれ」とありったけの応援!!
その言葉を頼りに頑張る私・・・なのに、なのに、なのに、目の前師匠が差し出すタモの傍でラインがプッチン!!
これがナチュラルドリフト&ナチュラルリリースなのか??
ああ〜〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜〜〜


私にとっては、二度とない千載一遇のチャンスだったかも知れない。
もう、もう、ほんとに、ほんとに、意気消沈。思わず涙が出てきた。ほんとに悲しい!!


放心状態の私を慰めてくれる師匠も、このポイントをあきらめ下流へ向かいます。
そこで、今度は師匠がさっき見た私以上にでかい(おそらく40UP)魚体をヒットした。
ところが、釣り座が高く取り込みができないと判断した師匠は、更に下流へ移動することに。
しかしこれが大変。藪こぎの中を歩いて歩いて・・・・・あと少しというところで針が外れた。
足元に気を取られ、力が緩んだ瞬間のこと・こんな時は返しのない針が・・・・恨めしい。
ああ〜〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜〜〜ああ〜〜〜〜〜〜


師匠も放心状態!!意気消沈!!
恐るべしポイントに遭遇した・・・今日のこのコンディション絶対に忘れんぞ!!
二度と会えないだろう二匹の本流魚。今度は別の二匹に是非是非会いたいものです。


その後本流を更に転々・・・またまた新規ポイントも見つけました。
が、午後になると風も強くなってきて、今日はもう集中できる心ではないです。
夜は自治会用務もあるし・・・ここで前向き(?)に撤収(前向きなのに・涙)


※自己記録更新はお預け、日記書くのもやっと、思い出すたびに・・・(泣)


今夜からの雨で来週はどうかなぁ??