過去のお弁当入口へ戻る |
≪2003年4月へ ◆◇◆ 2003年6月へ≫ |
2003年5月のお弁当 |
この月から雲先生のお弁当が始まりました。緊張して作っていたので、今より少しはマシかもしれませんが、
修行の足りなさが露呈しまくり弁当でもあります。現時点では雲先生のお弁当だけアップしておきます。(2004・3・10)
とのコメントを書いてから早一ヶ月・・・・夫弁当もあわせてアップすることができました。 このあたりは、なれない子ども弁当に必死でした。パン弁当もあったりして、結構苦戦していた日々です。 なので、レシピの紹介はほとんどありません。すみません。(2004.4.9) |
![]() |
2003年5月30日(金) 鶏そぼろご飯 |
![]() |
2003年5月30日(金) 女将の手作りピザじゃがバター 茹でブロッコリィ プチトマト |
↓での宣言とおり、そぼろ三食ご飯とパン弁当の組み合わせ♪
これも、幼稚園のメニューがピザだったので、作ったんですよ~~。生地から。偉い?偉い?偉い?
ピザソースも作ったんですよ~~。偉い?お弁当入れられる小さいピザなんて売ってないし・・・
つーーーか、これは結構趣味の域って感じですかね。好きで作っているので、そんなに偉くありません。
そんなに・・って・・・わはは。 デザート箱のじゃがバターが、あまりにどかっと簡単ですが、妙に美味しそうに感じているのは、 今女将がおなかがすいてるからでしょうか?ピザは2段重ねです。 夫のお弁当にうさぎが乗っているあたり、だんだん子ども弁当の影響が・・・・わはは。 それにしても28日、29日とお弁当がないのは何故?どうでもいいことですが、 書くのは下から書いているので、上から読むと話の順序がめちゃめちゃでわかりにくいかもしれません。って (2003.4.9) |
簡単レシピ:残念ですがありません。 |
![]() |
2003年5月27日(火) 鮭の照り焼き茹でブロッコリィ もやしとピーマンのソテー マッシュポテト 何かの卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月27日(火) 鮭の照り焼き茹でブロッコリィ もやしとピーマンのソテー プチトマト マッシュポテト 茹で枝豆スティック しそわかめのおにぎり |
なんとも普通なお弁当。なので何も思い出せません。お弁当箱が大きくなったのに、まだ足りないっていう 雲先生ために、デザート箱が必ずつくようになってます。つっても、この日は全然デザートじゃございませんわね。 青いお弁当箱にも慣れました。(2004.4.9) |
簡単レシピ:ありません |
![]() |
2003年5月26日(月) いなり寿司きゅうりの細まき しば漬けの細まき 揚げ餃子 さつまいものお焼き 茹でブロッコリィ 枝豆スティック |
![]() |
2003年5月26日(月) 小さいいなり寿司きゅうりの細まき 揚げ餃子 さつまいものお焼き 茹でブロッコリィ プチトマト 枝豆スティック |
おおお、なんでおいなりさん?たぶん、幼稚園の給食メニューが挙げ餃子とおいなりさんだったんだと思います。 自分の考えでこんな面倒くさいことしません。でもなんか美味しそうだわ。枝豆スティックが夫のお弁当にも登場。 わはは。夫に「子供用に近づいていくのが怖い?」って聞いたら、「いや、 会社の人のお弁当用品見ていると、産廃のように子どもの不用品が父親のところに 集まってくるってのがわかるから、そういうもんだと思う」といわれ、あたしゃ爆笑してしまいました。 枝豆スティックの話のときじゃなかったけど・・・なんかかわい~いお弁当箱とかお弁当包みとか 使っている人いるらしいです。うちはまだましなほうだわね。ちなみに、枝まめスティックなんて 偉そうに言ってますが、冷凍の茹で枝豆をチンして楊枝にさしただけです。(2004.4.9) |
簡単レシピ:なし! |
![]() |
2003年5月23日(金) 三食丼風鶏の雉焼き風 茹でインゲン 錦糸玉子 |
![]() |
2003年5月23日(金) ホットサンドキャベツ、ツナ ベーコン、チーズ インゲンとコーンと何かの炒め物 プチトマト 茹でブロッコリィ |
ベーコンと何かの炒め物って・・・なんだろ。ホットサンド弁当・・・っていわなくてもわかるか。 もう、日付を確認しなくても金曜弁当をわかるあなたは雲ちゃん弁当通といえましょう・・とか いわれても嬉しくはないでしょうが・・・がはは。パン弁当の時には、三食丼風が便利と気づき、 このあたりから、金曜はパンと三食丼っていう組み合わせが主流になってきます。 こうやって、だんだんノウハウが・・といえば聞こえはいいですが、要するに手抜きを覚えていくんですわね。 (2004.4.9) |
簡単レシピ:ないでぇす |
![]() |
2003年5月22日(木) 豚のケチャップ炒め茹でブロッコリィ 五目ひじき コーンと何かのソテー くまくまおにぎり |
