’13/03/09 
今年初の「沈」も初夏の陽気に救われました(汗)


今回は、できればサクラに挑戦したかった!!(By師匠)
でも、今期も疲労の蓄積は気力を奪っているようで・・・・
なんなく、向かう先は南の方向へ

師匠のラインが切られた淵


陽気に不似合いのネコヤナギ  はちの巣


しかし、今期は週末になると暴風ですね・・・「すぎ花粉」も「黄砂」も「PM2.5」も!
ochoは軽度の花粉症、更に程度の軽い師匠
山中はどこへ行っても杉林ですよね?今日は本当に酷かった!!


背丈以上もある笹をかき分けて入った大きな淵でのこと
さあ、これから竿を出すって時、ochoのくしゃみが止まらない!!
(身体に似合わずくしゃみの声でかいんです)
淵に背を向け岩に顔を近づけ、気を使ってみたものの・・・
後で、師匠から気合いが違うって言われたけど
師匠は、釣り場を去ってからくしゃみ連発(あ〜あ、ここでも冴えない弟子です)


(近くは見えにくいが、遠くは良く見える師匠が)見つけました!!
1寸に満たないけどマークは一魚前!!
さあ、何時になったら針にかかるようになるんでしょう・・大きく大きくなれよ〜〜〜


今日もGood Size


 


 脱走企て中(笑)


 

今日は春を通り越して初夏?の気温・・道中26℃ってとこも
お陰で(?)沈してウェーダーの中、足先まで濡れたochoも風邪引かずに済んだし。
写真すべてに陽射しが明るい!!この調子で釣果の見通しも明るいと嬉しいなぁ。


次回は・・・???