月日 |
場所 |
サイズ |
匹数 |
備考 |
1月8日 |
礫浦山越え
礫浦港内
迫間浦 |
|
0 |
冷え込み過ぎか |
1月22日 |
井田(七里ヶ浜)
鬼ヶ城 |
15~20cm
18,21.5cm |
13
2 |
思いのほか釣れる
雰囲気あり、釣れそう |
3月19日 |
海野
引本
矢口浦 |
19cm |
0
0
1 |
釣れる雰囲気無し
漁港、タンク横、カーブミラー中り無し
最後の1投で中る(12:00) |
4月2日 |
浜島(海洋センター)
浜島(合歓の里南側)
田曾大突堤
|
18,19cm
20~24cm |
2
0
9 |
魚は冷たく無いが?
魚が動き出した様子(魚は冷たい)
|
4月9日 |
田曾大突堤
田曾埋め立て地
中津浜 |
20cm |
1 |
強風で釣りにならず
強風で釣りにならず
強風で釣りにならず、あちこちに海草が多く根が掛かり頻発 |
4月23日 |
たしから
神崎
ニエ浦 |
12,14cm
14cm
12~20cm |
2
1
8 |
全体に渋い、午後の上潮期待か? |
4月30日 |
内海漁港
お吉ヶ浜 |
10~15cm
14~18cm |
15
6 |
ピンのみ、全体にいない
11:00以降に伊勢湾サイズが来る |
5月8日 |
安乗
相差
国崎(突堤) |
15~18cm
21cm
15~19cm |
8
1
17 |
寒かった
海草がまだ残っている
正面は引きずり可 |
5月14日 |
国崎(突堤)
エクシブ裏
二見
|
15~20cm
18cm
20cm |
8
1
1 |
釣れるのを確認
まだ入っていない
風強し、釣りにならず
|
5月28日
(F-CUP) |
合歓の里
浜島
田曽大突堤 |
|
釣れず
少し
5匹 |
五ヶ所湾東側と浜島は釣れず |
6月4日
|
越戸 |
|
8匹 |
うねり高く釣りにならず |
6月18日 |
内海(お吉ヶ浜) |
14~20cm |
45匹 |
干潮時にも岩礁帯で良く中る(干物サイズが主) |
6月25日 |
内海漁港
内海(お吉ヶ浜) |
14~20cm |
51匹 |
岩礁帯で良く釣れる |
7月3日 |
甲賀漁港
国崎
本浦 |
19~22cm
21cm
16~22cm
|
3匹
1匹
16匹 |
釣れるのはテトラ方向のみ
餌取り多し
前日人が入った割に釣れた |
7月23日 |
内海千鳥ヶ浜
お吉ヶ浜 |
12~18cm |
26匹
24匹 |
浜に近い所で群れていた、ピンサイズ
日吉宴の岩場右方向に近場で群れていた |
7月28日 |
内海(北突堤)
漁港
お吉ヶ浜 |
14~20cm |
20匹
2匹
42匹 |
沖定置網の横(4色程度)で良く中る
沖に居ない
岩場で良く釣れる |
7月30日 |
お吉ヶ浜 |
14~23cm |
42匹 |
沖合いで良型 |
8月7日 |
お吉ヶ浜 |
13~22cm |
62匹 |
~3色に固まる |
8月11日 |
お吉ヶ浜 |
13~19cm |
82匹 |
3時間の釣果 |
8月14日 |
甲賀漁港 |
16~20cm |
6匹 |
カワハギ 28cm |
8月21日 |
お吉ヶ浜
山海
中州
豊浜 |
|
22匹
2匹
0匹
1匹 |
爆は継続
|
9月3日 |
お吉ヶ浜
山海 |
|
20匹 |
うねり高し |
9月10日
F-CUP |
津周辺 |
|
|
竿は出さず(腰痛) |
9月17日 |
お吉ヶ浜
山海 |
|
20匹
0匹 |
型が小さい、落ちたか? |
9月24日 |
錦
紀伊長島 |
|
0匹 |
台風の影響で外は荒れ |
10月7日 |
甲賀漁港
安乗
阿蛸
国崎
本浦 |
|
0匹
1匹
0匹
0匹
14匹 |
風強し、波かぶり
風強し、釣れない
波高し
|
10月8日 |
礫浦
南張 |
16~20cm
14~18cm |
3匹
52匹 |
何故かいない
爆釣れ |
10月22日 |
ニエ浦
タシカラ
礫浦 |
|
30匹
0匹
3匹 |
南方向の定置網前で爆
釣れない?
漁港内でぽつぽつ |
10月27日 |
甲賀漁港
阿蛸
相差漁港
国崎 |
19~23cm
20,22cm
|
6匹
0匹
2匹
2匹 |
やっと釣れだしたか
お魚がいない?
・・・・・? |
11月2日 |
甲賀漁港
安乗
阿蛸
相差漁港
本浦
|
|
2匹 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|