わはは。熊の顔したおにぎりだ。すんごい苦労してるわね。わはは。胡麻と柴漬けで顔作ってます。 お弁当箱が新しいです。↓にも書きましたが、「お弁当足りない」っていうので、少し大きめのを買いました。 それにしてもなんで子供用のって、しかも、男子用ってこうも青、青、青なんでしょう。確か、 青ってもっとも食欲がなくなる色なんですよねぇ。こうしてみるとそれなりに美味しそうにも見えますが、 「お弁当箱は黒よねぇぇ」と思い込みの女将としては、少々不満。でも、本人はよろこんでたりするんですよねぇえ。 おそろいのお箸箱も買ったので、一緒に撮影してます。熊の口がたらこ唇になってますね。わはは (2004.4.9) |
簡単レシピ:ございません。 |
![]() |
2003年5月21日(水) アサリのパスタプチトマト ツナサラダ うさぎりんご |
なんで夫弁当がなかったのかな?たぶん外出とかですね。夫弁当がないので、これはいい♪ とおもってパスタ弁当にしてみたのでした。覚えていますとも!雲先生パスタの類は なんでも好きなので、これも結構好評でした。これなら、子どものお弁当♪って感じですよねぇぇ。 お弁当箱の蓋も写してみたりなんかして・・(2004.4.9) |
簡単レシピ:★アサリのパスタ子どもバージョン(2003.5.21) ・オリーブオイル で、たまねぎ、アサリ、茹でたスパゲティを炒め、 塩で調味し タイム、オレガノを加える。 ・仕上げに茹でたブロッコリィを加えて全体を混ぜる。 ※別に普通のアサリの炒めスパゲティです。大人用だと、炒めはじめにニンニクを入れて香りつけし、 黒胡椒をきかせたりもしますが、これは子供用ってことで。 |
![]() |
2003年5月20日(火) 焼き鮭茹でブロッコリィ アスパラのひき肉炒め もやしとハムのソテー かぼちゃのチーズ焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月20日(火) 焼き鮭茹でブロッコリィ アスパラのひき肉炒め もやしとハムのソテー かぼちゃのチーズ焼き プチトマト 星印おにぎり |
おっと、卵焼きがないぞ。たぶん切らしたんですね>卵。焼き鮭、雲先生のは身がほぐしてあるし・・・ 過保護。がはは。だって食べにくいと食べないかもしれないでしょーーー。おにぎりの星で、 なんとか子供用に見えますが、これどっちかっていると、OLのお弁当って感じですわね。 確か、このあたりで、「お弁当が足りない」とか言っていて、トーマスの水色弁当箱より、 こっちの方が量が多そうなので、こちらにしてみた日・・・なんかそんな感じだったと思います。 お弁当としてのまとまりはいいけど、子供用じゃないな・・・って同じこと言っているし・・・(2004.4.9) |
簡単レシピ:なし |
![]() |
2004年5月6日() たぶんコロッケ茹でブロッコリィ サツマイモのマッシュサラダ ひき肉もやし炒め 葱の卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月19日(月) たぶんコロッケ茹でブロッコリィ サツマイモのマッシュサラダ コーンとひき肉のチャーハン プチトマト りんご オレンジ |
たぶんコロッケ・・っていうのは、そういう名前のコロッケじゃなくて、「たぶんコロッケだと思う」っていう意味です。 画像みてもよく思い出せません。このチャーハン、コーンを何かの形にしたかったんだけど、 全然出来なくて、もういいやってなったような感じですわね。わはは 実は女将は、お弁当に入ってる 生野菜と果物が苦手なので、お弁当で果物をデザートにするのってちょっと抵抗あるんですが、 このあたりから、入れてみるかと思い立ち・・・ていうか、たぶん万策尽き果て(はやっつ)って感じで、 入れたんだと思います。でも、雲先生自体は結構喜んでいて、「今日もりんごくいてえ」(んま、お下品)、 「今日のりんごもウサギ?」とかなんとか言って楽しみにしているみたいです。でも、 うさぎりんごも面倒くさい。(2004.4.9) |
簡単レシピ:ありません。 |
![]() |
2003年5月16日(金) あんかけ風ミートボール茹でブロッコリィ 五目ひじき ハムともやしの炒め物 葱入り卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月16日(金) 手作りソーセージパン普通の手作りパン あんかけ風ミートボール 茹でブロッコリィ バターコーンハム入り プチトマト ホットケーキ |
又、同じソーセージパン・・・上から読んだ方は↓をご覧ください。「それにしても、なんでホットケーキ?」 とお思いのあなた。これも、幼稚園の給食のメニューなんでございますのよ。ホットケーキが入ると、 子どものお弁当♪って感じで、かわいらしいとは思うのですが、このお弁当サイズのホットケーキを 朝からわざわざ焼くのは結構たいへんでござんすよ。一通りおかず作った後のフライパンを 綺麗に洗ってこれ焼くんですけどね、時間もかかるしさぁぁ。でも、今年もあるんだろうなぁぁ>ほっとケーキ。 なんか手抜き技を編み出したいです。それにしてもプチトマト・・・やっぱ子供用だと入れちゃうのよねぇぇぇ・・・ ま、いっか。(2004.4.9) |
