戻る




1999年7月のお弁当



Today's lunch

1999年7月23日(金)

めかじきの香りムニエル
茄子とピーマンのトマト炒め
ほうれん草のバターソテー
ほうれん草巻卵焼き
昨晩はデザインコンペに提出する作品を必死で制作している夢を見ました。 でも起きる直前の夢は、銀行で”IDカード”を使おうとしていたら、行員が「そんなのあるんですかぁあ?」と 聞いてくるので「あなた職務怠慢なんじゃない?」と言いながら、「ほらこれよ」と、威張って”IDカード”なるものを 見せているという場面でした。 ところで、今日で7月のお弁当はおしまいです。何故かというと明日から夫が 夏休みだからでぇぇぇぇす♪「夏休み」という響きはいくつになってもわくわくしますね。
簡単レシピ:めかじきの香りムニエル

めかじきをお弁当サイズに切り、ビニール袋(手も器も汚れず便利)に 塩、胡椒、タイム、オレガノ、バジル等と一緒に入れ 馴染ませる。
・全体に馴染んだら小麦粉を加え、全体にまぶすようにフリフリする。
・鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら上記の めかじきを両面こんがり焼く。
・中まで火が通ったら、酒、醤油、バターを加え、味を絡ませる。 あれば、仕上げにタラゴン(ホールタイプがよい)を加える。



99/07/22lunch

1999年7月22日(木)

鍋焼き鳥ごま風味
茄子の醤油焼き
ほうれん草の胡麻和え
胡麻入り卵焼き
福神漬け
今朝、宇宙人の来襲に立ち向かうため新素材の研究開発をする人々を描いた映画を 撮っている夢を見、出演者である西村知美と城戸真亜子(こんな字でしたかしら?)に 神田明神で演技指導をしている処で夫に起こされたら、いつもより15分も遅い時間でした。 当然、焦りに焦って作り、気がつけば胡麻だらけ・・・おほほほほ。しかも苦し紛れに、 カレー用の福神漬け入れちゃいました。そんなていたらくですから、レシピをご紹介するような代物は ございません。
簡単レシピ:今日はお休み



99/07/21lunch

1999年7月21日(水)

豚の冷しゃぶ風
茹でオクラ
茹でサラダ
茄子のソテー
卵焼き
女将はお弁当に生の野菜をほとんど使いません。豚カツの時に キャベツを下に敷くくらいのものです。理由は、単に女将がお弁当に入っている生野菜というのが 苦手だからです。普通に食べるのはもちろん平気ですし、好き嫌いがあるわけでもありませんし、 むしろ残さず食べる良い子♪だと自負しておりますが、駅弁などでも生野菜だけはどーーーしても 手が出ません。なので、今日のように生野菜(というかサラダ用に刻んだ野菜)が大量にあり、どーーーしても お弁当に入れたいときには、ざっと茹でてドレッシングで和えて、お浸し風にしてしまうのでした。
簡単レシピ:茄子のソテー

茄子は厚め(2〜3センチ程度)の輪切りにし、水につけてしばらくおく。
・フライパンにオリーブオイルかサラダオイルを入れ上記の茄子を両面じっくり焼く。
・火が通ったら酒、醤油、バター、胡椒を加え、少し煮詰めて味を絡ませる。



※7月20日は『海の日』でお休み。



99/07/19lunch

1999年7月19日(月)

和風ミートローフ
舞茸とピーマンのカレーソテー
たたききゅうり特製たれ
万能ねぎ入り卵焼き
ミートローフやハンバーグは、夕飯の流用か、少なくとも前日の夜には仕込みをするのですが、 ゆうべはさぼり女将になっていたので、今日は15分ほど早く起きて、朝からお肉をねりねりしました。 そのかいあって(と言えるか否か)、夫を送り出した後に残りを味見したら、かなりおいしかったです。 自画自賛は女将の得意技の一つです。今日の写真はお弁当の位置が少しずれてますね。 それは、この時、雲竹斎先生が笑いながら吐き戻し、その後方には雲竹斎先生グッズが棚から落下して ばらばらに散らばっており、それでも ずれを修正しようかと思った時に、雲竹斎先生がゴミを一つずつ床にばらまき始め、 写真修正どころじゃなくなくなってしまったからです。
簡単レシピ:和風ミートローフ

