’10/06/13 師匠の40うP(?)
久しぶりに拝顔したのは・・・


週末は、いよいよ梅雨入りになるとの予報が出されていた。
それならその前に行ってきましょうか!?でも今日は半日しか時間がありません。
行き先は先週3年ぶりに入ったポイント・・・確かに感じた獲物の正体確認のため。


でも、その前にご無沙汰のポイントへちょっとだけ寄り道。
しかし・・・予想通りの減水でした(ここは、減水時は超厳しいんです)
粘ること1時間、ようやく餌を咥えてくれたのは今期このポイント最少サイズだった(涙)
超色白の美魚(?)
師匠も、私以上の極小サイズ(即リリース)・・あきらめましょう!!


そして、目的ポイントへ向かいます。
でも今日は目的ポイントの下流から釣り上がる作戦です。
(これも、減水だからできるかな?)
私は目的ポイントまで、数か所ある有望ポイントでもアタリを捉えきれません。
うまく餌を持って行かれてばかり。
やはりこれが私の腕(?)力(?)なんでしょうね・・う〜〜ん修行が足らぬ。


そして目的ポイントでも、前回&さっきまで同様にお魚さんとの勝負に負けています。
しかも、ここでのアタリは、大物予感のアタリなんですよね!?
師匠が中ほどに立ちこんだとたん、尺サイズが群れとなって下流へ下って行くのを目撃(驚)
(やはりここにはいるんですよね!?)
アタリを捉えられないまま、「尺うー君やオイカワ」になってしまいました(涙)


あきらめて、下流へ引き返します。
途中、師匠がようやく1匹(安堵)
そして、更に下流で、「きた〜〜〜」と思ったら・・↓(生簀で記念撮影)
40うpと泣尺の「ニゴイ」
(そういえば、釣りを始めた年、50うpのニゴイもこの下流でした)

8.5寸が小さく見えます 
(パーマーク・初めて見るような形なんですけど・・何かおかしくありませんか?)
先週のとはまるで違う体型・模様だし、もう少し水量が多い時に挑戦してみたいです。


予定の時間が来たので、本日はしゅうりょう。
午後からは「NEEDLE教室」へGO!!


さあ、暫くお天気が気になる日が続きますね!