簡単レシピ:すみません。ありません。 |
![]() |
2003年5月15日(木) 白身魚のフライ茹でブロッコリィ 小エビのチリソース風炒め 五目ひじき 葱の卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月15日(木) 白身魚のフライ茹でブロッコリィ 小エビのチリソース風炒め 五目ひじき ハムチャーハンうさぎ添え |
たぶん、白身魚のフライです。よく覚えてない。何しろ一年前・・・ハム入りのチャーハンに 型抜きで花に切ったハムをのっけて、うさぎ型の海苔を乗せて・・・なんかなぁぁぁぁ。子どもだまし。 わはは。一応お弁当箱を横に使ってみたりして、工夫をしたみた気持ちなお弁当です。 ひじきなんて・・・とお思いのあなた、これ食べてくるんですわ・・・ていうか、お弁当に入れると、 なんでも食べてくるので、しめしめてな感じでいろいろ入れてます・・・どうでもいいけど、 夫弁当に関するコメントが全然ないですね。(2004.4.9) |
簡単レシピ:なし |
![]() |
2003年5月9日(金) すき焼き風牛肉炒め茹でインゲン ツナのサラダ サツマイモのヨーグルトサラダ しそわかめ入り卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月9日(金) 女将の手作りソーセージパンクリームチーズ入りフランスパン ツナのサラダ サツマイモのヨーグルトサラダ プチトマト |
おおおおおおおお、初のパン弁当。しかも、女将の手作りパン。そう、「女将の手作り」は
「ソーセージ」にかかるんじゃなくて、「パン」にかかっています・・・ってこんな説明・・・。
それにしてもすごい。おかずはちんけだけど、
力はいってますわね。がはは。さらには、同じ日のお弁当なのに、夫用にはちゃんとすき焼き風炒めみたいの作ってるし・・・
偉い!・・って自分で言ってどうする。わはは そう、何度もコメントで出てきますが、金曜日はパン給食なので、卵対策でお弁当持ってってる雲先生のために、 パン弁当にしているんですが、お初の日はメニューがソーセージパンで、卵抜きパンソ-セージパンを見つけられそうもないなと 思って、せっせと作ったんでした。ああ、懐かしい。涙ぐましいこの苦労をわかっているのか>雲竹斎!(2003.5.9) |
簡単レシピ:レシピはなしでぇす |
![]() |
2003年5月8日(木) 豚とパプリカのカラフル炒めにんじんのバターきんぴら 茹でアスパラ もやし明太子 海苔巻き卵 ご飯 |
![]() |
2003年5月8日(木) 豚とパプリカのカラフル炒めにんじんのバターきんぴら 茹でアスパラ もやし明太子 さつまいもの甘煮 プチトマト おにぎり |
水曜はお弁当ないので、あけて木曜弁当。お弁当箱を変えたのは(雲先生用)なんでだろ? これ、女将用のなんですけど、なんでこれに入れたのかな?彩りはそれなりに綺麗ですけど、 おかずに子供用って感じの工夫が感じられませんわね。でも、この もやし明太子 は雲先生に 大好評なんです・・・ていうか、雲先生もやし好きみたいで、「今日のお弁当何が美味しかった?」って 聞くと、だいたい「もやし」っていいます。いまだに。面倒くさいからとりあえず「もやし」って言ってるだけかも・・・でも、 もやしをもりもり食べるのも確かで・・・真相はなぞのままです。(2004.4.9) |
簡単レシピ:もやし明太子(2003.3.8) ・もやしをざっと洗い、ごま油で 炒める。 ・火が通ったら、あらくほぐした明太子(からし明太子でも) を加えて混ぜ、お醤油ごく少々で調味する。 ※明太子の塩気があるので、お醤油はなくてもいいくらいではあります。お醤油入れると香りがいいので。 |
![]() |
2003年5月6日(火) ハンバーグ茹でブロッコリィ かぼちゃのバターソテー ツナとパプリカのサラダ 胡麻入り卵焼き ご飯 |
![]() |
2003年5月6日(火) ハンバーグ茹でブロッコリィ かぼちゃのバターソテー ツナとパプリカのサラダ 辛子明太子 切り貼りおにぎり |
いやぁぁぁ、記念すべき、幼稚園弁当第一弾・・・・おにぎりに緊張感が漂ってはいるものの、 なんか迷いを感じるお弁当ですわねぇぇぇ。子供用ってどうやったらいいかわからず、とりあえずおにぎりの 海苔を型抜きなんかしてみたりなんかして・・がはははっは。今でもそう変わらないっちゃぁぁかわらないですが、 なんか一生懸命なんだけど、どうもいまいちって感じがひしひしと伝わるお弁当でございます。わはは (2004.4.9) |
簡単レシピ:とくになしです。 |