タマネギはみじん切りにし、余裕があれば炒めて冷ます。
・ボールに合挽、上記のタマネギ、 ナツメグ、オレガノ、タイム(全て粉タイプ)等好みの香辛料、塩。胡椒、赤ワイン、小麦粉(又はパン粉)を入れ、 粘りが出るまで練り練りする。
・練り上がったら、タネをラップで直径7センチ程度の棒状に包み、耐熱皿にのせてレンジで6〜7分程度チンする。
・中まで熱が入ったら、食べやすい大きさに切り、フライパンで焦げ目をつけ、 酒、醤油、みりん、砂糖を加え、照りを付けながら味を絡ませる。



99/07/16lunch

1999年7月16日(金)

さいころステーキ
人参とアスパラのグラッセもどき
クレソンのお浸し
パセリ入り卵焼き
女将の煮豆
卵焼きが復活し正統派(おほほ)女将弁当という感じになりました。 メインの肉あり、彩りも兼ねる人参あり、お浸しにできるクレソンあり、常備菜の煮豆あり・・・ 調理方法が容易に思いつく素材がこれだけ揃っているとかなり楽です。 その為には買い物時に、夕飯にはこれ、お弁当にはこれ、しかも、 無駄無く、安く、・・と気合いを入れて考える必要があります。従って、疲れた状態で買い物に行ったり、 買い物をさぼったりすると、翌日は、冷蔵庫の中身を見て、朝から気合いを入れなくてはなりません。 しか〜し、お弁当作りの醍醐味は、あり合わせの材料を組み合わせ、美味しく、 そこそこ見られるお弁当を超短時間で構成する、というところにあるような気がします。 だから、遅く起きたときなどは結構充実感あります。(←悪い性質)
簡単レシピ:人参とアスパラのグラッセもどき

人参は細切り、アスパラ は根元近くの皮をむいて4センチ位に切り、共にさっと茹でる。
・鍋にバターを入れ、上記の人参、アスパラを軽く炒め、 砂糖、胡椒を加え、全体に味を絡ませる。



99/07/15lunch

1999年7月15日(木)

厚揚げのそぼろ煮
インゲンの胡麻和え
舞茸のお浸し
薩摩揚げの甘辛焼き
今日も卵がないので色合いがあまり美しくないです。 何故卵を買わないか・・・・それは、今日生協から配達されて来るからです。 それにしても、今日のお弁当はいつにも増して地味だ・・・・。しかも、厚揚げは昨日の夕飯を流用。 おふくろの味風と言えば聞こえはいいですが、高校生くらいの息子なんかだったひにゃぁ、 「なんやこれ、食うもんあらへんやん」とモンク言われそうです。明日はボリュームのあるものにしなくちゃね。
簡単レシピ:厚揚げのそぼろ煮

厚揚げは2〜3分茹でて油切りする。
・鍋に鶏挽肉、みりん、赤ワイン(酒でもOK)、塩を入れて中火でぐりぐりし、 ぽろぽろになったら別の器に出す。
・同じ鍋でいいので上記の厚揚げとだし汁を入れて、しばらく煮込み、 醤油、砂糖を加えて更に煮込む。
・だしが2/3位になったら、上記の鶏そぼろを加え、一煮立ちしたところで 水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。



99/07/14lunch

1999年7月14日(水)

豆腐とツナの揚げ団子
茹でブロッコリィ
椎茸とアスパラのソテー
冷凍食品シュウマイ
女将の煮豆
久々に冷凍食品使いました。一昨日近所で3割引だったもので・・・。それに、卵を切らしてしまったのに 大雨で買い物に行けず・・・正確には”行きたくなかった”・・・ので、卵焼きの代わりに入ってもらいました。 豆腐とツナの揚げ団子は女将のオリジナル(料理のオリジナルっていったいどういう定義なのか・・これについては いずれよしなし事で)。雲竹斎先生もお気に召したようで、手づかみでぐしゅぐしゅにしながらもよく食べました。
簡単レシピ:豆腐とツナの揚げ団子

