吉見の東長門で最前線!嘉年勝山城

今回は新メンバーを加えた、三人での散策となりました、Taikiが入念な計画を立てて朝9時集合を掛けるも榊の遅刻魔のスキルが発動(-_-;集合時間が11時になる・・(今後は他のメンバーの事も考え直して欲しい・・・無理か(o ̄∀ ̄)ノ)(05/11/10)嘉年の案内図、色々な観光スポットがある。  嘉年勝山城の登頂口

Taikiが事前に嘉年役場に連絡を入れており、また前回は一人で下見をしており、役場の人が親切に嘉年勝山城の見取り図や合戦の経緯などを教えてくれました、とりあえず昼頃になり僕のばぁちゃんの「焼きにぎり飯」を食べお腹も満たすと、いざ登頂です!

榊さんを先頭にともちゃんが続きます、Taikiはしんがりを勤めます。  勾配は急なもののロープなどあり登頂はかなりしやすいと思いました。

先頭と言えば、まずこの手の山城の宿敵とも言える「クモの巣」が立ちはだかります、しかし歴戦の猛者・榊さん、落ちている木の棒を拾うと一払い二払い、難敵は忽ち姿を暗まします、後方待機の自分は急な斜面で転びそうになるともちゃんを受け止めます、どうにかこうにか登頂成功!時間は約20分かかりました。

嘉年勝山城の頂上から見える、嘉年の学校。  嘉年勝山城の頂上部分

嘉年勝山城を登頂後は麓におり、阿東町議員さんの案内も有り「波多野屋敷跡」「波多野氏の墓」「龍昌寺」などに行き、波多野氏の歴史をかいま見ます、そして「嘉年八幡宮」はTaikiが調べた結果、町野隆風が吉賀頼貞を攻め吉賀軍を追い詰めた場所でもあります、その後は「阿武川の源泉」に行きます、どうやら水は飲めるようですが、アブラハヤが泳いでるよ(-_-;、でもTaikiはチャレンジャー、少し飲みました・・味はそんなに美味ではなかったような・・・そんな感じで楽しい一日が過ぎて行きました、協力を頂いた嘉年役場の皆様ありがとうございました。

旅日記に戻ります。