二人して計画的に有給休暇を取得・私は最終釣行です。
昨日は雨で釣行を断念、今日もその影響は酷いだろうと予測。
無情にも予測通りの状況が待ち受けていました(悲)
夜明けとともに目の当たりにする水況にため息をつきつつ入渓です。
先日とは20センチ以上の増水に加え濁流です。
おまけに風もあり肌寒い(最悪じゃん)
⇒
僅かに狙えるポイントへ餌を投入する師匠ですが、遡行は無理。
小一時間もしないうちに移動です。そして次のポイントも入渓は無理でした。
早々に本流を諦めて支流へ向かいます。
日野川へ通うようになった年、ただただうろうろとポイント探しをしていた時に
関西からの二人連れのフライマンに遭遇したポイント(なぜか都会的な匂いを感じたなぁ(笑))
今の車になってから歩かずとも侵入できるので数度訪れています。
しかし今日はいつものポイントの手前、気になっていた落ち込みを目指します。
倒木を気にしながら車を止めて入渓、さすがにここの水はひんやりしています。
数が釣れてもおかしくないのに・・・なぜか1匹だけ(淋)

そしていつもの奥へ。
そこにもいました・・・が・・・折れました、師匠のお気に入り

岩に逃げ込むイワナに引っ張られ折れた!!
「確かに尺上イワナに違いなかったけど、折れたのは寿命かな??」と師匠。
私は・・・・2バラシだけで悲しい悲しい!最終釣行

そういえば、今日は天然記念物に遭遇
(その割にいいことなかったけど!)

悲しい釣果で終わったけど・・・今期もありがとう