豆腐は重石を乗せたり、レンジでチンしたり、ともかく水気をよく切る。
ツナはざる等にとって油切りをする。
タマネギはみじん切りにして透き通るまで炒める。
・ボールに上記の豆腐、ツナ、タマネギ、冷凍とうもろこし(もちろん家で生から茹でてもよいし、 缶詰でもOK)、パン粉、胡麻、塩、胡椒、めんつゆ、とろろこんぶ、 片栗粉、卵(昨日はなかった)を加え、ねりねりする。
・よく練ったらピンポン玉くらいに丸め、小麦粉をまぶして 余分な粉をはたき、色よく揚げる。



99/07/13lunch

1999年7月13日(火)

鱈のムニエルサルサソース
茹でアスパラ
三色ピーマンの茹でサラダ
カマンベールチーズ入り卵焼き

夜中からすごい雨でした。夫は蚊と雲竹斎先生のキック攻撃のため睡眠不足気味です。 ところで、最近の女将のお気に入りは、フルーツジャムを調味料にするというもので、 今日の鱈も、焼いた後市販のサルサソースにジャムを混ぜたソースで少し煮込みました。 市販のチリソースもそうですが、女将にとっては新しい世界。こういうものを見付けると、 味のバリエーションが広がって、意欲が湧きますね。あれ、レシピとして載せるものが ないわ・・・・今日は簡単レシピはお休みです。



99/07/12lunch

1999年7月12日(月)

女将のいなり寿司
牛焼き肉風
茹でブロッコリィ
夏野菜ときのこのお浸し
だし巻き

女将のお弁当始まって初のいなり寿司弁当。3年と8ヶ月で本当に”初”です。 数日前のお弁当にもはいっていた煮ひじきが たくさん残っていたので、具にはそれを使いました。もちろん、朝作った・・・・わけはなく、 昨晩の夕飯の流れです。 ちらし寿司にしようかと思ったのですが、お揚げがたくさん冷凍してあったので、 一気に使い切ろうといなり寿司にしました。御飯に手をかけたからいいや・・・ というわけで、おかずはちょっと手抜き気味。
簡単レシピ:夏野菜ときのこのお浸し

赤ピーマン、茄子、生しいたけは細切りに、 えのきは食べやすい長さに切る。
・上記の材料を順番に茹で、 和風ドレッシング(もちろん市販品でもOK)で和える。
簡単レシピ:いなり寿司のお揚げ

揚げ(10枚)は半分に切り(方向はわかりますよね) 茹でて油抜きする。
・鍋にだし1カップ半、みりん大さじ3、醤油大さじ5、砂糖大さじ3〜4 を入れ、揚げを入れて煮含める。
・煮上がりにみりん少々を加え、照りをだす。しばらくおいて味を含ませる。



99/07/09lunch

1999年7月9日(金)

鶏そぼろの五色御飯
(鶏そぼろ・さやいんげん 人参錦糸卵のり
茄子と厚揚げのバター焼き
おくらのおかか和え

ついに出たぁぁ・・、お弁当の定番鶏そぼろ弁当です。 昨日子供の夕飯用にそぼろを作ったので、お弁当に流用です。 今日の女将の鶏そぼろ弁当の特徴(?)は、どこを食べても鶏そぼろがある という点でしょうか。女将が鶏そぼろ御飯(弁当どちらでも)を食べる時、鶏そぼろ以外の場所が 淡泊すぎるのが不満なので、二段した御飯の間とそぼろ以外の具の下にも鶏そぼろを敷きました。 御飯に混ぜたり茶飯にしたりという方法もありますね。卵は炒り卵ではなく錦糸卵にしました。いつもより一回り大きい曲げわっぱ を使っており、御飯の量が多いのでおかずは控えめです。
簡単レシピ:鶏そぼろ女将流

