’10/08/28 遂に県内最終釣行
師匠が「K氏」に会った


今日は言い訳から始まったりして(汗&詫)
最終釣行はいずこへ・・久しぶりに行ってみるかと向かったのがその川。(今日の本命は次の川)
入渓ポイントの前後200メートルに車はなかった。
まさかこの時間、それ以上の距離を釣り上がってくる人がいるとは二人とも思わなかった。
準備して私は、師匠より少し上流へ入渓。(以降は後で聞いたもの)


師匠が入渓しようとした時、下流から1人の「イケメンルアーマン」が上がってきた。
師匠は驚いたらしい。
師匠:帽子を取って「おはようございます、随分早くから入ってらしたんですね?」      
ルアーマン:「はい」                                        
師匠:「お先にどうぞ、あっ、先にもう入ってますが・・」と上流を指差します。(そこには私) 
ルアーマン:「あ、そう」と憮然(?)と退渓して行かれました。                 


その後、師匠からそのことを聞いた私もびっくり!!
それならこちらが退渓すべきは当然のこと・・二人して「悪いことをしたね}って反省です。
師匠からイケメンルアーマンさんのことを聞くも誰って想像はつかず・・・
それがあのK氏さんだったとは・・・掲示板でまたまたびっくり!!
あ〜あ、会いたかったなぁ!!イケメンルアーマンさん!!
本当にすみませんでした。


その後折角譲っていただいたポイントなのに、なかなか良型に巡り合わずにいたところ・・・
師匠の一投目にヒットした。
瞬間大人しかった魚は、一転暴れだし、師匠もネットインまで少々時間がかかったりして。
暴れる魚体にもしや?と期待し体長確認。なんとジャストネットサイズの「尺」

少しやせ気味?


ライン傷が(詫)





 


その後一旦退渓し300メートルほど上流で一投だけと竿を出すと釣れた。
この川にもいたの?
ニジマスにびっくり 銀軽の脇で一枚
この花「シシウド」でいいのかな?

その後本命の川へ向かいます。どうしてももう一度来たかった。

この大場所、ぼさが気になり、ルアーでも難しい。
陽のあたる側でさえ、ちびちゃんが釣れるから期待大なんですけど・・・

そしてここでも↓
ニジマスが1匹


これだけ陽射しがきつくなると自然と源流へ向かいます。
水系をかえてお礼釣行です(笑)
しかし狙いのゴギに会えず(っていうかバラシ連発)釣れたのはヤマメ
唯一のゴギは撮影前に逃亡(涙)


最後にまたまた「モンスターポイント」へ
今日も釣れたのは・・
色黒だけどおなかぽっこり・・♀かな?
最後まで会えなかったモンスター・・来春会おうぜ!!


そして、退渓しようとした時、師匠が「痛い!!」
振り向くとうずくまった師匠が。どうやらふくらはぎの筋肉に異常が発生したらしいのです。
暫く休んでみても痛みが改善されず、岩に手をかけ、足を引きずりどうにか退渓。


帰宅後、病院で診察。医者から「腫れてますか?」と疑われた師匠のふくらはぎ(笑)
特段の治療方法はなく、ただただ「静養」しなさいですって!!
「いいこと」と「良くないこと」が一度に起きた一日でした。


天候に恵まれない今期でしたが、思わぬ好釣果に嬉しいシーズンでした。「ありがとう!!」


来月は日野川・いい経験したいな!?