’13/09/14 
ホントに久しぶりの日野川です


連休初日、久しぶりの日野川です。
先月末の豪雨で日野川も相当増水したらしいけど、どうなってるんでしょう??
いつもながら、焦ることもなく、のんびり出発。
案の定、入りたかったポイントは県外からの先行者。
しかし、豪雨の爪痕?がそこかしこ・・・半端ない増水だったようですね。



数か所本流ポイントを巡ってみました。
師匠は長竿を、ochoはルアーを投入してみますが、思うように流せません。


諦めて、ここ2,3年行っていない支流へ向かってみました。(抽斗がないんです(涙))
一つは、土砂に埋もれ、又一つは増水と、支流でも私たちは受け入れてもらえません。

そして、3か所目、なんとか入渓できました。入渓地点にこんな巨岩↓


「ゆるキャラ」みたいでしょ?
でも、ここも砂が川底に入り込み、ポイントをことごとく埋めていました。
無理やり餌を流していると、なんとか食いついてくれました。100メートルの遡行で3匹だけ。
 

僅かに朱点が・・・アマゴでした。(もちろん今年初)
こんなに砂で埋もれてしまうと餌になる虫たちの生育も心配になります。
釣れた場所とは随分離れていたけど、僅かでも餌のありそうな所へリリース。
無事に成長してくれると嬉しいな。
退渓地点には、今からでも笹巻き(出雲地方では6月に食します)が作れそうな綺麗な笹が。


とりあえず明日も来ます