鶏挽肉、酒、みりん、醤油、砂糖を鍋に入れて、 ぐりぐりよく混ぜる。
・よーーーく混ざったら、弱火にかけ、火が通るまでぐりぐりしながら好みの状態まで炒る。 女将の好みは、ぽろぽろより少し水分が残る程度。この方が食べやすく、 御飯に味が馴染みやすいです。



99/07/08lunch

1999年7月8日(木)

豚の冷しゃぶ風
ミルクジャガイモ餃子風
茹でブロッコリィ梅マヨ添え
女将の煮ひじき
昨日七夕祭りに行きました。帰途、空きっ腹で缶ビールを飲み歩きしたおかげで、よい加減に酔っぱらい、 家に着いてからも、調子に乗ってカクテルやビールを飲んでしまいました。おかげで今朝は、久々に半分 寝ながらのお弁当作り。その割には、まともな出来。・・・・でも、中華風炒めにしようと思っていた豚ちゃんが 冷しゃぶに変身しているあたりに、女将の体調が表れているようにも感じます。 ミルクジャガイモは冷凍してあったので、 餃子の皮に包んでバター焼きにしました。おかずというよりおやつ的な味。
簡単レシピ:豚の冷しゃぶ風

豚の薄切りは食べやすい大きさに切る。
緑と赤のピーマンは細切りにし、 もやしと一緒にしゃきしゃき感が残る程度に茹でる。
・野菜を茹でたお湯におろし生姜(生姜薄切りでもよい)、酒、 あれば長葱を加え、豚をしゃぶしゃぶし、冷水に上げる。
醤油、酒、みりん、砂糖、お酢(柑橘類の絞り汁でもよい) で作った漬けだれで豚と野菜を和える。好みで七味など加えても。(15分程漬けておくと味がしみて”ぐーー”)



99/07/07lunch

1999年7月7日(水)

鶏の揚げ焼きエバラ風
赤ピーマンの唐揚げ添え
ミルクジャガイモのチーズ焼き
クレソンのお浸し
胡麻入り卵焼き

「エバラ風」って何?・・・・・と思われた方多いと思います。焼き肉のたれの”エバラ”が、 唐揚げのたれ(?)を出しているのをご存じでしょうか。「ワン、唐揚げのたれ入れて〜、 ツー、もんでもんで、スリー・・・・」というCMのあれです。 今日の鶏はあれを真似て、もんでもんで揚げ焼きにしてみました。七夕なので星に見立てた赤ピーマンの 輪切りとマヨネーズを添えたら、見かけも可愛くなったし、 味見してみたら美味しかったです。ミルクジャガイモは昨日の離乳食の残りを使いました。 利用できるものはなんでも使うのが、お弁当を続ける秘訣の一つであると女将は思います。
簡単レシピ:鶏の揚げ焼きエバラ風

鶏もも肉は水気を切り、1センチ厚程度のそぎ切りにする。
・ビニール袋に鶏肉と醤油、みりん、トマトケチャップ、ウスターソース、 おろしにんにく、塩、胡椒を入れ、”もんでもんで”をする。
・鶏肉全体に調味料がからんだら、小麦粉を加え、さらに”もんでもんで”をする。
・オリーブオイルを鍋底から5ミリ程度はり、上記の鶏を入れて中火〜弱火で揚げ焼きにする。 片面に火が通ったら、裏返して両面こんがりにする。
・好みでマヨネーズを添える。
簡単レシピ:ミルクジャガイモのチーズ焼き

ジャガイモを5ミリ程度の厚さに切り、水にさらす。 タマネギは薄切りに。
・鍋にジャガイモ、タマネギを入れ、全体にかぶる位の牛乳を加え、 塩少々、ローリエを加え、最初は強火、煮たってきたら弱火で ジャガイモがスプーンでつぶれるくらいに柔らかくなるまで煮る。
(ここまでがミルクジャガイモ。)
・アルミカップに取り分け、チーズを乗せてオーブントースターで好みの焦げ目がつくまで焼く。 チーズとの間にケチャップやドミグラスソースなどを乗せると、また違った味わいに。



