STさんの合格体験談 




合格しました!!やっと合格しました。
ずいぶん遠回りしました。4度目の挑戦でした。
平成18年度は選択1点足らずで、不合格、涙が止まりませんでした。
正直、もう受験をやめようと思いました。
そのとき、大野先生と出会いました。
大野先生から頂いた言葉に目がさめました。
「ここでやめたらダメだ!合格するしかない!今までの努力を絶対に実らせるために!」
もし大野先生に出会ってなかったら、今の私はなかった。
少し大げさに感じるでしょうが、本当の気持ちです。

今年で受験は絶対に終わる!!必ず合格する!
覚悟を決めると、すぐにテキスト作りに取り掛かりました。
毎回、授業で大野先生のオリジナルレジュメを頂いていたので、それを各ページに貼り付け
テキストを見るだけで、すべて分かる様にしました。
これがとても後々効率よく勉強できました。
そしてテキストの読み込み。
大野先生はいつも基本が大切だと言っておられたので、丁寧に読み込みをしました。
選択で落ちていたので、選択問題にはとても神経を使いました。
特に大野先生のオプション講座の選択講座には驚きました。
本試験で、先生が「よく注意するように」と言っていた所が出たのです。びっくりしました。

社労士試験は一年という長い戦いです。
時には自信をなくして落ち込んだり、不安になったりしました。
その時は大野先生によくメールをしました。
先生はすぐにお返事を下さり本当に嬉しかったです。
本試験の前日頂いたメールには涙を拭きながら読んだのを覚えています。
試験当日はかなり緊張しましたが、なんとか無事終えて、大野先生に点数の報告をしました。
合格発表の当日はもう今までの苦労を嬉し涙で流し、大野先生に報告するときは興奮状態でした。
先生にはハード面、ソフト面支えていただき本当にありがとうございました。
手のかかる生徒だったと思います。
先生の言葉がなかったら、今の私はなかった。本当に感謝しております。
大野先生、応援してくれた友人、家族、皆さん本当にありがとうございました。




  


講師のコメント


STさんは、僕の実力完成講座を受講していただきました。
平成18年本試験で選択式の国民年金で1点足りず、無念の不合格・・・。
覚悟はしていたものの、落胆ぶりは相当なものでした。
非常に熱心に勉強されているし、もう後1歩だったので
とにかく次の本試験目指して頑張るようにお話しました。
悔しさを晴らすには合格するしかない!ともお話しました。 

再受験者で過去に辛い不合格があると、どうしてもマイナス思考になりがちなので
気分転換&年金科目の知識定着&高得点合格で勢いを付けるために
年金アドバイザー3級試験(3月実施)をお勧めしました。
STさんは、見事に9割以上の高得点でこの試験に合格しました。
この結果がさらにモチベーションを高め、この勝ち切る体験が
社労士本試験合格へ邁進する契機になった気がしますね。
合格発表日、合格したとの連絡を受け、本当に嬉しかったですね。
熱心にコツコツ勉強し、へこたれずに頑張った結果だと思います。
とにかく合格したいという気持ち、これを持続し、努力することに尽きます。



合格体験談TOPへ