オレンヂヘナ |
テラハチのヘナは細かいので
湯で練っても ツブツブが残ります。
よって、練って15分以上ぐらい寝かしてから
今一度、泡だて器などで混ぜると
ヘナに艶がでて
オクラのようなトロミが生まれます。
この時、鉄の容器で溶くと
ヘナに鉄分が加わって髪の育成にとって最高の状態になります。
また溶いたら一晩、寝かす方もいらっしゃいます。
さぁ!手袋をした手で、頭皮から刷り込むように少しづつ手にとって塗布していきます。仕上げは髪ゴムで一つにつにまとめて 3時間以上、トリートメントです。
サランラップでしっかり巻いて そのまま一晩、朝まで寝るヒトもいます。
オレンヂヘナはトリートメントの時間が長いほど しっかりと染まって頭皮にも髪にも良いのです。
|
マホガニーヘナ |
一方、マホガニーヘナの方は湯で練ったら 酸化が早いので寝かしたりはしません。15分以内に髪に塗布します。
髪の塗布の仕方はオレンヂヘナと同じですが、マホガニーヘナはインディゴハーブが混ざっているのでトリートメント時間は1時間半~2時間ぐらいで洗い流します。
藍のチカラが頭皮や髪に強いからです。 |