99/07/06lunch

1999年7月6日(火)

たらのソテーカレー風味
茹でさやいんげん
セロリのきんぴら
鶏そぼろいり卵焼き
小松菜の胡麻和え
今朝、起き抜けに女将は寝言を言ったようです。そのせいではないと思いますが、 卵焼きを作っている途中、1/2個分位の溶き卵をぶちまけてしまいました。 一番だしと昆布醤油と砂糖でいつもより丁寧に味付けしていたのですけどねぇ・・・・ 人生ってこういうものですよね。 昨日の夕飯がカレーだったので、たらがカレー風味になりました。 この手は、海老とか鶏とかにもよく使われます。
簡単レシピ:たらのソテーカレー風味

生の鱈は水気をキッチンペーパーなどで切り、軽く塩胡椒。
小麦粉に、 タイム、パセリ、オレガノ等好みの香辛料(できればホール)を 混ぜ、鱈にまぶす。
・オリーブオイルを熱し、鱈をこんがり焼く。
・火が通ったら、白ワイン、バターを加え、裏返して香りをうつす。
夕べの残りのカレーを大さじ2程度加え、全体に絡める。



99/07/05lunch

1999年7月5日(月)

野菜八宝焼くだけ
豆腐と豚のチリソース
赤ピーマンのお浸し
小松菜の胡麻だれ和え
野沢菜ちりめん卵焼き
時々登場する”野菜八宝”というのは、女将が宅配をお願いしている生協のものです。 豆腐(おそらく水切りしてつぶしたもの)に野菜をわんさか混ぜて成形し、蒸してあるのではないかと 思われる物。解凍して焼くだけなのですが、これがいける♪冷凍食品も馬鹿にできないわね・・・と思わせる 一品です。御飯にはなつかしの”のりたま”をかけています。
簡単レシピ:豆腐と豚のチリソース

豆腐はしっかり水を切る。 豚コマは食べやすい大きさに切る。
ニンニク、生姜、長葱をみじんに切り、炒めて、香りが出たら、 細切りのタマネギを加え、更に炒める。
豆板醤少々を加えて香りを出し、豚肉を入れて炒める。
・豚に火が通ったら、トマトの水煮(缶詰)、※女将特製チリソースを加える。
・煮たってきたら豆腐を大きいまま加え、崩して、豆腐が温まる程度に火を通す。

※女将特製チリソース
市販のチリソース 1cup に同量より気持少な目のフルーツジャム(ブルーベリーなど)を加え、 お酢かレモン汁 大さじ3 と 赤ワイン好きなだけを加えて煮込む。 ハンバーグやポークソテーのソースとしても、ちょっと辛くて甘くておいしいです。



99/07/02lunch

1999年7月2日(金)

鮭の照り焼き
小松菜のお浸し
切り干し大根の含め煮
中華野菜炒め
卵焼き
お弁当に定番と言われるプチトマトを生のまま使わない女将が お弁当の彩りで困るのが”赤”。よく赤ピーマンが登場するのは、そのせいなのですが、 今日はなんだか赤っぽい色が氾濫してしまいました。 鮭、切り干し大根といっしょに煮た人参、野菜炒めにも人参・・・。 緻密な計算がなされていないのがばれてしまいます。
簡単レシピ:鮭の鍋照り

生鮭を食べやすい大きさに切り、少量の油(なんでもいい)を引いて、 火が通るまで中火〜弱火で両面を焼く。
・火が通ったら、酒、みりん、醤油、砂糖を順番に入れ、焦げないように 気をつけ、たれを絡めるようにして、鮭に照りととろみをつける。



7月1日は夫の会社が創立祭のため、お弁当不用。夫はどうにか回復し、 今日から出勤。でも、創立祭なのでたぶんお昼すぎには帰って来ます。 久々に晴れたので、朝から大洗濯。女将は雨がけっこう好きですが、たまに晴れると、 やはり気持いいなぁ・・と実感いたします。



このページのTOPへ