上領 頼兼(かみりょう よりかね) ?〜?  享年  ?歳

通称  淡路守  休世
居城  七村政国城(まさくにじょう)


主君・頼興の死後、分骨を「高野山成慶院」に収める、頼兼の時代に朝倉羽生城から政国城が上領家の本城となった、老臣として正頼を助ける、津和野合戦では日原の下瀬一族と連帯し防衛、1556年に益田領地の黒谷合戦では難航不落の黒谷横山城を傘下へ収め、津和野合戦後の平山星城を攻撃し町野隆風を降伏させ吉見家臣にする、正頼の軍師として様々な合戦で活躍、大内義長追悼戦では高佐・むつみ・弥富と様々な合戦で勝利を収める猛者である、高佐攻略戦では大般若経600巻を高佐三丘寺から持ち帰り本覚寺へ寄進した、本覚寺は合併などして現在では雲松寺になっている。

七村政国城(ななむらまさくにじょう)戦国期は上領家の城として機能した。  大覚寺跡に佇む碑。

上領氏
本家 吉見頼行 2代 吉見頼直 3代 吉見直頼
下瀬・初代 下瀬頼右
上領・初代 上領頼見 頼行・四男 上領義直

・・・ 末裔 上領頼兼 ・・ 上領頼規 長男 上領頼武
次男 上領頼康
三男 上領直之

益田大斬りへ戻ります。